fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/12/03 (Thu) 07:43
リベンジシュトレン



こんにちわんこ。
ママリンはまた台所に
ママリンはまた台所に 籠っていたんだよ
籠っていたんだよ、のタルです。
   ↑ これはまだタルルンが元気だったころ9月の写真です。



籠らずにいられませうか!

こんな失敗続き ↓ なのは
横着した結果
横着しなかったのに
ぐーママことpharyのプライドが許さないもの。

あったんだ、プライドなんてものが!
あったんだ、プライドなんてものが
あるわよ、限りなく低いプライドだけど。


日本の兄たちには
今まで何回か送っているから
今回のがデレンとしてても
本当はそうじゃないって分かってくれるけど、

Mちゃんのお母さんと
B君のご両親に上げるのは
やっぱり見映えのするものの方がいいじゃない。(←見栄といふものもあるらしい)


きのふレープクーヘン(←失敗したけど)に使ったために
オレンジピールとレモンピールが少なくなっちゃったので

今回は半分の分量です。
今回は半分の分量です。
こねこねこねこね

横着しないで
アルミの帯もつけました。
アルミの帯もしっかり巻きました。

オーブンの温度も間違えずに
オーブンの温度も間違えずに

オーブンからひと時も離れず
オーブンからひと時も離れず 焼き時間にも気を付けて
焼き時間にも気を付けて

ほーら、
ほーら、 デレンとしなかった
デレンとしなかった。(^∇^)

融かしバターをたっぷりかけて(←いつもながらすごい量)
粉砂糖もこれでもかってくらいかけて

ドヤっψ(`∇´)ψ
融かしバターをたっぷりかけて(←いつもながらすごい量) ドヤっψ(`∇´)ψ



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : グルメ

タグ : リベンジシュトレン半分の量横着しないアルミの帯たっぷりの融かしバター粉砂糖これでもかっ

<< やっと手に入れたのに | ホーム | 横着しなかったのに >>

コメント

たっぷりバターを使った料理が美味しくないはずはない、、、バターたっぷりはほんとに美味しいです!

たるちゃんの写真、アンチノールと見えるんですが、そちらでもアンチノール手に入ったんですかねー
前記事(タルちゃんのトリミングの記事)ですが、トリマーさんはトリミングのシャンプー時下にタオル敷いて滑らないようにしてるの見た事ありますよ(毛だらけなりますが)
100均とかで売ってる、カーペットとかを滑らないようにするやつとかも使えそうな予感がします!


おっ、「どやっ」ですね(o^―^o)ニコ。素晴らしいです!シュトレンを持つと重い理由がわかります(笑)。これはどれくらい日持ちがするものなのですか?
タルちゃんの写真に写っているのは、お薬ですか?それともノミダニ駆虫スポットでしょうか?我が家の猫ズは定期的にノミダニ駆虫スポットとお腹の虫のスポットをしています。高くつきます。。。


コメントありがとうございます。

*azuさん*
バターの量とおいしさは比例するんですよねー、困ったもんです。
ご指摘の通りアンチノールです。後記事に詳しいことを書きましたが、なぜか教えていただいた時にはおドイツでは全然入荷してなくて、日本の兄に頼んで購入しようと思ったのです。獣医さんで買ったほうがお得と聞いたので、兄のところのわんちゃんのかかりつけの獣医さんに訊いてもらったところ、診察なしではサプリでも出せないと言われ、じゃ、次回帰国の折りにと思っていた矢先にこのコロナ騒ぎになったのです。その後もときどきおドイツのサイトをチェックして、9月にやっと手に入れたのに、今度はタルルンがこういうことになってしまい、、。
以前シャンプーの時にバスタブの中にタオルを引いたこともあるのですが、タルルンがうろうろ歩き回ってぐちゃぐちゃにしてしまい、かえって危なかったのでやめにしてしまいました。

*ミネットさん*
フフフ、これはもうすごくうまく焼けたので当然のどや顔ですよ。シュトレンは焼き立てもふわっとしておいしいですが、焼いてから3週間ぐらい経った頃からがドライフルーツやバターがしっとりなじんで本当のおいしさになります。だから11月に入ってから遅くとも12月の初めには作ってしまうのです。
写っているのは後記事にも書きましたが、関節などに効くのサプリメントです。ノミダニの薬は以前は使っていましたが、甲状腺の症状がひどくなってからは使わなくなってしまいました。(あれって結構わんちゃんやねこちゃんの体には負担になるらしいので、若かった頃はともかく、おじいちゃんになってしかも甲状腺機能低下で弱弱しくなったタルルンに垂らすのはかわいそうで。←だから10月に犬生初のノミにたかられた)


すごい!Pharyさん
毎年、美味しそうなシュトレンを手作りされてご家族が羨ましいです!
今年、私もシュトレン作ろうかしら?と思ったのですよ。
夫が「そう簡単にはできないからやめたほうがいい!」というので、あっさりやめました。
お疲れさまでした!
タルちゃんのお薬が痛々しいです・・・
タルちゃん、頑張れ~!


コメントありがとうございます。2

*マリーさん*
マリーさん、パンは焼かれますか?パンをお焼きになるのであれば、バターがたっぷり入ったパンを焼く要領で何とか焼けますよ。こねこねがちょっと大変ですが、市販のものよりずっとおいしいですからチャレンジのし甲斐はあります。
タルルンは毎日頑張ってます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP