fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/09/02 (Wed) 06:30
リバーシブルの素敵なマスク



こんにちわんこ。
末っ子ちゃんに
末っ子ちゃんに おもちゃにされている
おもちゃにされているタルです。

このほっかむりは末っ子ちゃんが
このほっかむりは 会社から支給されたマスクなんだよ
会社から支給されたマスクなんだよ。

多分手作り。
リバーシブルですてきなんだけど、
リバーシブルですてきなんだけど、
ゴムが硬くて

一日中つけていると
お耳が痛くなるからって

ゴムが硬くて 一日中つけていると お耳が痛くなるからって
見て見て、タルリンコのお耳は折り畳み式だよー、アハハハハハー。

ママリンにゴムを付け替えてもらったんだけどさ、
ママリンがゴムを付け替えてあげたんだけどさ、
使ったゴムは昔の教え子が日本から送ってくれたもの

いい加減にしてよーーーーっ!
いい加減にしてよーーーーっ!

と、タルルンがガウッても
しつこくもて遊ぶ末っ子でした。

ゴハンの用意の手伝いもしないで全くもう!(←と、ブツブツ言いながらも写真を撮っているぐーママ


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : 会社支給のマスク手作りマスクリバーシブルほっかむりゴムが硬くて一日中つけていると耳が痛くなるゴムを付け替えいい加減にしてよ

<< 5か月以上も店頭に | ホーム | 寝る時間と起きる時間 >>

コメント

手作りのマスクを支給なんて素敵ですね。今年前半、娘が日系企業でバイトしていたのですが、期間中半分はロックダウンで自宅待機でした。(でも給料は振り込まれていたんです!)その間に、会社から家族の分もと2度もマスクが送られてきたのですが、ちょっと使えそうにない代物でした。フィルターの会社なんですけどね、自社の高品質フィルター使用のものを送って欲しかったです。

私は自分で作ったものを使っているのですが、ゴムの代わりにストッキングをひも状に切ったものを使っています。当たりが柔らかいので痛くなりません。20デニールのものだとすぐに伸びてしまうので、40デニール以上がお勧めです。
すぐに終わるだろうと思っていたマスク着用義務、まだまだ続きそうですね。


もうタルちゃんったら、頬かむりが似合い過ぎ~(笑)。紫は忍者みたいですぞ。もう一つは風が強い日の田舎のおばあちゃん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
うちの息子も雪ちゃんとそんな風にして遊んでいますよ。そして私も手を止めて写真を撮りますね( ̄ー ̄)ニヤリ。


コメントありがとうございます。

*あぐりさん*
お嬢さんがアルバイトした会社、家族の分までマスクをくれたり、自宅待機のバイトの子のお給料を払ってくれるくらい太っ腹なのか、はたまた自社の高品質フィルター使用のものはくれないしみったれなのか?でも使えないものをもらってもゴミにしかなりませんよね。
<ゴムの代わりにストッキング>
それ、すごくいいアイディアじゃないですか。今手持ちのゴムがなくなったら真似します。

*ミネットさん*
<もう一つは風が強い日の田舎のおばあちゃん>
あー、確かに!でもこの柄、マスクとして装着すると、意外とかっこいいんですよ。
フフフ、ペットは飼い主様を楽しませてなんぼですから、、、、。で、写真、撮りりますよねー、やっぱり。撮らずにはいられません。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP