fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/12/09 (Wed) 09:30
ちょっとだけクリスマスクッキー



こんにちわんこ。
ママリンがやっと
ママリンがやっと 重い腰を上げかけたんだよ
重い腰を上げかけたんだよ、のタルです。



シュトレンと出来損ないのレープクーヘンだけでは
やはりナンなので
クッキーも少し作ることにしました。

シュトレンを作った話→横着した結果リベンジシュトレン
出来損ないのレープクーヘンを作った話→横着しなかったのに



ところが
洗濯・お掃除が終わって

さあ、始めよう!

と思った矢先に
北P水産の12月の注文のことで
今回の係りの方から電話があり、
至急確認しなければならないことができて
グループの皆さんにメールを書いたりお電話したり、
注文票の確認をしたりと
ごちゃごちゃやっているうちにお昼も過ぎてしまいました。

お昼ゴハンを食べ、
やっと始めようと思ったのはいいけれど
出鼻をくじかれ
なんだか型抜きまでする気力がなくなり、

生地だけ作って(=材料を混ぜただけ)
生地だけ作って(=材料を混ぜただけ) 冷蔵庫に
冷蔵庫に。←(どっちにしても一度冷やさなければならなかったし)


この生地は卵黄だけ使うので
残った卵白

そうだ、簡単にできるココナッツクッキーを焼こう!
簡単にできるココナッツマカロンを焼こう!

形が乱れに乱れているのは、
形が乱れに乱れているのは、 もちろん整えるのがめんどくさかったからです
もちろん整えるのがめんどくさかったからです。

そういう所がママリンのぐーたらたる所以なんだね。
そういう所がママリンのぐーたらたる所以なんだね。
いーのよ、
どうせ家族しか食べないのだから
見栄えよりも時短を選ぶのは当然でしょ。


焼いているうちに
半分黒くなったバナナ🍌が冷蔵庫にあるのを思い出し、(←タルルンにお薬を飲ませるために買ったもの)

どうせオーブンを熱くするのだから

と、
バナナケーキも焼いたのですが、
どうせオーブンを熱くするのだから と、バナナケーキも焼いた
クルミを刻んだり結構時間がかかって

こんなことをするのだったら
型抜きクッキーもできたんじゃない?

と気が付いたのは
もう夕方になってからでした。


要領が悪いぐーママです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : グルメ

タグ : クリスマスクッキーシュトレンレープクーヘン出鼻をくじかれたココナッツクッキーバナナケーキ要領が悪い

<< 散々けなしたくせに | ホーム | 2020年8月~11月に食べたもの >>

コメント

pharyさんもマリーさんもドイツの方は大忙しですね。私はホームベーカリーを買おうか迷っていましたが、今日電話で話していた昔の上司に「美味しいパン屋があるんだから労力の無駄」と言われ、それも一理あるなと思いました(これこれ)。でもせっかく粉を買って来たからホームベーカリー無しで一度焼いてみようと思います(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!


今日も美味しそう♪

ままさん、

今日も美味しそうな香りが漂ってきています~。
要領は全く悪くなく、面倒なこともきちんとされているようすに本当にいつも感心です~。

ランキングが一番になっていました!!!
おめでとうございますーー!


すごい!すごい!
クッキーだけではなく、バナナケーキまで焼くとは!
さすが、Pharyさん。
私は型抜きは、結構、好きです。
丸めたりするほうが面倒かな・・・


クッキー→ココナッツクッキー→バナナケーキ、、3種類も同時進行で作るなんてほんとに凄い事ですよ!
「どうせオーブン温めるんだから、、」と
「どうせ」で他のことまで出来ちゃうのは主婦の鏡です!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
あぁ、おフランスはクリスマスクッキーとか焼かないのでしたね。ある意味うらやましいです。
HBがあると食べたい時間に焼き立てが食べられるし、めったなことで失敗がないので私も欲しいのですが、何しろおたくと違って台所が狭いので諦めています。でも、捏ねコネしていると結構ストレス解消になりますよ。
それに
<美味しいパン屋があるんだから労力の無駄>
これはおフランスだから言えることですよ。あれ、でも、フランスにもふわふわパンがあるのですか?

*ハルママさん*
食べることが好きなので何とか作っています。本当は手要らずで食べたいのですが、特に和食はおドイツで食べたらあっという間に破産してしまうくらいのお値段なので、自分で作るしかありません。

ランキング応援ありがとうございます。一瞬でしたけど一位だったのですね。

*マリーさん*
すごいって、クッキーもケーキも混ぜるだけの超簡単な奴ですよ。型抜きなんて面倒なことをしているマリーさんこそすごいです。ちなみにわたくしの型抜きクッキー生地はいまだに冷蔵庫の中に鎮座ましましたままです。(←果たして日の目を見る日が来るのでしょうか?)

*azuさん*
だから、全部超簡単なものばかりです。手の込んだものは作らない主義なので。(←というとかっこいいですが、実は作れません)
<どうせオーブン温めるんだから、、>
これは余熱の電気代がもったいないからです。(=ケチ)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP