fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/09/09 (Wed) 02:07
3年10か月は長いか短いか?



ママリンたちは
ママリンたちは 今朝はジュースを飲まなかったんだよ
今朝はジュースを飲まなかったんだよ、のタルです。


朝、いつものようにジュースを作っていたら

ニンジンがこれくらい絞れたところで
ニンジンがこれくらい絞れたところで パキッ!

パキッ!

と音がして
止まってしまいました。

中に入れた、
まだすりつぶされてされていないニンジン🥕が引っかかって
パーツごとに分解することもできません。

なんとかかんとかニンジン🥕を取り除いて

スイッチを入れてみたら
ウンともスンとも言いませんでした。

だんな君が下の機械部分を開けて
修理を試みましたが、(←モーターの接続が切れただけだから簡単に直せると思ったらしい)

ちょっとこりゃだめだ。

と、早々にギブアップ


このジューサーは3年前のぐーママの誕生日に
子供たちが共同で買ってくれたものです。→朝ゴハンに健康ドリンクをプラス


3年と10ヶ月で壊れてしまったわけです。
すごくすごく残念です。

これを

日本のメーカーなのになんて寿命が短いんだ!

と、見るべきか、

3年10ヶ月ほとんど毎朝使っていたのだから仕方がない。

と取るべきか?


ぐーママ的には

ちょっと早すぎない、Panaponicさん?

と、言いたいです。


11月の誕生日に又買ってもらおうかな?

とも思ったのですが、

朝のジュースがないのは何とも物足りなく、
速攻で同じものを注文しました。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : ジュースを飲まなかったジューサーウンともスンとも言いません3年と10ヶ月で壊れてしまった速攻で同じものを注文プレゼント

<< 電話では新記録 | ホーム | 製作者はおとうちゃん >>

コメント

早いです!

えーー、それはショックですね。日本のものなのに、、、、3年110ヵ月は早いですね!
でも、高性能だからこそ壊れやすいのでしょうか。
私はものすごく安く買ったアメリカ製のものが長持ちしたりして、壊れた時に良いものに買い替えたら寿命が短くなったり、、。
結構あります~~~。
それにしても、毎日手作りジュースは健康の素ですね!素敵!


うちはですねー、固くなったバゲットをパン粉にしようとした旦那がミキサーを壊しました。パン粉を買った方がずーっと安かったです。
次に買った物はすごく使い勝手が悪く、ほとんど使用しておりません。ヽ(`Д´)ノプンプン


3年10ヶ月、毎日使っていたら、納得できるかと思います。特にニンジンなどの固い素材を使っていたら。
健康的な生活でいいですね!


んんん・・・
せめて、5年は持ってほしかったですね。
うちは、ミキサーを滅多に使わないので
10年ぐらいもっているかも!?
(夫のオレンジ&グレープルーツジュースは電動式絞り器)
毎朝、健康ジュース!健康的ですね~
(私はコーヒー2杯で不健康かもしれません)


コメントありがとうございます。

*ハルママさん*
すごいショックでした。今まで使った家電で日本製おドイツ製ともに4年以下で壊れたというのは初めてでしたから。でも、ほとんど毎朝使っていたわけですし、使用回数としては相当だったので仕方ないかもしれません。


*ミネットさん*
<パン粉を買った方がずーっと安かった>
それは、、、、私の悔しさなど比になりませんね。しかも
<次に買った物はすごく使い勝手が悪く、ほとんど使用しておりません>
悔しさがいや増したようで、、、ご愁傷さまとしか言いようがありません。

*スミレさん*
ずーッと悔しかったのですが、スミレさんのコメントを読んであきらめがつきました。そうですよね、ほとんど毎朝使っていたとしたら、使用回数的にはかなりですし、ニンジンって小さく切っても硬いからモーターに負担もかかっていたのでしょう。

*マリーさん*
そうそう、家電はせめて5年はって思っちゃいますよね。でも、ほとんど毎朝使っていたし、モーターにはかなり負担がかかっていたのかもしれません。臨時出費は痛かったですけど、、、、。
うちは昔使っていたミキサーが壊れてからはバーmixを使うようになりました。出し入れが簡単でズボラな私にぴったりです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP