fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/01/29 (Wed) 08:57
マスク事始め@おドイツ?


こんにちわんこ。
けふママリンは
けふママリンは すっごくすっごくビックリ( ゚Д゚)したんだよ
すっごくすっごくビックリ( ゚Д゚)したんだよ、のタルです。



趣味の会の日は
週に一度、ちょっとおしゃれして(=スカートをはいて、お顔にお絵かきする)
ちょっとおしゃれして(=スカートをはいて、お顔にお絵かきする) ミュンヘンに出かける日
ミュンヘンに出かける日です。

けふの趣味の会のあと
買い物のために寄ったデパ地下の食料品売り場で、

確実におドイツ人と思われるカップルに遭遇したのですが、

この若いお二人

なんと

マスクをしていたのです!!!!

おドイツ人とは思えないカップルに遭遇

日本ではマスク姿は普通ですが、
おドイツで一般市民がマスクをすることは

99,99%ない!

といっていいのに、、、。(参考記事→マスク集団


おドイツでマスクをして街に出ると
相当おヤバい人だと思われて
周囲の人がサーっと離れていく(←実際そうかは定かでない)

なんてことがよく言われ、

マスク好きの日本人でさえ
家の中以外ではマスクをしないこのおドイツで!

デパート(あるいは家からの生き帰りの電車とかバスの中)といふ
いわば大衆の面前で堂々と!

おドイツでおドイツ人がマスク姿で街中にいるなんて姿、
在独30年以上のぐーママことphary、

初めて見ました。


アジアを中心にコロナウィルスが猛威を振るっている中、
ついにバイエルンでも感染者が出た(しかもミュンヘン近郊の町)からでせうか?

でもって、
テレビで流れる大陸の某国の人たちが
みんなマスクを着用している姿を見て

我が身を守るため
おドイツでのタブーに挑戦したのでせうか?(←別にタブーというわけではないと思ふケド、なんか憚れる雰囲気)


次回電車に乗るときは、
ぐーママことも勇気を出してマスクをしようかな?

そして

これを機会にドイツでも
マスク着用が市民権を得るといいのに。

と思ふぐーママです。


マスク集団←この記事を書いた時にはマスクしても意味がないとか書いてたくせに、、、

↑の記事を書いた時にはマスクしても意味がないとか書いてたくせに、、、
手のひら返しはお得意ですもの。

っていうか、

溺れる者はマスクをもつかむって言うじゃない。(←言わない)


予防という意味もありますが、

何より

電車や人ごみの中でゲホゲホ咳をしてばい菌をまき散らす輩、

マスクしなさいよっ

あなたたちですよ、
一番マスクをしてほしいのは!




おまけ

12月におねえちゃんが日本に出張に行ったときに
12月におねえちゃんが日本に出張に行ったときに 買ってきてもらっていた
わざわざ買ってきてもらったマスクは(←その一週間後に自分が日本に行くことになるとは、夢にも思っていなかった)

実は風邪予防以外のある目的のためのものだったんですけどね。

それについては、次回→マスクをするわけ(←あ、よく考えたらこれも風邪予防かな?)


おまけ 2

おねえちゃんは

どっちだかわかんなかったから両方買ってきた。

と、普通サイズと小さいサイズを買ってきました。
これを機会にドイツでもマスク着用が市民権を得るといいのに。
最初、普通サイズを付けてみたら、

大きすぎました。

うふ、ぐーママったら



コ・ガ・オ。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : コロナウィルスマスクドイツ人ドイツでのタブーばい菌をまき散らす

<< おドイツでもアレが売れてるってよ | ホーム | 待てない男 >>

コメント

アメリカでもマスクしてるとヤバイ人(凄い感染症にかかってるんでないかー)って目で見られると聞いたことあります。
ドイツでは花粉症はないんですか?
マスクは風邪感染予防というよりも、湿度が低ーいとこでの喉のイガイガ予防(これも一種の風邪予防ですね)の側面が私には大きいかなーと。
喉やられて寝るときに、潤いマスクなるもの着用して寝ると、全然治りが違う実感あります!!

余談ですが、、、
このマスクが私の周りでとても評判がいいです。つけ心地、息のしやすさが全然違うとか、、、
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF-PITTA-MASK-GRAY-3%E6%9E%9A%E5%85%A5/dp/B00PRO3PB0


偶然!
今書いている記事がマスクの事なので
こちらの記事をはらさせていただきますね!
不都合でしたらお知らせください!(削除します)
マスク!堂々として歩きたいです!


コメントありがとうございます。

*azuさん*
花粉症ももちろんありますが、皆さんマスクなしで我慢しています。こちらは風邪予防のためのマスクもしなければうがいもしないんですよ。不思議ですね。

おすすめのマスク、本当に良さそうですね。洗って何度も使えるっていうのも環境にやさしいし。次回帰国の時に購入したいと思います。

*マリーさん*
<マスク!堂々として歩きたいです!>
ほんとそうですよねー。でも、今回のことがきっかけになって、ドイツ人もマスクするようになるかもしれないじゃないですか。
azuさんが書いていらっしゃる通り↑、マスクでウィルスの侵入はたぶん防げないんですよ。でも、外出中にウィルスの付いた手を口に当てないための防御壁となったり、のどや鼻の乾燥を防いだりとそれなりの効果はあるわけですから、それにおドイツ人も早く気が付いてほしいです。
リンクの件OKです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP