fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/01/17 (Fri) 07:02
いただきものはねこちゃん用っぽい


こんにちわんこ。
新しいベッドが 届いたんだよ
ボクがどこにねんねしているかって言うとね

新しいベッドなのさっ、へへ、
新しいベッドなのさっ、
のタルです。



友達の同僚が、サイズを間違って買ってしまったのです。
交換しようと思ったら
メーカーさんのほうから

新しいのを送ります。
今お持ちのものは返品しなくてもいいです。

という連絡が来たそうです。(←なんて太っ腹なメーカーさんなんでしょ!)
その同僚さんが

このベッドのサイズに合うわんちゃんはいないかな?

と、会社の人たちに聞いたので、
友達が

タルちゃんにピッタリサイズなんじゃない?

と、もらってくれたのです。


タルルンはすでに二つベッドを持っていますが(←一階のリビング用と二階のバスルーム用)
三階の寝室用にもう一つあってもいいかなと思って
ありがたくいただくことにしました。

もらった直後は

ママリン、なんか変なものがあるよ。これナニ?
もらった直後は用心していたタルちゃんでしたが、
と、ばかりに用心していたタルちゃんでしたが、

ふと思い立って、

いつも使っている毛布を入れてやったら

いつの間にか寛いでるし。
いつの間にか寛いでるし。

このベッドはかまくら式です。
このベッドはかまくら式です。
まだ奥の方迄潜り込まないタルルン。

でも、ママリン、これってなんかねこちゃんっぽくない?
これってなんかねこちゃん用っぽくない?
そういわれればそうねー。

でも、ほらー、
わんこもねこちゃんもどっちも使っていいのよ。
わんちゃんもねこちゃんどっちも使っていいのよ。

夏はともかく、
冬はあったかそうです。
冬はあったかそうです。

タルリンがこのベッドにもうちょっと慣れたら
寝室のほうに移動する予定です。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 新しいベッド太っ腹なメーカーさんベッドはかまくら式犬猫兼用

<< うるさくてもいい | ホーム | 家に帰ったらゴハンができてた! >>

コメント

タルちゃん良かったねー。暖かそう!「送り返さなくていい」なんて太っ腹な会社もあるんですね。うちは最近インターネットのルーターを替えましたが、「前の機器は譲渡します」と書いてあり(こんなのうちも要らないよ)と思いました_| ̄|○。


タルちゃん、気持ち良さそう!
良かったね。タルちゃん!
ずいぶんと気前の良い会社ですね。
ドイツでは珍しい!?


タルちゃん、えらいv-237
ちゃんと、かまくらの中でくつろいでますね~v-344
上から乗って、かまくらつぶしてるこが多いですよ。
ぶうたもでしたv-356


我が家も!

ママさん、

タルちゃんのこのベッド、ベッドを掘り起こして寝るのが好きなハルに10年くらい前に買ったのです!
でもこちらが思っているようには入ってくれず、、
そして日本の実家のテリアに持って行ってあげたのです。
こちらもうまくいかず、、
結局、姉の猫ちゃんが使っています~。
タルちゃんはお利口さんにママの意図をくんでくれたんですね♪



コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
返品の送料があちらの会社餅だからでしょうか?それにしてもこのベッド、買ったら結構なお値段だと思います。タルちゃんというか、私たちは棚から牡丹餅でした。
<前の機器は譲渡します>
えーと、これは、つまりゴミはそちらで処理してくださいってことですよね?おドイツの会社も普通はこんなもんです。

*マリーさん*
ここのところ暖冬でかまくら式だと暑いかな?とは思うのですが、気が付くと入り込んでお昼寝しています。
私たちは棚ぼたでした。儲けちゃいました。

*つまさん*
そうそう、ブウたくんはぺっちゃんこにして寝ていましたね。
ところが実は、今日、はっと気が付いたらタルちゃんも屋根部分に乗っかって寝ていた(=ぺっちゃんこ)のです。ベッドの後方から乗るとそうなっちゃうみたいです。クッションを奥の方に入れて屋根部分が下に落っこちないというか、盛り上がるというか、要は入り口が常に開いている状態にしてみました。さて、どうなるか?

*ハルママさん*
ねこちゃんは潜り込むのにわんちゃんはなぜダメなんでしょうね?タルちゃんは潜るというより、入り口付近に横になるっていう感じです。しかも今日はベッドの後方から登ったらしく、屋根部分に乗っかってかまくらをペッちゃんこにして寝ていました。正しい使い方をしっかりマスターしてほしいですけど、どうなるでしょう?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP