fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/12/23 (Wed) 07:54
最期の日々 ③ 12月14日~12月15日



こんにちわんこ。
よいしょ、よいしょ、
よいしょ、よいしょ、 11月初めにはこんな坂も上れたタルです
11月初めにはこんな坂も上れたタルです。



記録として
タルルンの最後の12日間のことを書いています。

暗い話ですし、
見ていて楽しくない写真もありますので
そういうの苦手な方はスルーしてください。

これまでの記事はこちら↓
最期の日々 ① 12月4日~12月7日
最期の日々 ② 12月8日~12月13日



12月14日   

この日の朝、
傷がつくくらい指を噛まれました。→これが最後の?


ゴハンを拒否してすでに一週間になろうとしているタルルン、
去年のように点滴をしてもらえば→タルルン危機一髪

力がついて今の状態を少しでも改善できるかも?

という淡い望みを持って
今の状態を少しでも改善できるかも? という淡い望みを持って獣医さんへ。
獣医さんへ。

以下、FBに書いたことをそのままコピペします。


待合室。
待合室。

体温計測。
体温計測
お尻に体温計を刺されたらピクっとした。
痛かったのか?

心音確認。
心音確認。

血液検査のための
血液検査のための

採血。
採血。

ここまでは
ここまでは ぐったりして何をされての無反応だったのに、
ぐったりして何をされての無反応だったのに、

針が刺さった途端、
針が刺さった途端、 悲鳴。
悲鳴。

血の出が悪くて、タラったらっとしか出てこない。
血の出が悪くて、タラったらっとしか出てこない。
足を縛っているゴム管を緩めたりきつくした理を何度も繰り返し、
採血容器3本分を採るのにかなりの時間を要した。

その間、相当痛かったのか、
その間、相当痛かったのか、 何度も鳴くタルちゃん
何度も鳴くタルちゃん。.°(ಗдಗ。)°.

血液検査の結果が出るまで
血液検査の結果が出るまで

とりあえず点滴。
とりあえず点滴

栄養剤のような成分。
栄養剤のような成分。

血液検査の結果は
肝臓と腎臓の数値がかなり悪く、
血液検査の結果は 肝臓と腎臓の数値がかなり悪く、
いつあちらの世界に行ってもおかしくないのだとか。

ここで眠らせてやることもできます。
麻酔と同じで、すうっと苦しむことなく眠りにつきますよ。

ほんのちょっとですが、
その時をずらすために抗生物質を投与するということもできます。
ただし、100%効き目があるとはいいかねますがどうしますか?

と言われたが、
全てを拒否して帰宅。

もう、痛み止め以外の薬はあげないことにした。
もう、痛み止め以外の薬はあげないことにした。

それでも容器を近づけてやれば、
それでも容器を近づけてやれば、 まだなんとか自力で水を飲む。
まだなんとか自力で水を飲む。

末っ子が
末っ子が タルルンの足型をとってくれた。
タルルンの足型をとってくれた。



1月15日

もう、自力では動けないタルちゃん。

時々体の位置を変えてやるが、
抱き上げる時
首のところを支えてやらないと
頭がくたっとする。

一日の大半はこうして寝ているが、
もう、自力では動けないタルちゃん。
二時間に一回ぐらい目を覚まして、
クォ〜クォ〜と唸ったり、
脚をピクピクさせたりする。

どこか痛いのか?

そしてそれは真夜中も同じ。

撫でてやって静かになる時、
水を飲んで静かになる時、
抱いてやって静かになる時、

一番困るのは、
何をしても唸り続ける時だ。

でも、そんなときでも
少し経つと
不思議なくらいすっと静かになる。

おしっこのコントロールがきかなくなったのか、
ポトッポトッと絶えず垂らしているようだ。
人間用のおPっこパッドをお腹に当てて サロペット式のマナーパンツで押さえるようにしました
オムツ(人間の尿パッド)にして正解だった。



その④に続きます。→最期の日々 ④ 12月16日



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 最期の日々暗い話ゴハンを拒否獣医さん血液検査採血肝臓と腎臓の数値がかなり悪いいつあちらの世界に行ってもおかしくない全てを拒否痛み止め以外の薬はあげない

<< クリスマス前・ここ最近のこと | ホーム | 最期の日々 ② 12月8日~12月13日 >>

コメント

今日、ブログにお邪魔して、タルルン君の訃報を知りました。
突然のことで、とてもショックです
さみしいです。

ママさんのお気持ち お察しします。
さみしくて、触りたくて
鳴き声や匂いが恋しくて
わたしはきっとそうなるだろうなと思っています。


でも、タルルン君はとっても幸せでしたね。
今は、きっと痛いところもなく、辛いところもなく
元気で、先に逝ってしまったお友達と駆けずり回っているはずです。ママさんが思い出したり、名前を心に浮かべるたびに『なあに?ママ?』と傍に来てくれていると信じています。
 ママさん、タルルンとの時間は 楽しくて暖かくて幸せな時間でしたね。
心から、タルルン君のご冥福をお祈りします。


以前にお年で目が白っぽくって書かれていたのを見たように思ったのですが私の勘違いだったでしょうか、タルちゃんのお目々が透き通ってきれいです。
私のなくなったワンコの写真を見ていたとき、歳を取ってからのだったのにアップの瞳に自分が写っているのを見つけて、あっ!っとなりました。
この子が確かに私を見ていてくれた証だなって、いなくなってからの触れ合いみたいに感じ心が熱くなりました。


コメントありがとうございます。

*Monyoさん*
お悔やみの言葉をありがとうございます。
タイタス君と一緒に目指せ元気に20歳!だったはずなのに、タルルン、ちょっとフライングしちゃいました。タイタス君にはタルルンの分も長生きしてほしいです。
ブログやFBでタルルンの元気だったころの写真を見ると、今ここにタルルンがいないのがいまだに信じられません。今はクリスマスで子供たちが来ているので、ちょっと気が紛れています。クリスマスの後がちょっと心配です。

*kotoriさん*
タルちゃんの目は角度によって白っぽくなっていましたが、いわゆる白内障とは違っていたようで、かなり聴力の落ちた耳と違って最後までよく見えていたようです。
最期の数日はその眼の光に力がなく、表情が消えてしまったのがつらかったです。
<アップの瞳に自分が写っている>
それはうれしかったでしょう。私もタルルンのこれまでの写真をアップして確かめてみます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP