fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/04/21 (Tue) 06:00
昔取った杵柄が何とか使えました



こんにちわんこ。
珍しく
珍しく カメラ目線のタルです
カメラ目線のタルです。


いや、それはいいんだけれど、
いや、それはいいんだけれど、
ちょっっっ、、、

近すぎーーーーー。
ちょっっっ、、、 近すぎーーーーー。




もう耐えられない!
ぐーちゃん、何とかして!

もう耐えられない

と、だんな君が言うので
15年ぶりぐらいに
ママ床屋ならぬ妻床屋しました。


以前だんな君の髪は
定期的にぐーママことpharyがカットしてしたのですが、

いつのころからか
隣町のスーパーの中の床屋さんに行ってくれるようになって(←先日小麦粉を売っていたスーパーです→運が良ければこんなにある
ここしばらくはお役御免だったのが、(←文句ばっかり言うから、ぐーママとしては切りたくなかった)
このコロナ騒動で床屋さんはすべて閉店。

当初4月19日までとされていたおドイツの外出規制・他者との接触制限は
五月初めまで延長されてしまったために
だんな君の我慢も限界を超えたようです。

別に髪が長いからって死にはしないのに、、、。

とは思いましたが、
ハイハイと切ってやる優しい妻なぐーママです。

全体的に2cmぐらい切ってやりました。
全体的に2cmぐらい切ってやりました。

プロではないので
プロではないので

多少おトラさんが顔を覗かせているのは
多少お虎さんが顔を覗かせているのは 許容範囲ということにしてもらいました。
許容範囲よね?

まぁ、どうせうちに籠っているんだから
多少おトラさんでもいいでしょ。


それでも、
あちらのバーちゃん(←ベトナム語でおばあちゃんのことをバーというそうです)の杵柄よりは
マシじゃないかな?

あちらのバーちゃん?杵柄?という方、こちらをクリック ↓
トラより酷い Σ(゚д゚lll)
昔取った杵柄、、、は朽ち果てていた?



***************************************

こちらの記事、皆さんぜひ読んでください。↓

コロナ注意事項

みんなに見てもらいたいコロナ関係のサイト

何故ソーシャルディスタンスや隔離が必要なのか

大事なことです。
できたらお友達にも紹介してください。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 昔取った杵柄耐えられない妻床屋コロナ騒動我慢も限界髪が長いからって死にはしない

<< ジョッキーン | ホーム | 運が良ければこんなにある >>

コメント

お若い!!

こんにちは。
お上手ですよ!!それにご主人お若く見えます!
私の頭は真っ白です、、、。散髪は妻がしてくれます。
床屋さんに行って、腕に刺さりまくる髪の毛に、いやそうにされますから行かなくなりました、、。ここに住み始めたころは、お隣のおばちゃんが切ってくれてましたが、彼女が足を悪くしてから頼まなくなりました。日本に帰国した時には必ず行きますよ、床屋さん(^^♪ どうぞお元気でお過ごしください!
今日も良く晴れてます、風も出てますが(^^♪


エライ!お上手です!

実はワタクシモ、30年くらい前には相方の髪を所望されて切ったことがあります。
が、もっとトラトラトラで、いつの頃からか床屋へ行ってくれるようになりました。
が、状況は同じでございますよ。とこやはClosed.
切ってくれ〜の声がかかるんじゃないかとドギマギしております。


上手です!流石たるちゃんもずっとママ床屋してるから器用ですね!
多少髪の長さがある人はいいけれど、スポーツ刈りみたいな人は1ヶ月髪の毛切れないとなると大変そうですね、、、


上手!床屋さん行かなくても大丈夫じゃないですか!昨日自分の毛先を少し切ってみました。ロングだからそろってなくても大丈夫。美容室が開くのはまだもう少し先みたいですね。


コメントありがとうございます。

*alpen大好きさん*
もともとが金髪っぽい髪の色なのであまり目立ちませんが、けっこう白髪は多いです。それよりなにより、最近カッパPゲが拡大してきて、上から見ると悲しいくらい地肌が見えています。今回の写真は薄毛が目立たないように撮ったのです。(←一応妻の心遣い)
日本人の髪質を上手に切れるおドイツの美容師さんは稀有でしょう。私も切ってもらったことがありますが、数回であきらめました。昔長くしていたのはおドイツの美容師さんのところに行きたくなかったからです。お金を出して「あなたの髪は硬すぎて鋏がだめになる。」とか嫌味言われた挙句に見目悪くしてもらうなんて馬鹿らしくて。

*Lynnさん*
お宅も妻床屋やっていたのですね。ご主人から切ってくれ〜の声がかかったら、いいブログネタになるじゃありませんか。写真のアップを楽しみにしてますね。

*azuさん*
だんな君はちょっとでも長くなると即行床屋さんに行く人なので、耳にかかったらもう我慢できなかったらしいです。幸いだんな君の髪はやわらかいので、多少ギザギザに切ってもそれほど目立たないので私でも切れるのです。

*ロッテンマイヤーさん*
んー、写真ではへたくそなところが見えないようにしましたからね。だんな君としてはやっぱりプロに切ってもらいたいのではないでしょうか?
<ロングだからそろってなくても大丈夫
最後にお会いした時はショートだったですよね。伸ばしたのですか?ご自分で切られるとは器用なんですねー。私、パーマとかはかけましたし、家族の髪は切りましたが、自分のは切る勇気がなかったです。っていうか、太くて硬くて、とても素人が切れる髪質じゃないんです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP