fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/11/02 (Sat) 08:35
10か月の彷徨の末




こんにちわんこ。
ママリンはね、
ママリンはね、 もう呆れるしかないんだよ
もう呆れるしかないんだよ、のタルです。


だって、だって、

これってあんまりじゃないですか?
これってあんまりじゃないですか

去年の12月31日に投函した年賀状が、
住所不明ということで戻ってきたのです。
住所不明ということで戻ってきたのです。

戻ってきたって、、、

ちょっとー、今頃?
もう11月よっ!

あと二か月で今年は終わっちゃうのよっ!


日本の郵便局の(多分送り返すための)消印?をみると

1月8日!
日本の郵便局の(多分送り返すための)消印?をみると 1月8日!

約10ヶ月間どこを彷徨っていたのよ?


ぐーママが推察するに
日本から多分1週間ぐらいで(←ということは今年の1月15日当たりに)送り返されてきたこのハガキ、

おドイツの郵便局のどこかに忘れ去られていたんじゃないかしら?
おドイツの郵便局のどこかに忘れ去られていたんじゃないかしら?

ドイツ三大おバカの一角を担うドイツポストなら大いにありうるわ。

今思っても腹が立つ
これまでのドイツポストのおバカぶりはこちらをクリック。 ↓
優秀なのかおバカなのか
配達先
恒例の、、怒り
悪いのは絶対おドイツに決まっている、、、と思ふ←これは推測だけど、でも間違ってはいないという確信アリ


実は2~3年前に
5月に戻ってきた年賀状があって、(←これも絶対おドイツポストのミスだと思ふ)
事情を書いた手紙とともに封筒に入れて
もう一度送ったことがあったのですが、

流石にこの時期では
新しい住所を調べても
再送というわけにはいかないでしょうよ。

来年の年賀状といっしょに送るしかないかな?

あ~ぁ~ぁ~、すっごいおまぬけじゃないのよ~!


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : なんだかなぁ、、、、 - ジャンル : 日記

タグ : 戻ってきた年賀状去年の12月31日に投函住所不明約10ヶ月間もどこを彷徨っていた?ドイツ三大おバカドイツポストすっごいおまぬけ

<< お坊ちゃまは虫が怖い | ホーム | おまけ・珍しく意見が一致した夜 >>

コメント

私は本日フランスがドイツに勝っている点を知れてとっても嬉しいです(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。フランスの「ラ・ポスト」万歳でございます♡ 一度だけ日本からの荷物が届かず日本に戻ってしまったことがありましたが、22年間で1度だけですから良しとします。
pharyさん、年賀状出しておられるんですね。でももしかしてフランスも50枚以上出すと混乱するかもしれません。。。


びっくりですね!

こんにちはぁ。
私も5月くらいに戻ってきたことはあるのですが、11月!!!!
それは本当にびっくりですね!!
一体どこにいて、どうやって戻って来たのでしょうね、、、。
郵便事情はやはり日本が一番ですよね。
ドイツ滞在中にドイツから出した絵葉書は全て無事に届いたようです。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
え、おドイツ、おフランスに負けですか?
22年間の不祥事が一度だけ?おフランスのポストがそんなに優秀だったとは、、、なんか悔しい!

最近は友達にはメール賀状を送っているので枚数が少なくなりました。以前は60枚以上送っていたのです。特に親戚筋や実家のご近所さんにはいつ母や兄がお世話になるかわからないので義理を欠かせません。でも、こちらのお友達はほとんどの人が年賀状は出してないみたいです。えぇ、ワタクシ、古い人間なんです。

*ハルママさん*
まったく、おドイツポストは油断がなりません。私はもうまるっきり信用してないんです。私だけではなく、友人知人も半分あきらめがちで、何か起こっても「またか!」って感じです。
<郵便事情はやはり日本が一番>
郵便事情以外にも日本が世界一ってものはたくさんあると思います。まったく特殊な国です。


さすがドイツですよね・・・
(褒め言葉ではありません)
ポスト、鉄道に関しては、
もう何もいう事はありません・・・(いえ、あり過ぎ!)
Pharyさん・・・
最近、こちらでは、なんとか郵便受けに入りそうな荷物(丸められるような物)が、ぎゅうぎゅうに郵便受けに入っているのです!
中の郵便物がぐちゃっとなっています!(怒)
宅急便だったら仕方がない(?)と思ったりしますが、DHLです。サインとかはいらないのでしょうかね?


コメントありがとうございます。2

<なんとか郵便受けに入りそうな荷物(丸められるような物)が、ぎゅうぎゅうに郵便受けに入っている>
う、、、うーん、ドアの前に放置されるのとどっちがいいのでしょう?ご近所さんに預けるのってそんなに面倒なんでしょうかね?
サイン!そうそう、ドア前放置や紙用のゴミバケツに入れて行ってしまう宅配会社だってサイン、いらないんでしょうか?あの、機械、サインしてもちゃんとした形にならないじゃないですか。だからワタクシの推理は、配達の人が「どうせ本人の素とはわからないんだから。」と勝手にサインしちゃっているのでは?ってことです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP