fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/01/10 (Fri) 05:26
ヒャッハー!


こんにちわんこ。
時々あんよの調子が悪いときは
時々あんよの調子が悪いときは スリングに入ってお散歩する
スリングに入ってお散歩するタルです。


日によって
トコトコ普通に歩くときと
つま先がうまく上がらず、地面にすれて血が出たりする時があるので
最近は常にスリングを持ち歩いて
しんどそうだったら入れるようにしています。



ケーキ寿司を作った日に末っ子がうちに来たのは
だんな君とぐーママからのクリスマスのプレゼントを見せに来たのです。

末っ子のクリスマスプレゼントの希望はワイヤレスのイヤホンだったのですが、

自分で買うからお金だけちょうだい。
 
と言ったきり
全然買う様子がなかったので
クリスマス当日には「ワイヤレスイヤホン」と書いたGutschein(グートシャイン=クーポン?目録?)だけ渡しておきました。


年が明けてセールが始まったら、
末っ子の目論見通り
お目当てのイヤホンも安くなっていたそうです。
お目当てのイヤホンもぐっとお安くなっていたそうです。

それを更に交渉し、
合計60ユーロ以上も値引きさせた辣腕の末っ子。
合計60ユーロ以上も値引きさせた辣腕の末っ子。

(末っ子の交渉術はこのころから凄かったです。→、、、、とはドイツ的な!←しかもこの時末っ子はまだ17歳になっていなかったのね、ひぇ~!)


今まで使っていたイヤホンはたったの30ユーロだったんだけどー、
こないだズボンのポケットに入れたままにして
洗濯機で洗っちゃったの。

あっと思ったときはもう洗濯機が回っちゃっててさぁ。
仕方ないから洗たくが終わるまでそのまんまにしてたら(←おドイツの洗濯機は水が一定以上入るともう開けられない)
音が悪くなっちゃってー、
今までずっと我慢して使ってきたんだ。(←時間もガラガラ洗われたのにまだ機能するっていうのは凄い!)

だから新しいイヤホン、すっごくうれしい
パパ、ママありがとう!


見て見て、ここんところを耳に引っ掛けると
ここんところを耳に引っ掛けるとスポーツをしても外れない
スポーツをしても外れないんだよ。

うわー、ケースから取り出しただけで
うわー、ケースから取り出すと同時にスマホがonになる-。
スマホがonになる-、きゃぴきゃぴー!

うふふ、ほらほら、
ほらほら、30ユーロのと比べると音がね、
30ユーロのと比べると音がね、

全然違うんだよー。
ヒャッハー!
ヒャッハー!

末っ子のこの顔って、
全然違うんだよー。
まさにこれでした。→ ψ(`∇´)ψ


末っ子は昔から喜怒哀楽をはっきり表す子なのですが、
こんなに喜んでもらえると
プレゼントのし甲斐があるといふものです。

しかも、
クリスマス後のセールを見越して
クリスマス当日は目録だけで我慢した末っ子の
名より実を取る作戦のおかげで

ぐーママとだんな君の懐も思ってたより傷まなかったわけだし、
ぐーママとだんな君の懐も思ってたより傷まなかったし、 めでたしめでたし。
めでたしめでたし。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : クリスマスプレゼントワイアレスイヤホン年が明けてセールが始まった目論見通り交渉値引きヒャッハー!プレゼントのし甲斐がある

<< 見えてはいけないもの | ホーム | ケーキ寿司とバナナケーキ >>

コメント

今年もよろしくお願いします。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。


末っ子さん、60ユーロ以上も値引きできるなんてすごい交渉力ですね。ドイツ生活も10年以上たちますが、私はいまだに遠慮して、もう一押しができません(;^_^A

お顔の表情イラストも感情がよく伝わっておもしろかったです!

洗濯して音が悪くなってもまだ使えたイヤホンも性能が凄いですが、それを我慢して使ってきた娘さんの、物を大切にされる姿勢はすばらしいですね。


コメントありがとうございます。

*ぶんすけさん*
わざわざご挨拶をありがとうございます。
年末に不幸があったので年頭のご挨拶は控えさせていただきますが、今年も仲良くしてくださいね。

末っ子の交渉術はすごいですよ。小学生のことは近くのスーパーに一人で買い物にも行けないくらい気の小さい子だったとは思えません。何だ彼女をそうさせたのかはいまだに不明ですが、いざというときは役に立ちます。
私ももうおドイツでの生活が日本でのそれよりかなり長くなっているのに、交渉事や争いごとは今一つ押しがききません。日本人のDNAには他人と争うとか、自己主張するという部分が欠如しているものと思われます。(中には日本人じゃない!と思うほど過剰に持っている人もいますけどね)

<洗濯して音が悪くなってもまだ使えたイヤホンも性能が凄い>
思わず、日本製?と聞いてしまいましたが、大陸の某国せいでした。


値引きで60ユーロとは!元の値段が、、、私も3千円くらいのワイヤレスイヤホン使ってますが、同じイヤホンでこんなにも値段が違う(値引き額だけで2個買える)なんて。
それだけの値段の差が性能にあるんでしょうね。
ぽろっと落ちそうな感じでもないし、アクティブな娘さんにはぴったりですね!


コメントありがとうございます。2

*Azuさん*
はい、今回のはかなりお高いものでした。だから末っ子もクリスマスの後のセールになるまで購入を見送っていたのだと思います。記事中では「パパ、ママ、ありがとう。」と言っていますが、実際には購入費の一部をおにいちゃんとMちゃんにも出してもらって、私たちとおにいちゃんたちからのプレゼントということにしました。
実際に二つのイヤホンで聞かせてもらいましたが、本当に全然音の質が違いました。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP