fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/08/30 (Sun) 08:29
食事の支度をする必要がなかったのが唯一の幸運



こんにちわんこ。
朝っぱらからママリンが
ママリンが庭で 叫んだんだよ
お庭で叫んだんだよ、のタルです。


これが叫ばずにいられませうか!



朝の庭仕事のルーティンに
鉢の下のナメクジチェックがあります。

かわいいお花ちゃんたちを食べ散らかすにっくきナメは
見つけ次第芝用の長ハサミで
ちょん切りの刑です。

ナメクジ?ちょん切り?という方こちらをクリック →ドイツのナメクジ(←ちょっと閲覧注意の写真あり)

特に
林檎の木の周りに置いてある
鉢と紫蘇のプランターの下には

紫蘇のプランターの下には 子ナメクジが隠れていることが多い

子ナメクジが隠れていることが多いから念入りに。


今朝、雨の合間に
いつものようにプランターを斜めに傾けて鉢底をチェックしようとしたら、

プニュ!(゚д゚)


プニョ!

(゚д゚)

ふと見れば、

つまんだプランターの縁の下





Σ(゚д゚|||)デッカイナメクジガーーーーーーーーーーーーーッ‼️‼️

つまんだプランターの縁の下に

((((;゚Д゚)))))))キャァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!‼️‼️‼️

キャ(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ 触っちゃったよーーーーーーっ‼️‼️‼️


ひ~ん、
庭仕事用手袋するのを
めんどくさがったバチが当たっちゃった~、、、、、。😭


不幸チウの幸いは

触ったのが左手親指の本の先っちょだったのと

けふはきのふのゴハンの残りを食べることになっていたから

料理をしなくてもよかったってことです。

でなかったら
いくら念入りに洗ったとはいえ、

ナメを触った指
食べ物に触らなくちゃいけませんでした。(゚∀。)アヒャー



うぅぅぅぅ、、、、、あの感覚、、、、

蛾はまだしも我慢できるけど→触ったものはナニ? (ちょっと閲覧注意かも?)

ナメは、、、ナメは、、、、、、、心が折れそ、、、、。



おまけ

いつもはどこかに隠れているのに
雨が降ったからでせう、
のんびりと
いてはいけないところにいたナメは
速攻ちょん切りの刑にしました。

気が動転して

うわーっうわーって言いながら 二回も三回も切ってしまいました

うわーっうわーって言いながら

二回も三回も切ってしまいました。(←スプラッタ~~~~~(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ)

(;゚∀゚)=3ハァハァ



おまけ 2

ナメクジチョン切り刑のことをもっと知りたい方はこちらをクリック ↓

ナメ日和
ナメ狩り注意事項
切り始め

そんなことに興味のある人いるの?
そんなことに興味のある人いるの?
いるかもしれないじゃない。
世の中広いのよ。
蓼食う虫も好き好き、十人十色ですもの。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 食事の支度をする必要がなかった唯一の幸運朝の庭仕事ルーティンナメクジチェックちょん切りの刑プニョバチが当たった不幸中の幸い気が動転

<< 2020年8月後半の花 | ホーム | 2020年前半に出会ったわんこ >>

コメント

手を洗っても食材触りたくないほどとは、、、ナメの感触はいかに。。。
洗ってもヌメ感が残るのでしょうか。。。
ん?なにこれ!?あっもしや、、、、ナメーーー!!←おそらく感触から脳が理解するまでの0.1秒間。想像するとゾッとします。。。


素手てナメクジを!素手でナメクジを!(わざと繰り返す( ̄ー ̄)ニヤリ)。
我が家はカタツムリの方が多いので見つけた時は殻を持って隣の空き地や畑にポ~イします。でも赤ちゃんカタツムリは殻が柔らかいので指で殻を潰してしまうことがあってその時は(ギィヤ~)と叫びます。
我が家の紫蘇は屋内で大事に育てております。でも屋外のキュウリにはうっかりしているとカタツムリ野郎たちがやってきます。。。雨が多いので見回りはかかせませんね。


コメントありがとうございます。

*azuさん*
触った瞬間に反射的に指を引いたんですけど、正体がわかった時は頭の中がパニくり状態でした。
触ったのは親指の指先だったのですけれど、ヌメ感残りましたね、洗ってもしばらく。でも、触ったのも背中側だったからまだマシだったのです。これがあなたお腹側だったらヌメヌメが100倍以上強いんですよ。昔、息子のお気に入りのTシャツにナメクジがついてしまったことがあって、洗剤で洗ってもブラシでこすってもヌメヌメが取れなくて往生しました。最後は結局古いお鍋で煮てぬめり感を取りました。もちろんその鍋は排除分でした。

*ミネットさん*
赤ちゃんかたつむりでも親方つもりでも見つけ次第シャベルでぺちゃんこにしてやります。以前は大きいのは道路に向かって投げていたのですが、車に潰される前に庭に戻ってきているような気がして。でも殻付かたつむり🐌がいる所にはあのうんPナメクジは少ないと聞いたことがあります。真意のほどは分かりませんが、うんPナメクジよりは殻付きの方が100倍マシだと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP