Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。
チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。
だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。
B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。
Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。
末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
にほんブログ村
タグ : もちもちふわふわ食パン生イーストネットで見つけた家用のパンには照り用卵液は塗らないよりフワッフワギューっと潰しても速攻復活弾力がある厚焼きトースト食文化の広がりかた
<< イーストがないなら作ればいいじゃないの! | ホーム | 2020年 やっと本格的庭仕事 >>
コメントありがとうございます。
うちの台所は狭いのでHBは持っていません。餅つき機能の付いたのが欲しいとずっと思っているのですが、たぶん買わないでせう。パンはずっとハンドミキサー+手捏ねでやってきたのでそれで何とかやっています。
おドイツの丸パンも表面はかりっとしてそれはそれで好きなのですが、ときどき無性に日本風のふわふわパンが食べたくなるのです。こちらのサンドイッチトーストなるものが日本の食パンに一番似ているのですが、厚みがないのと、カビが生えるのにものすごく日数を要するので(←多分保存料たっぷり)、できるならば食パンは手作りにしたいと思っています。(でも、時間がない時なんかは時々買っちゃってますけど。)
私が作ったのはヨーグルトも白玉粉も入っていません。本当にオーソドックスな材料だけです。いわゆる湯種パンというものだと思います。次回アンパンを作るときはこれで作ろうと思います。
ホームベーカリーも、炊飯器も、オーブンもありません!が、フライパンで弱火で蒸し焼き・途中で裏返して。
それなりに美味しく焼きあがります!
でも最近、また強力粉とイースト、入荷未定なんです。
先週まで普通に買えたのに。
先週末、テレビで「おうちでパン焼けます」みたいな番組あって、追い打ちかけたみたいです。
メディアの影響って凄いですね。
私も4月下旬からの「にわか」ですが。もともと好きで食べてたものでも、情報番組とかで○○に良いとか紹介されるとあっという間に売り切れ。その番組観てなかったら、昨日まで普通に売ってたのになんで?と思いますが、にわかファンが多めに買ってったんだろうな~。
日本人、って流されやすい人多いんでしょうね。
上手に出来上がりましたね!
PCの前でうつらうつらしてしまいました、、。
すごく上手に出来上がりましたね!
我が家も照り用卵塗りはいたしません。
フワフワでしたね(^^♪
コメントありがとうございます。2
フライパンでパンが焼けるって、一度オレンジページかレタスクラブで見たことがあります。って、ちょっと待ってください、インコさん、炊飯器もおもちじゃないんですか?もしかしてミニマリストさんですか?
<情報番組とかで○○に良いとか紹介されるとあっという間に売り切れ。>
これも聞いたことがあります。納豆とかバナナとか店頭から消えたそうですね。スーパーの仕入れ担当の方が、勤務中に奥様に電話をかけて「今日のテレビでは何を紹介していたか。」を聞いて仕入するものを決定するとか。TVの影響はすごいです。
こちらのお店はほぼ通常運転ですが、不思議なことにイーストだけはまだ全然見かけません。
*アルペン大好きさん*
<我が家も照り用卵塗りはいたしません。>
お仲間ですね。だって家族で気取ってもねぇ。見た目より手間をかけないことの方が優先ですよね。
このパン、おいしかったですねー。なにも塗らないでもそのままでもバンバンイケて、ちょっと危ないです。
電子レンジも、昔はガスだったのでオーブンとしても使えましたが、今は…。
モノを買わないようにしてるわけじゃないですが、無くても用は足りるかな、と言ったところです。
情報に踊らされると言えば(私は知らなかったですが)タンポポがコロナに効くとの不確かな情報であっと言う間に売り切れたそうです。「根拠はありません」というニュースで知りました。商品にそういうポップを付けて売り出した業者、悪質だと新聞に載ってました。
コメントありがとうございます。2
そもそもゴハンは圧力釜で炊くとより一層おいしいのだそうです、インコさん、贅沢していらっしゃいますね。
実は私も炊飯器なし、電子レンジなしの生活を6年ばかり続けたことがあるのです。なので、なければないで大抵のものは何とかなるってよくわかります。
タンポポって、日本じゃ売っているものなんですか?
<商品にそういうポップを付けて売り出した業者>
コロナを恐れる気持ちを利用したわけですね。悪賢い!その賢さを人様のためになることに使えばいいのに。
コメントの投稿