fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/12/14 (Mon) 22:07
和食付きホームオフィス@ママホテル 送迎タクシー付き




こんにちわんこ。
ここのところ、
ここのところ、 末っ子ちゃんがおうちにいることが多いんだよ、くぅーん
末っ子ちゃんがおうちにいることが多いんだよ、くぅーん、のタルです。


↑タルルンのお腹が膨れているのは、薬のせい+人間の尿取りパットをまいているからです。



タルちゃんの調子がかなり悪いので、(←歩けない・ゴハンを食べない・ときには水も飲まない・寝たきり状態)
予定を変更して又末っ子が帰宅。

ぐー家でホームオフィスをしています。
自腹で仕事用のディスプレイ、その他のPC関係のものを買った末っ子。

ホームオフィスに備えて、
自腹で仕事用のディスプレイ、その他のPC関係のものを買った末っ子。

その辺のいきさつはこちら→ホームオフィスの限界と避難先


そのため
ここのところ

カボチャコロッケ
エビワンタン
トンカツ
栗ゴハン
パプリカの肉詰め
オクラのお浸し

など、
末っ子の好きなゴハンが続いているぐー家です。(←全部お写真なし)

ちなみにけふは鶏の照り焼き丼の予定。


木曜日の週に一度の買い出しに行くとき(←コロナ禍の元ぐーママが一人で行く)
だんな君が

ぐーちゃんが作ったピザが食べたい。

と言ったので
一応材料は買ったのですが、

えー、Yは和食がいい!

おジョー様のツルの一声で
却下されました。
明日の夜、 末っ子が一旦アパートに帰る予定なので ピザはそれまでお預けのだんな君です。

明日の夜、
末っ子が一旦アパートに帰る予定なので
ピザはそれまでおあずけのだんな君です。


おまけ

末っ子がミュンヘンのアパートとぐー家を往復するときは
電車に乗らなくても済むようにと
おねえちゃんが車で送り迎えをしてくれています。(←でもおねえちゃんは家には入らない)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 一人暮らし - ジャンル : 独身・フリー

タグ : コロナホームオフィス自腹で仕事用のディスプレイを買う自腹で仕事用のディスプレイ和食がいい!ツルの一声車で送り迎え

<< これが最後の? | ホーム | コロナ規制、更に強化 >>

コメント

pharyさん家はしっかり管理されていますね。ここにきてドイツがまさかの感染拡大で、フランスで驚きをもって報道されていました。末っ子ちゃんが一緒だったら毎日ご馳走ですね!私もピザより日本食がいいでーす!お、お写真が無いですって。。。_| ̄|○。
タルちゃん、頑張れ!


はじめまして。タルちゃんを応援しています。

6年程前から偶然ぐーママさんのブログに出会い毎日楽しく、かわいいタルちゃんに癒やされています。
だんだんタルちゃんがお年を取って来たとお聞きして応援メッセージを送りたいと思いつつ、私はブログもやっていないしメッセージを送ったこともなかったので躊躇しつつ何年か立ってしまいましたがやはりかわいいタルちゃんとぐーママさんにいつも応援しているよ!とお伝えしたくてメッセージしました!
5年前私のヨーキーは17歳で天使になってしまいましたが、それ以来タルちゃんを図々しくも我が子のような気持ちで見させてもらっています。
ぐーママさんのお料理ブログも大好きで楽しく見させてもらっています。
これからも楽しみにしています。


どこもお子様の意見が一番上ですね!うちも息子の鶴の一声で夕ご飯の予定が変更していました(笑)
タルちゃん、具合が悪いのですね。離れたアメリカからタルちゃんが元気になるよう祈っています。


タルちゃん、大丈夫でしょうか・・・
末っ子さんがそばにいてくれると心強いですね。
きっと、タルちゃんも元気になりはず!
毎日、Pharyさんが作られて和食!うらやましい!
ドイツ・・・これからクリスマス、年末年始、気を引きめたいと思います!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
まさかですか?私にしてみればやっぱりです。準ロックダウンの時に、例えばお店の入場制限や対人規制をもっと厳しくしておくべきだったのではということです。みんなコロナに慣れちゃったというか、麻痺しちゃったというか、緊張感が薄れてきていましたから。
< 末っ子ちゃんが一緒だったら毎日ご馳走>
っていうか普通のおうちゴハンなんですけどね。私も和食は毎日でもいい人なのでうれしいですけど、いつにも増して何を作ろうか考えるのがめんどくさいです。これ、と提案しても、「えー、そんな貧乏なゴハンー?」とか言われるんです。例えばカレーは即効却下です。あれ、カレーって和食でしたっけ?というツッコミは無しにして。

*kotoriさん*
こんな独りよがりのおちゃらけブログなのに、ずっと見てくださっていて、そして応援メッセージまでいただいてありがとうございます。すごくすごくうれしいです。
おたくのヨーキーちゃんは17歳まで頑張ったのですね。タルルンも元気で20歳を目指していましたが、そろそろ力尽きてきたようです。今は無理をさせず、苦しい思いをしないでその時がくるのを待っている状態です。

*洋子さん*
どこの国でも母親は子供に甘いってことですね。うちは特に一人暮らし(=自炊)の末っ子が来ると、いつもは食べられないものを食べさせてやりたいという気になってしまいます。末っ子に、そんな気持ちを見透かされてうまく操られているような気がしなくもないのですけど。
タルルンは急にいけなくなりました。足腰だけの問題だから上手くケアすれば大丈夫と思っていたのに、、、。

*マリーさん*
末っ子だけでなく、子供の誰かががいると、タルちゃんのみならず、普段だんな君との退屈な変わりばえのしない生活に彩りがでますし、だんな君もドイツ語で思い切り話ができるので二人ともうれしいのです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP