fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/02/05 (Wed) 08:26
かの国では普通らしいけど、、、、



こんにちわんこ。
おひげ
おひげピロロロロン
ピロロロロン、のタルです。


おやつかなにかが毛にくっついて固まっちゃったみたいです。
こうなると取るのが大変なんですよね。

無理に引っ張ると痛がってタルルンが怒るし(←ひどい時は噛もうとする)、
下手すると毛がごっそり抜けちゃうし、、、。



けふもきのふっていうか一昨日の
おまけの記事みたいな話です。

かなり気持ち悪いことが書かれていますので、
そういうのが苦手な方は読まない方がいいです。

どうしても読む!

といふ方は自己責任の元にお願いします。

でも、こちらだけは ↓
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


もうひとつ、
この記事の内容を読んで

ヘイト?

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
そういうつもりはありません。
あくまで事実を書いています。

お国柄が違うっていう話です。



空港で働いている友達から聞いた話です。

彼女の仕事の一つに
搭乗時のパスポートチェックがあるのですが、

多分、
大陸の某国の方たちは
いわゆるパーソナルスペース
日本人やおドイツ人のそれより
かなり小さいのね。

だから本人にとってはそれが普通なんでしょうけど
パスポートをチェックするときに

どうしてこんなに寄ってくるの?
もっと離れてよー!

っていうくらい近くに立つのよ。

こんな時期だから
特に気になるのに、、、、。

毎日そういう方500人近くのパスポートチェックしていたのよ、
ずーっとマスクも手袋もなしで。(関連記事→プロフェショナルじゃない?

だから、私、もうアレに感染している確率すごく高いと思う。


そういうわけで、
彼女とランチするのは2月の中旬以降ということにしました。(=潜伏期が過ぎてから)




そして彼女から聞いた某国人についての衝撃の事実!


大陸の某国の方たちって
特に年配の方に多いんだけど

ゴミ箱にね

痰や唾を直接吐き出すのよ。(←間違って読んでしまふ人がいるかもしれないので小さく書いてみました。読みにくかったらマウスでマーキングして色を反転させてください)


えーーーーっ、ティッシュに吐き出して
それを捨てるんじゃなくて?


直接、、、。
もう、見てても気持ち悪いし、
万が一キャリアだったら
そこにばい菌をまき散らしているわけでしょ?


あちらのお国には痰壺というものがあるわけで(←調べたら昔は日本にもあったそうです)
それのつもりで吐き出すのでしょうか?

まぁ、床にペッてされるよりはずっとましですが、

大陸の某国行きのゲートがあるターミナルの
ゴミ箱には近付きたくない

と思ったぐーママことpharyなのでした。


気持ち悪い話ですみません。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 中国 - ジャンル : 海外情報

タグ : かなり気持ち悪い自己責任パスポートチェッパーソナルスペースゴミ箱痰壺

<< 危うかった | ホーム | 圧倒的少数派 >>

コメント

私ね、昔添乗で台湾に初めて行った時、道路がところどころ赤くて(交通事故?えっ、こんなに?)と思ったんです。檳榔(びんろう)を噛む習慣があることを知らなかったので驚きました。赤い唾液をあちこちで吐かれていて正直不潔だなと思ったんです。20年以上前のことなので、今はどうか知りませんが、こんな時には止めて欲しいですね。
日本にもタンツボありましたよ。なんだろうテレビで見たのか、アニメで見たのかなぁ。で、誰がその使用済みのタンツボ洗うんだろう???


pharyさん

こんにちは!
ごみ箱ならまだいいです。

昨年、ヘルシンキ空港の待合ベンチで、手鼻で直に床に出している女性がいましたよ。

身なりはスーツにヒールという、きちんとしている感じでしたが、どれだけ経済的に豊かになっても、振る舞いが全く伴っておらず、文字通りドン引きしました。

それ以来、どんなに重い荷物でも、空港の床に直置きは絶対やめよう!と家族と誓ったのは言うまでもありません。

Pharyさんもお気を付けを。


コメントありがとうございます。2

*ミネットさん*
ということは台湾の方にもその習性がある(あった)のですね。一瞬、赤い唾液だとどこにあるかわかって直接踏んづけてしまふ危険を回避できそうと思ったのですが、どうでしょう?
<誰がその使用済みのタンツボ洗うんだろう???>
確かに。ゴミ箱にはビニールの袋がかかっているから、そのまま口を締めてしまえばいいですけど、痰壺のお掃除は、、、、考えただけでウェーi-282ですね。


*アンペルフラウさん*
えっ、ちょっと待って!飛行場の床に手鼻ですか?スーツ姿の女性が?ヤダ考えられない!ティッシュがなかったのだったらおトイレに行けばいいのに、、、、つい、祖国での習慣でやってしまったのでしょうか?ご忠告の通り床の上には物を置かないように気を付けます!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP