fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/11/23 (Mon) 08:52
2020年 年増祝い・ゴハン



こんにちわんこ。
ママリンたちはきのふは
ママリンたちはきのふは おいしいものを食べたんだよ
おいしいものを食べたんだよ、のタルです。



きのふはぐーママことpharyの年増祝いでした。→2020年 コロナ規制下での年増祝い

また一つ老女に近づいたぐーママですが、
いいの、永遠のプレ老女だから。


このご時世、
レストランには行けません。

同居していない家族全員も集まれません。(←集まっていいのは二世帯5人まで)

でも
末っ子が来てくれることだし、
何かおいしいものが食べたいな。

ということで

食事のメインは
ミュンヘンで1番おいしいお寿司屋さん=🍣P斗さんからの
テイクアウトにしました。
食事のメインは ミュンヘンで1番おいしいお寿司屋さん=🍣P斗さんからのテイクアウトにしました。

末っ子が家に来るとき
おねえちゃんが送ってきてくれるというので
途チウでP斗さんに寄って
受け取ってきてもらったのです。
やっぱり握りが入ると豪勢な感じがしますね。
やっぱり握りが入ると豪勢な感じがしますね。

お寿司だけでは寂しいので
唐揚げ、
(めんどくさかったけど)ヤキトリ
茶碗蒸し
なめこ汁
を作りました。(←ぐー家の代わり映えしないお祝いメニュー
お寿司だけでは寂しいので 唐揚げ、(めんどくさかったけど)ヤキトリ、茶碗蒸し、なめこ汁を作りました。
自分の誕生日のゴハンを自分で作るのも何なのですが、、、、

しかも作ったもの全部は

末っ子からのリクエストというのが、、、、、?(←特にヤキトリがめんどくさかった←まったく誰の誕生日?


夕方おにいちゃんが

ホレ、ケーキ作ってやったぜ。(←このオレ様な言い方が、、、)
夕方おにいちゃんが Mちゃんと合作のケーキを持ってきてくれました。

と、Mちゃんと合作のチョコレートケーキを持ってきてくれました。


実はこれ、
Ⅾちゃんの友達とのお誕生会用に
混ぜるだけでできるケーキの粉を買っておいたのに
コロナ規制のために
すべてご破算になってしまったので
それを使ったものなのですが、

作って持ってきてくれるというその気持ちがうれしかったです。(←焼き担当おにいちゃんMちゃん←2020年11月24日訂正)

文字なんか
細かい粒粒ですごく時間をかけて書いていそうだし。(←デコ担当Mちゃんおにいちゃん←2020年11月24日訂正)

みんなお腹がいっぱいだったのと
このケーキがすごーーーーく甘かったので、(←おドイツケーキあるある)
本当に小さな、 というか細ーい一切れをデザートとして食べました。
本当に小さな、
というか
細ーい一切れをデザートとして食べました。


続きはこちら→2020年 年増祝い・プレゼント



おまけ

厳密に言うと
おねえちゃんが末っ子を送ってきてくれた時と

おねえちゃんが末っ子を送ってきてくれた時

おにいちゃんがケーキを持ってきてくれた時

おにいちゃんがケーキを持ってきてくれた時

一瞬ではありましたが
3世帯が一緒になっちゃったのです。

でも、これくらいは見逃してもらえますよね。
というか、

お願い見逃してください。

これを読んだ方々が
当局に密告しないと信じて
ここに正直に書いちゃいます。


うわー、後日
当局の捜査員がやってきたらどうしよう、、、、ドキドキ、、、、。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 美味しかった♪ - ジャンル : グルメ

タグ : 年増祝いこのご時世、レストランには行けませんテイクアウト握りが入ると豪勢な感じがする唐揚げヤキトリ茶碗蒸しなめこ汁自分の誕生日のゴハンを自分で作る

<< 2020年 年増祝い・プレゼント | ホーム | 2020年 コロナ規制下での年増祝い >>

コメント

遅ればせながら・・お誕生日おめでとうございます!
みんな一緒にという訳にはいかなかったものの、お子さん達みんなお祝いに来られて、素敵な誕生日でしたね。
何よりもお食事が豪華すぎます!

私もひと月半後に誕生日なのですが、数々の大きなイベント(クリスマス、お正月、結婚記念日・・)の後なので、何もする気力が無く、毎年さっぱりしたものです。あ、娘がこっそり焼いてくれるケーキと夫からの花束がありますが。


出遅れ~~
お誕生日おめでとうございます。
どういうわけか 
自分の誕生日でも食事を用意するのが主婦のなのですよね^^;
洗い物もあるし(≧∇≦)
家族がちょっとぐらい顔合わせが重なった位は問題なしですよ。
送りがてら顔見に来てくれたお姉ちゃんお兄ちゃんも優しいです。


ご馳走ですね~💓。唐揚げと焼き鳥を同じ時にするのは何気に面倒ですね(笑)。唐揚げと焼き鳥の盛り付けも綺麗!私はそのまま「ドーン」って置いちゃいます( ̄ー ̄)ニヤリ。皆さんからのプレゼントは何かしら?明日が楽しみです!俺様ケーキもグートです(o^―^o)ニコ。お寿司食べた~い。。。


お誕生日だったのですね。おめでとうございますv-315

このご時勢、家族で集まるにも気を使いますね。でも、お子さん方とお祝いできて良かったですね。手作りケーキも嬉しいですね。親孝行なお子さんたちで素敵ですねv-344

お客様が来てくれるのは嬉しいのですが。準備と後片付けでグッタリしてしますので、よ~く考えてから声をかけますv-388


再びですが、おめでとうございます。こうして家族にお祝いしてもらうのは本当に嬉しいですね。おにいちゃんが作ったケーキもミュンヘンから持ち帰ったお寿司も、ママさんの作ったお料理もみな美味しそう。(なめこは簡単に買えますか?最近このあたりでも時々見かけるのですが、日本のようなぬめぬめではないのでちょっと違います)

やっぱり家族での集まり、代えがたいですよね。早くパンデミック終わってほしい!


おめでとうございます!
相変わらず豪華なおうちパーティーご飯!
一瞬ですし、お祝い事ですし、、自粛警察^もきっと許してくれます!


コメントありがとうございます。

*あぐりさん*
ありがとうございます。
今回は握りが入ったのですごく豪華な感じになりました。特にここのお寿司は本格的においしいので、すごく幸せでした。
<娘がこっそり焼いてくれるケーキと夫からの花束があります>
それで十分ではないですか。娘さん、堂々と焼いてもいいのに、なんかかわいいですね。

*ヤムヤムママさん*
ありがとうございます。
そう、作るのも何ですけど、最後の後片付けってやつが、、、、。たいがいは食洗器がやってくれるとはいえ、ごちゃーってなった台所や鍋窯の後始末が、、、特に揚げ物をした時はコンロ周辺の油汚れとかうんざりします。
<家族がちょっとぐらい顔合わせが重なった位>
今回は玄関のところで短時間だったのでセーフかなーって勝手に解釈していますけど、万が一発覚すると、一人につき400ユーロの罰金なんです。ご近所さんの密告がなければいいですけど、、、。

*ミネットさん*
握りが入るとこうも見栄えに差が出るものなのだと学びました。今回はわざわざミュンヘンまで行かないですんだのもよかったです。
<唐揚げと焼き鳥を同じ時にするのは何気に面倒>
何気じゃなくてすごく面倒でした。肉を串に刺すのに時間がかかるし、揚げ物が終わってやれやれって時に、あ、ヤキトリも焼かなきゃ!って気が付いた時の脱力度が、、、。でも、結局自分も食べたいから作っちゃったんですけどね。

*juliaさん*
ありがとうございます。
<このご時勢、家族で集まるにも気を使いますね>
別に誰が見張っているわけでもないと思うのですが、万が一のことを考えると慎重にならざるを得ませんよね。特におドイツのクラスターの多くが家族間のお祝い事の場で起きたことを考えると。

*洋子さん*
こちらももう一度ありがとうございます。
うちはだんな君の家族がみんな北ドイツで容易に会うことができない上に、友達が少ない人で、私の友達ミュンヘンの反対側に住んでいる人が多くてなかなか人を呼ぶことができないのです。だから子供たちが集まってくれるのが唯一のにぎやかな時なのですが、今回の対人接触規制、二世帯5人までっていう、なんだかあやふやな基準なんですよね。
こちらは瓶詰のなめこが買えます一瓶2ユーロぐらい。傘が開き気味なのが多く、ぬめりもやや弱いですけど、でもなめこです。贅沢は言えません。

*azuさん*
ありがとうございます。
日本の方からしたら大した食卓ではないかもしれませんが、今回は握りが入って豪華になりました。
<自粛警察^もきっと許してくれます>
そうあってほしいです。万が一追及されたら一人当たり400ユーロの罰金ですから、すごいことになります。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP