fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/04/06 (Tue) 21:15
庶民の舌に高級品



こんにちわんこ。
昔はこの広場を
広場2
ビュンビュン走ったんだよ、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。



いまさらシリーズです。(←昔書きそこなったことをいまさらながら語るシリーズ


イースターと言えば
もう2~3年も前のことになりますが

ちょっとお世話をした方から

ちょっとお世話をした方から お礼にと

お礼にと

こんなものをいただきました。
お礼にと こんなものをいただきました。
この箱、この色、このデザイン、
ミュンヘン近郊にお住まいの方なら
見ただけでどこのお店かわかりますね。

このお店のものはお高すぎて、
自分用には絶対買わないぐーママことphary。

いや、よく考えたら(←よく考えなくても)
贈り物としても買ったことがありませんでした。

だからいただいた時すごくうれしかった。

ワクワク、何かしら?

高級マカロンと卵型ヌガーでした。
高級マカロンと卵型ヌガーでした。

これ、すごく美味しいと噂のマカロンじゃないの!

どれどれ、あむっ!

これ、すごく美味しいと噂のマカロンじゃないの! どれどれ、あむっ!


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、



えーと、、、、、、

ぐーママ的には、

食感もボソボソだし、
第一甘すぎて、

これ、皆さん、おいしいと思って食べてる?


卵型ヌガーに至っては、
卵型ヌガーに至っては、 もう勘弁してっ!! ってくらい甘くて

もう勘弁してっ!!

ってくらい甘くて

羊羹一本をペロリと食べる甘党のおにいちゃんでさえ
おにいちゃんでさえ もう、いい。 と持て余し気味。

もう、いい。

と持て余し気味。(←でも全部食べた。根性っ!)


家族全員がお試しで食べて、
全員が
家族全員がお試しで食べて、 全員が もういい! となってしまいました。

もういい!

となってしまいました。


当時のFBには

家族全員に拒否されてしまった
残りの高級菓子は誰が食べるのか?
お値段を考えると無下に処分するのはためらわれる。
自分がお金を出したわけではないのだが、、、、。

なんて書いてあります。

結局どうしたんだっけ?
記憶にないなー。
結局どうしたんだっけ? 記憶にないなー。
くださった方にも悪いし
高級品というだけに
捨てるのがもったいなくて(←ビンボー人根性が染みついている)

コーヒーとかお茶と一緒に
ちびちび齧ったような記憶が
あるようなないような、、、、?(←健忘症がさらに進んでいる)


ちなみに
このお店のネットのレビューはものすごく高いです。

日本人旅行者向けのサイトなんかには

ミュンヘンに行ったら絶対逃せない。

とか書いてあります。

確かにここ、
何事にも武骨なおドイツにあって
ビジュアル的には繊細でオッシャレーで
お店の前を通るたびに

きれいだなー
,

と見惚れていたのですが、、、、。

たまたま
いただいたこれが
甘すぎたのでせうか?

それとも、
高級品を食べ慣れてない庶民なぐー家の者には
理解できないおいしさだったのでせうか?

もしかしてケーキ類は美味しいのかなぁ?



おまけ

そういえば一度
このお店併設のカフェでタイカレーを食べたことがありましたが→2019年後半に食べたもの 外食編 続き
普通においしかったです。

この時も
駐在の奥様が連れて行ってくれたからそこで食べたのです。
一人だったら
めったなことでは入りません。(←入れません?)

だって、庶民だもの。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

タグ : イースター高級菓子マカロン卵型ヌガーレビュー日本人旅行者向けのサイト庶民の舌駐在の奥様

<< 寒さにやられました😢 | ホーム | 妻床屋のビフォーアフター >>

コメント

そこまで甘い高級お菓子とは、、でも高級だと勿体ない気持ちはよく分かります!
マカロン、私も食べたことあるんですが、「砂糖の塊じゃん!」っていうのが感想でした。


知らないです!
どこでしょう?ゆっくりググります!
マカロンは、色が綺麗でかわいいけれど、
自分では、率先?して買わないスイーツですね。
でも、見た目が大好きです!
(母は大好き!)
高級菓子は、口に合わなくても捨てられませんね。


おっ、おフランスのマカロンじゃございませんか。うちの旦那と息子は大好きですが、私はカルメラ(?)の食感が好きではありません。クリスマス前には中にフォアグラとかクリームチーズを入れた食前酒用のしょっぱい(?)マカロンが出るんですよ(o^―^o)ニコ。私も日本の皆様が絶賛されるアンジェリー〇のモンブランが甘くて食べれないんです。。。でも大きな声で言うのは憚られますよね。


コメントありがとうございます。

*azuさん*
<砂糖の塊じゃん!>
やっぱり!
私、あまり甘いものは得意でないのであまりおいしいと感じなかったのかと思っていましたが、azuさんもそう思っていたということは、他にも同じように思っている方がたくさんいるとみていいですよね。

*マリーさん*
<マカロンは、色が綺麗でかわいい>
そう、見た目はすごくカラフルでコロンとして可愛いんです。いかにもインスタ蠅インスタ映えしそうな。
お母様はマカロン大好き派でしたか。
このお菓子は好き嫌いが分かれるようですね。

*ミネットさん*
<私はカルメラ(?)の食感が好きではありません。>
ミネットさんも「マカロンいまいち派」ですね。同士!でもご主人様と息子さんは「マカロン好き派」本当に好き嫌いが分かれるのですね。ミントチョコみたい。
しょっぱいマカロンって初めて聞きました。要はあの皮にしょっぱい食材が挟んであるということですね。それなら私も食べられるかなー?
<日本の皆様が絶賛されるアンジェリー〇のモンブランが甘くて食べれない>
こういっちゃなんですけど、日本の人って、自分の意見というより「今流行りのもの」「みんながいいって言ってるもの」には敢えて本音(反対意見)を出さ(せ)ないこともあるんじゃないですかね?


pharyさま
初めまして。(だと思います多分…)いつも楽しい記事をありがとうございます。
どこのお店かすぐに分かりましたけど、ここのマカロン値段ばかり高くてあまり美味しくないです。ヌガーの方は分かりませんが、ここのプラリネの詰め合わせを以前いただいた時も、高かっただろうにそれでこれか…と思った覚えがあります。他にはお金をかけない・かけられないのですが、お菓子は大好きなので色んな所のを試してて(テヘペロ)
でもでも、これでマカロンを嫌いにならないで欲しいです、と申し上げたくてつい出てきてしまいました(汗)。


コメントありがとうございます。2

*大奥笛吹隊(の記事)の隠れファンさん*
<どこのお店かすぐに分かりました>
といふことはミュンヘン禍ミュンヘン近郊にお住まいですか?じゃ、どこかですれ違っているかもしれませんね。

<ここのマカロン値段ばかり高くてあまり美味しくない>
ううううーん、といふことは、ぐー毛の面々の舌が特に劣っていたわけではないのですね。然るべきところのマカロンはおいしいと?おすすめはありますか?マリーさんのお母様も、ミネットさんのご家族も好きといふのならば、物によっては私の庶民の口にも会うかもしれませんし、おいしいものを知らずにいるのはちと悔しいですから、他のマカロンを食べる機会があったら、食わず嫌いにならずに試してみますね。

<プラリネの詰め合わせを以前いただいた時も、高かっただろうにそれでこれか…>
えーと、じゃこのお店のおすすめって何でしょうか?
それとも、高級品といふイメージだけで売っているとか?

コロナのために大奥笛吹き隊はもう一年も顔を合わせていません。グループLineではしょっちゅうおしゃべりしていますけど。去年練習していた曲ももう吹けるかどうか、、、。この一年笛を手にしたのは2~3回?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP