fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/10/26 (Mon) 08:31
最終日曜日っていったら



こんにちわんこ。
ママリンは
ママリンは うっかりしていたんだよ
うっかりしていたんだよ、のタルです。




マリーさんのブログを読んでよかった

昨夜、寝る前にマリーさんのブログを読んでよかったです。

けふから冬時間が始まりました。


冬時間が始まるのは

10月の最後の日曜日(←夜中の3時になる時にならないでまた2時になる←分かりますか?)

と頭に入っていたので、

じゃ、来週ね。

と思っていました。
だってイメージ的に

最終日曜日=月末

じゃないですか。

なのに
今年の10月最後の日曜って

まさにけふ、25日ーーーー!

いやだ、毎日カレンダー見ていたのにー。


でもほら、なんか、
なんか、 もう一回日曜日があるように 見えるじゃないですかー。
もう一回日曜日があるように見えるじゃないですかー。

え、見えませんか?

だって、ほかの月の最終日曜日って
29日とか30日とか
早くたって27日でしょ。

25日だなんて
不意打ちもいいとこだわ。


ま、何か予定があるわけでもない
年金暮らしの初老老夫婦ですから、

生活時間が一時間ぐらいずれても
それほど影響はないのですが、、、、、。


が、

影響オオアリの方がこちら ↓
影響大アリの方がこちら ↓

体内時計が夏時間のままのタルルンは
いつもより早めに夕ゴハンの催促で
わんわんわんわん要求吠えがすごいすごい。

結構うるさいのですが、
つい先日の食欲不振のことを思うと→またヨレヨレになったので(追記あり)

ゴハンを欲しがる声も嬉しいです。

うんうん、食欲があるのは元気な証拠よ!


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : うっかりしてた冬時間最終日曜日もう一回日曜日があるように見える不意打ちもいいとこ何か予定があるわけでもない年金暮らしの初老夫婦体内時計が夏時間のまま要求吠え

<< 目と耳を奪われた気分 | ホーム | PッPとロイP >>

コメント

たるちゃん、催促するほど食欲戻ってよかったー!
食欲は健康のバロメーターですかね。やはり安心しますよね。


わんこにとって1時間は、大きいですよね。
タルちゃん、ご飯の催促もですが、吠えることもできるなんて、うらやましい~!私は、お皿のカリカリを食べる音が、空耳のように聞こえてくるときがあります。もう一度聞きたいな~。

冬時間も始まり、冬を迎える準備が着々と進んでるのですね。


また冬が来ます(^^♪

これから暗くなるのが早くなりますね、、、。
腰、どうぞお大事に!


人間のご飯は30分だけ早くして少しずつ時差に慣れる方法をとっておりますが、猫達はいつもの時間に大騒ぎです。でもそれが嬉しいと思わないといけませんね。朝は恨みがましくご飯を待っております( ̄ー ̄)ニヤリ。
タルルン、元気が出て良かった(o^―^o)ニコ。


リンク、有難うございました!
体調のほうはいかがですか?
寒いので、ご無理のないように・・・
治りかけが肝心です!
タルちゃんは食べていますか?(タルちゃんも心配)
冬時間ですが、
実は、私も今週だと思っていたのですよ。
ツイッターで知りました!
フランクフルトのクリスマスマーケット中止もツイッターです。まめに見られないのですが、見ると色々な事がわかったりするので面白いです。



コメントありがとうございます。

*azuさん*
いやー、食べるテンポはスローなんですけど、認知症で食べたことを忘れてる?って心配になるくらい食べるんですけど、、、、。食べた後もいつまでもフードボールをぺろぺろし続けて、、、。これまでの反動でしょうか?問題は療養食をあまり好まなくなったってことです。

*つまさん*
やはり食べると吠える声にも力が入ります。この食欲、ぶう太君にも少し分けてやりたいです。

*アルペン大好きさん*
お見舞いの言葉をありがとうございます。腰はずいぶんよくなりました。
これから夕方一気に暗くなるのは嫌ですね。

*ミネットさん*
<30分だけ早くして少しずつ時差に慣れる>
そうれ、いい考えですね。って、うちはいつも食事時間がまちまちで、食べたいときに食べるというか、私が作った時に食べるって感じなので、人間はあまり問題がないのです。
タルちゃんはすごくってほどではないですが、弱弱しい・危うい感じがなくなりました。

*マリーさん*
ありがとうございます、私の腰も、タルルンの食欲も復活です。
<冬時間ですが、実は、私も今週だと思っていた>
まぁ、うっかり仲間!
ツィッター、ちゃんと使いこなしているのですね。私はFBとブログでもういっぱいいっぱいです。広い情報源としてはツィッターの方がいいようですけど。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP