fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/12/09 (Mon) 07:39
先週届いたもの



こんにちわんこ。
先週は
いろいろなものが届いたんだよ
いろいろ届いたんだよ、のタルです。
  この写真は10月に撮ったものです。

うちの子たちは3人ともネットで買ったものの届け先を我が家に指定しているので(←日っチウ働いていて受け取れないから)
クリスマスを前にして、
子供たちが買った各自へのプレゼントやら
ブラックナントカデーで買ったものが続々届きました。

小包を受け取るのってちょっとワクワクするでしょ?
それなのに来るもの来るものが
自分宛じゃないとちょっとがっかりですよね。

でも、二つはぐーママことphary宛でしたよ。

一つは

昔の教え子ボケちゃんからの第二弾です。(第一弾はこちら→ミニ風呂敷
昔の教え子ボケちゃんからの第二弾
今回は何が入っているのかなー?

右上の袋は
ボケちゃんのお母さん手作りの味噌と梅干です。
右上の袋はボケちゃんのお母さん手作りの味噌と梅干です
「太陽の恵み」と書いてあるのは
ボケちゃんの地元(←ぐーママの初任地)さんのコーヒー、
緑の包みはお茶でした。

かわいいマスキングテープ、ボールペンなど
かわいいマスキングテープ、ボールペンなどが入っていました。(←優秀な日本のボールペンは貴重)

タピオカは、、、
タピオカは、、、こちらでも買えるんですよね。
こちらでも買えるんですよね。
でも、流行りのものを送ってやろうというその気持ちがうれしいです。

この中ではが一番うれしかったのは味噌と梅干です。
以前も何回か送ってもらったのですが、
すごくおいしいんです。

お坊っちゃまはもちろん
お坊っちゃまはもちろんアンパンマンに釘付け。
アンパンマンに夢チウ。


そして、中に入っていた新聞は
中に入っていた新聞は

我が郷土の誇り・郷土のスター
我が郷土の誇り・郷土のスター

=結弦キュン特集でした。
=結弦キュン特集


もう一つ届いたものは
↑お坊ちゃまの後ろに写っています。

年末の風物詩・新巻き鮭を含む、
北P水産からの冷凍魚です。
年末の風物詩・新巻き鮭を含む、 北P水産からの冷凍魚です。
新巻き鮭は台所に夕方まで放置して、

半解凍状態になったものを一切れづつラップで包み(今年は18切れ)
半解凍状態になったものを一切れづつラップで包み(今年は18切れ)

四等分した中落ちとともに地下の冷凍庫へ。
四等分した中落ちとともに地下の冷凍庫へ。
頭は塩出しをして二日後に鍋にしました。

毎年この仕事が終わると年末だなーと思います。

数年前から北P水産さんのほうで
あらかじめ三枚におろし、切り身状にしてくれるようになったので(←もちろんその分お高くなった)
ずいぶん作業が楽になりましたから
仕事なんてものじゃないんですけどね。



おまけ

現在ぐー家の冷凍庫はパンパンです。
冷凍保存している食べ残しなどをどんどん食べていかないと
クリスマスのものが入らなくなりそう。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 届先手作り味噌手作り梅干タピオカアンパンマン郷土の誇り郷土のスター結弦キュン新巻き鮭

<< 15年の付き合いだから? | ホーム | お誘いに乗ってしまった >>

コメント

今更ながらなんですがpharyさんは先生だったのですか?ちょっと私自分のブログで先生の悪口を言いすぎちゃっていてギクリとしました_| ̄|○。
羽生選手、素敵ですよね~。優美、優雅、兎に角美しいですね!私も大ファンです。
新巻鮭美味しそう!今フランスは鮭が安いんですが身がブヨブヨしています。。。


同じく

上の方と同じく。
Phary さんは、日本では教師だったのですか?
私もです。
で、教え子から荷物が来るような濃いお付き合いをされてるんですね。
凄いわ〜。ヽ( ̄д ̄;)ノ

荷物で緩衝材になってたりする印刷物でも嬉しいですよね。
地元の新聞とかも。


嬉しいですね♪

この時期、お届け物がいろいろ届いてワクワクですね。
日本のボールペン!そうですよね~。わたしもまとめてお願いしたりしています。
あんぱんまんに夢中のお孫ちゃん♪本当に可愛い♪
そして鮭!いいですねー!
ドイツのクリスマスはきっと素敵なんでしょうね。これからのホリデイシーズンを楽しまれてくださいね。

☆ブラックフライデーはドイツにもあるんですね!!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
あははは、こんなおちゃらけブログ書いている人が教師だったなんてびっくりですよね。事実は小説よりも奇なりなんですよ。いやー、若いだけが取り柄で、昔の教え子には申し訳ないことばっかりの新米教師でした。
結弦キュンはねー、普段のときと試合の時の表情が違いすぎちゃって、オバさんキュンキュンしちゃうんですよ。私の友達なんて息子より若い結弦キュンの追っかけやってます。
<身がブヨブヨ>
の鮭って、、、、ちょっと想像できないんですけど?

*Lynnさん*
おぉ、元同業者でしたか!ではなおさら今後もよろしくです。
<教え子から荷物が来るような濃いお付き合い>
新任で言った学校は各学年一クラスしかないような小さな学校で、同じ子供たち30人を3年持ち上がりで担任したのです。学校の帰り道に畑にいる保護者に呼び止められて採れたてのイチゴや野菜、時には「今晩のおかずに。」と煮物などをいただきました。そんな地域ぐるみでお付き合いしていただいたところなんです。

*ハルママさん*
うちに届く荷物の90%はうちは集積所かってくらい子供たち宛てです。i-229
日本のボールペンってどうしてあんなに優秀なんでしょうね?今回送ってくれたのははっきり言って某航空会社のおまけでもらったものらしいのですが、おドイツで売っているものよりずっと細くて書きやすいし液垂れもしません。私、数年前におドイツのボールペンは全部難民宿舎に寄付しました。今使っているのはオール日本製です。
私は日本とおドイツのクリスマスしか知らないので、素敵かどうかわかりませんが、普通の主婦は忙しいです。私はぐーたらなので、、ゲホゴホ、、、。

おドイツのブラックフライデーは2~3年前からポピュラーになりました。はじめは何のことだか全然わからなかったです。おドイツにとってサンクスギビングデーなんて何の関係もないのに、ハロウィンと同じで何でも利用しようという商魂から始まったのだと思います。あ、でもそれは日本も同じですね。


今年も届きましたね!新巻鮭!
Pharyさんは、新年はドイツだから
新年の用意も大変そうですね。
私は実家でのんびりさせていただきます・・・
Dちゃんを見ると、
子供達の小さい頃を思い出します・・・
こういう日本のお菓子に喜びますよね。
Pharyさんにも届き物があって良かったです!


コメントありがとうございます。2

*マリーさん*
毎年ご実家で過ごす年末年始、うらやましいです。ご両親も毎年楽しみにしておられることでしょう。いい親孝行ですね。
うちはクリスマスで力を出し切ってしまうので、新年はほんと手抜きもいいとこなのです。ただお餅を食べるだけという、、、、。
この新巻き鮭はいざというとき焼くだけでおかずになるので、お助けメニューとして春ごろまで大事に食べるのです。これを買うためだけに北P水産との関係を続けているといっても過言ではありません。

<Dちゃんを見ると、子供達の小さい頃を思い出します>
本当に、あのオレ様おにいちゃんだって、これくらいの時はふわふわほっぺの(見た目だけは)天使のような子だったのです。時々、Dちゃん、このまま成長しなければいいのに、とか、すごいことを考えたりしてしまいます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP