fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/09/11 (Fri) 08:38
朝のビタミン



こんにちわんこ。
またまた荷物が届いたから
またまた荷物が 届いたんだよ
のせられているタルです。
Dちゃん、笑い事じゃないよ。
ちょっと怖いんだからね。



先日ジューサーが壊れたので→3年10か月は長いか短いか?
速攻新しいのを注文したら、

二日後には届きました。
二日後には届きました。

やればできる子のおドイツです。(←日本なら普通というか当然)
パナソニック・台湾?

Pナソニック・台湾?
この場合のChinaは台湾のことでせうか、 それとも大陸の某国のことでせうか?
この場合のChinaは台湾のことでせうか、
それとも大陸の某国のことでせうか?


壊れたのは下の機械部分だったので
壊れたのは下の機械部分だったので それ以外は古いジューサーの部品を引き続き使用
それ以外は古いジューサーの部品を引き続き使用です。(←新品を洗う必要がない)

テラスでの朝ゴハンは
いつもの搾りたてニンジンジュースと(←林檎、オレンジ、生姜、リンゴ酢、チアシード、サイリウム、亜麻仁油、花粉入り)
もぎたてトマト🍅、
もぎたてトマト

レタス代わりの紫蘇で
レタス代わりの紫蘇
ビタミン接種はばっちりです。

テラスのトマトは種から育てたもので、
テラスのトマトは種から育てたもので、 今どんどん赤くなっています。
今どんどん赤くなっています。

自家製トマトはできるだけ赤くしてから採った方がいいということだったので、
ずっと我慢しているうちに雨続きになり、
実割れと味の方が心配だったのですが、
実割れと味の方が心配だったのですが、 甘くて美味しかったです
甘くて美味しかったです。😄



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : ジューサーやればできる子MadeinChina搾りたてニンジンジュースもぎたてトマトレタス代わりの紫蘇ビタミン接種はばっちり

<< 招待したりされたり | ホーム | 電話では新記録 >>

コメント

我が家はトマトを作っていないのですが、昨日と今日続けてトマトのお裾分けをもらいました。やはりお庭で出来たトマトは甘いですね。久しぶりに美味しいトマトを食べることが出来ました。フランスは今週末36℃まで気温が上がるのだとか…最後の夏がまだありましたよ~(o^―^o)ニコ。


おおお!
ジューサー到着!
良かったです!
Pharyさん~
今からアップする記事にこちらのブログを貼り付けました。
(もし、不都合がありましたらご連絡くださいね!)


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
そう、自家栽培は枝についたまま熟すので、青いうちに摘んで店頭に並ぶ頃に赤くなるのとは甘さが全然違うのですよね。去年はほったらかしにしてちゃんと収穫できなかったので、今年は自分なりにちょっと頑張ったので余計嬉しいです。だから、暑さが戻ってくれるのも大歓迎。暑すぎるときは家におこもりすればいいわけですから。

*マリーさん*
こんなに早く届けられるとは思ってなかったのでびっくりでした。ジューサー復活で通常の朝ゴハン(←毎朝ほぼ同じものを食べる)に戻りました。
リンクの件ありがとうございます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP