fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/10/10 (Sat) 08:13
ゴハンは残さず食べませう


こんにちわんこ。
ゴハンは
ゴハンは ゆっくり食べるようになった
ゆっくり食べるようになったタルです。


ついこの間までは

よし!

のコマンドと同時に
掃除機が渡ゴミを吸い込むように
アッといふ間に瞬食していたのに

10月になってからは
ゆっくりゆっくり
味わうようにと言えば聞こえはいいのですが、
億劫そうに食べるようになりました。

脚の薬を混ぜたからでせうか?
フードの上をぺろりと舐めただけで食べなかったり、

朝ゴハンを
午前中に少しずつ何度も食べたり,,,.


何しろお薬だけでは拒否されるばかりでなく、
お口に持って行ったお手々を噛まれる恐れがあるので
ゴハンやおやつに混ぜざるを得ず、
ゴハンを残されると大変困るわけです。

この日はどうでせう?
ドキドキ、、、、


ふんふん
ふんふん ぺろぺろ
ぺろぺろ

パクパク
パクパク もぐもぐ
もぐもぐ

フー

フー
ちょっとタルルン、
フーって何?フーって?
ほらほらもっと食べなさい。

えーと、ボク、、、、、、
えーと、ボク、、、、、、 もうお腹いっぱいかも、、、、?
もうお腹いっぱいかも、、、、?

ペロ
ペロ

ごちそうさまー。

ごちそうさまー。
えー、あと少しだもの、
もっと食べなさいよー。

サー、寝よ寝よ。
寝るのが一番。
(←亡くなる前の母の口癖・こう言って、何かというとベッドに横になっていた)
サー、寝よ寝よ。 寝るのが一番

あー、お薬がー、、、、、。
あー、お薬がー!


前日はバナナに仕込んで飲ませられたのに、
バナナ=お薬の味と覚えてしまったのか、
この日はバナナだけでも拒否されてしまいました。

結局、この後
薬は全部飲ませられず、

そのせいか、
夜ゴハンの時には
後足に力が入らないのか
後足に力が入らないのか

腰が抜けたような格好で食べていました。(←元気な時はしっかり四つん這いで食べていた)
座ったような格好で食べていました

やはり何回にも分けて
ベッドとフードボールの間を行ったり来たりして
ちょびちょび食べていたのですが、

やった、完食!

と喜んだのもつかの間、
タルルン、立てなくなってしまいまし
タルルン、立てなくなってしまいました


今はもう新しいお薬のおかげで
こんな無様な格好にはなりませんが、(←ヨタりはするけれど)

この時は本当にびっくりしました。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : ゴハンは残さず食べませう掃除機が渡ゴミを吸い込むようにアッといふ間に瞬食億劫そうに食べる少しずつ何度も食べるゴハンを残されると大変困る後足に力が入らない腰が抜けたような格好立てなくなってしまった

<< ついに宣言されちゃったけど | ホーム | 正確にカット >>

コメント

食いしん坊たるちゃんが、、、心配です。
お薬飲ませるの、ほんとに苦労しますよね。美味しいのに混ぜても、カミカミはむはむしながら中の薬探してる?みたいな仕草をするし、、
手作りのカッテージチーズはどうでしょうか?牛乳とお酢だけでできたかと思います(塩は入れず)
まず何も入ってない丸めたチーズあげる→はむはむしてる途中に、すかさず薬入りのチーズあげる→味わう前に最後何も入ってないチーズをたたみかけるようにあげる。
お薬ハンバーガー作戦、と私が勝手に名付けています。
何かパクつくたるちゃんの好きな物が見つかればいいんですが。。。

お薬をご飯に混ぜるとご飯食べない子があるんですよね。
治療のために飲む必要のある薬のせいでご飯食べなくなる、、本末転倒になっちゃうし、ほんと悩ましいです。、


タルちゃん、頑張ってお薬飲んで!うちも今朝黒ちゃんを獣医さんに連れて行きました。しめて100ユーロ(泣)。喧嘩傷が化膿してパックリ開いてしまい、縫うか縫わないかと先生も迷っていましたが、10歳を過ぎての麻酔のリスクを考えると抗生物質で対応しましょうということになりました。うちもお薬飲ませなきゃ。。。
タルちゃん、一緒に頑張ろう!


年取ると、腰に力が入らなくなるのでしょうか?うちのDDも時々後ろにひっくり返ったり、トイレで変な恰好したりしてます。でもDDはひっくり返った後、けろっとして立ち直ってますが、これが腰が抜けたままならとても心配すると思います。タルちゃん、今は大丈夫なんですよね?

年取ってくると犬までいろいろありますね。でもお互いにもっと長生きしてほしいものです。


コメントありがとうございます。

*azuさん*
食べなくなったら最期の時ということですから、かなり心配でしたが、新しい薬が効いているようで、今はまた残さず食べることが多くなりました。
後記事にアップするつもりなのですが、薬を飲ませるためのおやつも使い始めました。でも、
<お薬ハンバーガー作戦>
このテク、また食べるようになったバナナでやってみますね。↑のおやつは結構高いので、、。i-229


*ミネットさん*
うわー、クロちゃん、痛そー!
黒ちゃんはちゃんとお薬飲む子なんですか?お口にお薬を突っ込んでも噛んだりしません?一緒に頑張りましょうねー。(飼い主もわんにゃんも)

*洋子さん*
注射か新しい薬が効いているようで、今はここまで極端な腰抜けにはなりません。一番ひどかったのは、ただ立っていたのに突然崩れるようにこけた時です。あの時は、安楽●の言葉が頭をよぎりました。椎間板も関節ももう治ることはないので、せめて痛みを和らげて、できるだけ一緒の時間を長くしたいと思っています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP