fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/12/13 (Sun) 00:39
ツーショット探し



こんにちわんこ。
ママリンと
ママリンとツーショット
ツーショットのタルです。



クリスマスカードを早く作らなくてはなりません。(←いつもおPりに火がついてからワタワタする人)

どうせコロナでどこへも行けないのだから
そろそろ始めませうかね。

やっと?
日本からのクリスマスカード第一号はもうとっくの昔についているよ。

やっと? 日本からのクリスマスカード第一号はもうとっくの昔についているよ。
Mさんはいつも早いのよ。(←彼女のクリスマスカードはへたすると12月初めには届いているなんてことがよくある)


毎年クリスマスカードと年賀状には
だんな君とのツーショットとか
家族の集合写真を使っています。

今年はコロナのために
10月11月の
だんな君、Dちゃん、ぐーママことpharyの年増祝いの時にも
全員が集まれなかったので
家族写真を撮れませんでした。

そのへんのお話はこちら ↓
だんな君の年増祝い→本人の希望に添えなかったのは
Dちゃんの誕生日→孫ちゃん4歳になる
ぐーママの年増祝い→2020年 コロナ規制下での年増祝い
2020年 年増祝い・ゴハン
2020年 年増祝い・プレゼント
お嫁ちゃんからのプレゼントとおにいちゃんの頑張り



仕方ないわね。
今年のクリスマスカードと年賀状は
だんな君とぐーママのツーショットの周囲に
子供たちの写真をのせることにしよう。
あるいはツーショットだけとか?


ということにして
今年撮っただんな君とのツーショットを探したのですが、

写っているのはだんな君ばっかり
お絵描き使いまわしです。↑この時はBSに写っていても、何枚かのツーショットがあった。

見つけたのは

なんとたったの1枚。(←正確には3枚ですが、同じ場所、同じ時間、同じアングル)


だんな君とぐーママって

仲良し夫婦だなぁ。(←棒読み)



言い訳

それでなくてもだんな君とのツーショットはあまり撮ることがないのに、
今年はコロナでずっとうちにいて
どこにも出かけなかった(=一緒に写真を撮るきっかけがなかった)ためと思われます。

が、
それにしても一年間で一枚って、、、



おまけ

なんか似たような記事を書いた覚えがうっすらとあるなー。

と思って過去記事を検索したら

二年前に同じようなことを書いていました。→だんな君のしかない

ママリンって進歩がないね。
ママリンって進歩がないね。
あうぅぅぅぅぅぅ、、、、。




来年もまた
同じようなブログ記事を書くような気がしてるぐーママです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : クリスマスカードツーショットコロナ家族の集合写真

<< コロナ規制、更に強化 | ホーム | いつもながら脇が甘い >>

コメント

Pharyさん、クリスマスカードもきちんと出されているのですね!
私は、お年賀状もクリスマスカードも出していません。
ラインなどを使ってしまっているダメ人間。
(ただいた方には、後からお出しします)
旦那様とのツーショット!見たいです!
うちも旅行中以外はツーショットなどありませんよ。


こんにちは 
うちも二人で写っている写真は極少ないです。
だって2人しかいませんから^^
誰かに撮影してもらうことは少ないです。
だから自分撮り棒などで一緒に撮るしかないかしらね?
普段ならばお子様方とのスナップがあるから
切り取りすればいいのでしょうが
コロナで集まれないときは写真も減ってしまうのですね^^;
来年はバカンスや家族の集まりなどできるようになってもらいたいです。

タルちゃん 歩けなくなりましたか(前の日記)
手足のマッサージ等してあげるといいみたいです。
うちも足の付け根が悪かったので
寝たきりになると人の声や気配がしないのを嫌がっていました。
お世話大変なこともあるかもしれませんが
お二人で頑張ってください。


同じく我が家も旦那とのツーショット殆どありません(新婚なのに)、、

もう、「クリスマスカードに使うから」と意識して撮るようにしないとツーショットは確保しづらいですよね。

1番の不満は、旦那とのツーショット写真がない事じゃなくて、ワンコと私、子供と私のツー(スリー)ショットがない事です(旦那が写真撮る人じゃない、、)


うちも旦那とのツーショット写真はありませんよー。あー、なんて仲が良いのでしょう(笑)。pharyさん、合成するのだ!ほらタルちゃんの顔を旦那さんにすげかえて(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
昔はクリスマスカードも届いておりましたが、私が出さないものですっかり来なくなりました。お年賀も同様。。。


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
何しろアナログ人間なのでメールとかLineとかのご挨拶だとなんだかふわふわして心もとないような気がするのです。でも、「相手がくれるからやめられない。本当はもう年賀状なんてやめたいのに。」と思っている方も多いとネットで読みました。皆さんの本音はどうなんでしょうね?実際、私も毎年の年賀状書きとそれにかかる費用には少々疲れてきています。
だんな君との貴重なツーショットは、ブログにも載せた(と思います←定かでない←健忘症)庭小屋の前に座っている写真です。

*ヤムヤムママさん*
ツーショットが少ないのはうちだけではないようですね。うちの写真は大抵私が撮るので、だんな君の写真だけはたっぷりあるんですが、、、、。自撮り棒、買おうかなーといつも思うのですが、旅行とかならともかく、あれって普段の生活の中で持ち運ぶってめったにしないじゃないですか。わざわざ撮りに行くくらいの特別な場面なんてそうそうあるもんじゃないですよね。

タルルンはこの一週間で急に弱りました。ゴハンを食べないので力が出ないのだと思います。小さなバスケットの寝かせて、私たちがいるところに一緒に移動して、タルの位置から私たちの顔が見えるようにしています。

*azuさん*
新婚さんなのにそれは、、、、もっと頑張って一緒に撮ろうアピールをしましょう。
<1番の不満は、旦那とのツーショット写真がない事じゃなくて、ワンコと私、子供と私のツー(スリー)ショットがない事です(旦那が写真撮る人じゃない、、)>
私の不満とそっくりそのまま同じじゃないですか!昔はカメラを持って写真を撮るのは大抵お父さん、旦那さんだったのに、(←うちも若いころの写真は私のものが圧倒的に多い、というかだんな君のはほとんどない)デジカメや携帯のカメラ機能の発達で、今はカメラウーマンが多くなりました。私もazuさんもブログをやっているから、どうしてもシャッターを切ることが多い=自分の写真が少ないってことになっちゃうんですよね。ジレンマだわ。

*ミネットさん*
あら、お宅もですか?うちだけじゃないと思うとちょっと安心しちゃうじゃありませんか。
タルルンの顔をだんな君のに挿げ替えるのですか?いやだわー、私タルちゃんとのツーショットの方が、、、、ゲホゴホ、、。
うちはおドイツの家族とは離れたところに住んでいるので、せめて一年に一回くらいはお便りを出さないと、と思って写真入りの近況報告をしています。でもここ数年、あちら側からはクリスマス当日に電話でのあいさつなんですよね。もうやめちゃおうかな?お年賀に関しては高齢の方々(親戚のおじ叔母とか恩師とか元同僚の先輩先生方とか)がどんどん亡くなっているので、もう少ししたら全部メールに切り替えるかもしれません。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP