fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/08/27 (Thu) 07:56
春一番ならぬ秋一番?



こんにちわんこ。
けふは一日中
けふは一日中 強い風が吹いていたんだよ
強い風が吹いていたんだよ、のタルです。



今週は20~25度と秋めいた気温が続いていたのですが、
春一番ならぬ秋一番だったのでせうか、

けふはお天気はいいのに朝からものすごい強風で
植木鉢がどんどん倒れていきました。


まず庭の真ん中に置いてあるエンジェルトランペットがひっくり返り(←写真なし)

バラの鉢は
バラの鉢が倒れただけでなく、
自ら倒れただけでなく、

もうすぐ咲きそうになっていたお隣のミニヒマワリ🌻を
お隣のミニヒマワリ🌻が巻き添えを食いました。
巻き添えにしました。
折れなくてよかったです。

収穫間近のトマト🍅も倒れ
収穫間近のトマト🍅も倒

サンパラソル、カラーが下敷きに。
サンパラソル、カラーが下敷きに。

東側のトマト🍅とミニヒマワリ🌻も。
東側ののトマト🍅とミニヒマワリ🌻も。

ひょろひょろダリアも支柱と一緒に傾きました。
ひょろひょろダリアも支柱と一緒に


風が強いうちに植木鉢を起こしてやっても
又倒れて被害が大きくなってしまふといふことは
すでに経験済みなので→こんなことなら助け起こさなければよかった

かわいそうでしたが
敢えてそのままにしていました。

18時ごろにやっと風が弱まったので
みんな起こしてやり、
支柱を増やしたり、立て直してやったりしました。

幸い、トマトの実も落ちず、
エンジェルちゃんの、
たった一個ついていた虎の子の蕾もついたままでした。

唯一の被害と言えば
ゼラニウムの一本が根元からバッキリ折れてしまっていたのですが、(←鉢は倒れなかった)
ゼラニウムは強い子なので
自力で復活することを期待して
折れたところがくっつくようにして添え木を当ててやりました。(←写真なし)

被害が最少で済んでよかったです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 強風春一番ならぬ秋一番鉢が倒れたエンジェルトランペットバラトマトヒマワリダリア下敷き巻き添え

<< 頭隠してPり隠さず | ホーム | 進化する主夫 >>

コメント

凄い風でしたね。
我が家のテラスの鉢植えも倒れ、強風の中何度も起こしました。でも考えてみるとそうですよね、収まるまで待てばよかったです。倒れる度に土がこぼれ、大量の土が鉢から出てしまいました・・・

先週33度程あったのが嘘のようですね。カントリーサイドは、すっかり秋の気配が漂っています。気温の変化で体調を崩されませんように。


こちらも強い風でした

26日、特に午前中は青空で強い風が吹きました。

今は背が低い鉢植えばかりなので、倒れたものはありませんでしたが。

今日もまた、昼から暑くなりました。
朝は涼しかったのに、日よけを下ろしてます。


こちらも強い風でしたよ~。洗濯物がハンガーごと飛んでいきました。日本から持ってきたハンガーなのに割れてしまいましたよ(涙)。。。そして雨が降ってきました。これからまたこんな天気が多くなります。
我が家はイチジクが赤く(?)なり始めました。この後はもう庭は寂しくなる一方です。


コメントありがとうございます。

*あぐりさん*
お気遣いありがとうございます。
<倒れる度に土がこぼれ、大量の土が鉢から出てしまいました・・・>
うちもです。ずっと晴天で土が乾いていたのでいっぱいこぼれました。
こういう時はかわいそうですが、鉢を固定できないのであれば手を付けずにいるのが一番です。

*アルペン大好きさん*
そちらも吹きましたか。被害がなくて何よりでした。
今日はこちらも暑かったです。暑いことは暑くても、やっぱり秋の気配というか、真夏のガーーーーっという暑さとは違っていました。

*ミネットさん*
おフランスもですか?かなり広い範囲での強風だったのですね。
<日本から持ってきたハンガーなのに割れてしまいました>
うわー、それはダメージが大きいですねー。ハンガー一つをとっても日本のものは、お値段がアレなのにこちらのとは比べ物にならないくらい使い勝手がいいですからね。
生イチジク、食べにおフランスへ飛んでいきたいです。でもって、ミネットさんのお車でサンモンミッシェルへ
Go!



ご覚悟が決まったようですね( ̄ー ̄)ニヤリ。じゃ、私の運転で(えっ車だけ?)モンサンミッシェルへGo!イチジク絶対に食べきれません。既に冷凍庫はいっぱいです。ありがたいことに果物の消費が追い付きません。。。
ハリネズミさん、我が家にもおります。道路によくお休みですよね。。。


こちらも凄かったです~!
友人と約束していたのですが、
風で飛ばされそうな(重くて飛ばない?)感じで怖かったのでキャンセルしたくらいです。
そして、いきなり涼しく(寒く?)なりましたよね。
もう、ドイツの夏も終わりでしょうか・・・


コメントありがとうございます。2

*ミネットさん*
ハイ、覚悟はいつでも!
イチジク消費の助っ人にもなりますよ。

*マリーさん*
あの風では飛ばされてもおかしくなかったですよね。お出かけ中止にして正解だと思います。
キュウリをもう少し収穫したいし、お花も楽しみたいので、もう少し暑い日(←猛暑ではなく27度ぐらい)が続いてほしいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP