fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/12/31 (Tue) 07:11
これ、おいしかったのでせうか?


こんにちわんこ。
もうすっかり
もうすっかり元気になった
元気になったタルです。


体重は600gほど落ちてしまいました。
一番重かった時よりほとんど1㎏も減った計算です。

万年ダイエットしているさせられているタルとしては喜ばしいのかしら?

だからー、
体重が減ったんだから
体重が減ったんだからもっと何か食べさせてほしいんだけどな
ボク的にはもっと何か食べさせてほしいんだけどなー。


うーん、
前向きに考慮します。(棒読み)
だって、もともと体重あり杉だったわけだし、
今が適正体重ってことじゃないかと?


クリスマス前に
買おうかどうか迷っているうちに
日本に行くことになってしまったので
結局買わずじまいだったのですが、

すっごく気になるものがALPIで売られました。

マグロー!
マグロー!
ワサビ付きっていうからには生で食べるのが前提なのでせうが、、、、、

大丈夫?Σ(゚д゚lll)

と思ってしまった、日本人なぐーママことpharyです。

いくら真空パックでも
仮にもお刺身だとしたら
賞味期間が長すぎやしませんか?

しかもお値段激安過ぎだしね。
しかもお値段激安過ぎだしね
ミュンヘンの魚屋で買うときの半額以下って、
こちらも

大丈夫なの?

って思っちゃうじゃありませんか。

うーん、
買うべきか買わざるべきか、それが問題だわ。


結構優柔不断なぐーママ。
決心がつかないうちに日本行きとなってしまったのです。


なぜすぐに買わなかったかって言うと、
上記の理由のほかに ↓ こういうこともあったからです。

2年前のクリスマス前にやっぱりALPIで
Nori Lachsっていうのがわさび付きで出て、
あやしいNoriLachs
試してみたら単なるスモークサーモン(←しかも、たいしておいしくない)だったのです。

巻かれた海苔が油でベトってなっちゃてて、
すごく後悔したのがちょっとトラウマになって、、、。

その後店頭に出なかったということは
おドイツ人にも不評だったのではないでせうか?
Nori Lachsを食べた時の記事はこちら→2017年大晦日のゴハン

変に安すぎるっていうのも心配の種ですよね。


おドイツ在住の方で、このマグロを購入・食べた方はいらっしゃいますか?
お味はどうでしたか?

来年また売り出しした場合、購入すべきでせうか?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : 体重は600gほど落ち真空パック賞味期間が長すぎ買うべきか買わざるべきか

<< 2019年の年末あれこれ | ホーム | タルルン危機一髪 >>

コメント

フランスで同じような物が売られていて買ったことがありますが、スモークされていました。まっ、それなりのお味でしたが、嫌いではなかったです。息子は同じスモークされているのならサーモンの方が美味しいと言っておりましたが。でも、それ安いですよね。。。
タルちゃん、元気そうですね、良かった♡
よいお年をお迎えください♪


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
あ、やっぱりスモークされちゃっているのですね。マグロの刺身だと思わず、そういうものだと思って食べれば大丈夫かもしれませんね。安すぎるのがちょっと心配ですが、天下のALPI様のことですから、入荷価格をしっかり抑えてのこのお値段なのかもしれません。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP