fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/01/30 (Thu) 05:49
おドイツでもアレが売れてるってよ


こんにちわんこ。
おドイツに
おドイツに 異変が起きるかもしれないんだよ
異変が起きるかもしれないんだよ、のタルです。



けふの内容はきのふの記事→マスク事始め@おドイツ?の続きのようなものです。


こちら今朝の新聞ですが、
ミュンヘン近郊の町のコロナウィルス患者が増えちゃいました!
ミュンヘン近郊の町のコロナウィルス感染患者が増えちゃいました!

多分そのせい?

効果のほどはわからない。

といふ専門家の懐疑的意見にもかかわらず

マスクがたくさん売れているらしいです。
あちこちの薬局で
マスクが売り切れ状態らしいです。


売れているってことは

おドイツの人も街中でマスクをかける人が増えるってことですよね?
きのふのカップルみたいに。

まさか家の中でだけ着用するためにマスクを買ったってことは

ないはずですから。


コロナウィルスが拡散するのは嫌だけど、

これをきっかけに

このままドイツでもマスク着用が一般的になって

最終的には市民権を得て、

風邪の時にマスクをするのが普通になって欲しいです。


マスクに市民権を与えたいと思っているのはぐーママことpharyだけではありません。
ブログのお友達マリーさんも→ドイツで堂々と「マスク」がしたい!?&ドイツでも「コロナヴィールス」!

いえ、きっとおドイツに産む日本人・大陸の某国人、半島の某国人(←つまりマスクをする文化のある国の人たち)の大半の方が
同じことを思っていると思います。

いっそのこと、日本・大陸の某国、半島の某国の人たちが一斉にマスクをして街へ繰り出し、
マスクのアピールをしてみるっていうのもありかも?




おまけ

今回の患者さんたちはみんな同じ会社の人です。
大陸の某国からやってきた某国人の同僚とスクーリングをしたということです。

え?

ってことは、、、

その某国の同僚さん(←帰国の途中で症状が出たらしいです)が乗った飛行機に同乗した人たち
感染した可能性大ってことじゃないですか!

あの狭い密閉された空間に何時間も一緒に座っていた上に
おトイレとか共有ですもの。

うわぁ、感染拡大しそうだわー。

マスク、頑張れー!(←よい子はマスクだけに頼らないで手洗い、うがい消毒をしっかりね)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : コロナウィルス感染患者専門家懐疑的意見マスク売り切れマスク着用が一般的になる大陸の某国

<< 敬遠された? | ホーム | マスク事始め@おドイツ? >>

コメント

ひぇ~、すごい感染力ですね。フランスでもマスクが売れていて都会では売り切れているそうですが、この田舎ではまだ誰もマスクをしておりません。一応前回の帰国で息子と私の2枚(旦那はきっとしないので)を買ってきておりますので我が家は大丈夫です!でもコ・ガ・オじゃないから小さかったらどうしましょう?(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。


ドイツでマスクが買える事に驚きました!
売っているのですね・・・
本当に、この際だからマスク解禁になればいいですよね。
私が先頭に立って!と思うのですが、小心者なのでマスクをして外出はできません・・・
リンク、有難うございます!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
おフランスの方もマスクって普通はしないんじゃないですか?今回のことでマスク着用が普及したら怪我の功名ですよね。
ミネットさん、マスク二枚じゃ足りませんよ。しかもお二人に二枚って、一人一枚じゃないですか!外出から帰ったらマスクの外側に触れないようにして取って即ビニールの袋に入れて廃棄処分ですってよ。とにかく手にウィルスを付けないことが肝心らしいです。

*マリーさん*
おドイツのマスクはほら、何か工事をするときの防塵マスクが一般的ですけど、薬局に売っているのはたぶん医療用マスクだと思います。うちの近くの薬局には本当に少量ですがずっと前から売っています。
次の記事に書きましたが、うちのお嫁ちゃんはマスクをかけて通勤しています。私も次回外出の時は身を守るために勇気を出そうと思います。マリーさんもマスク普及のために頑張ってー!


こちらも数日前は、都会で売り切れでしたが、今日は、こんな地方の町でも売り切れです。暖冬で今年は花粉症が早く始まりそうなので、そのためにも買っておきましたが、予防には有効なのかなぁ。。。ゴーグルはどうなんだろう?とか思うと、手洗いかなぁと。でも症状ないのにばらまいてたら大変ですよね。こちらは、なんか対応が後手後手でなんか見てて腹立つよりも、情けなく感じてます。しばらくしたら、某国と同じになるのでは戦々恐々です(( ノД`)シクシク…


コメントありがとうございます。2

*つまさん*
<症状ないのにばらまいてたら大変>
今回のウィルスは感染しても、軽い人は本当に軽い症状しか出なくて、普通の風邪と間違えやすいそうですね。だから、もう、知らないうちに結構な人がかかっているかもしれないって話です。
日本にはこの時期たくさんの中国からの観光客が入国しましたよね。せめてこれに規制をかけていたらと思わずにはいられません。
おドイツに来た中国の方たちもマスクを大量に買っていたそうです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP