fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/10/12 (Sat) 07:52
待機中は直立不動



こんにちわんこ。
また日本での
また日本での お話なんだよ
お話なんだよ、のタルです。


すでにおドイツに戻ってきてしまってから10日以上が経つのですが、
南チロルでの小旅行の話など書いていたため途チウで止まっていた日本でのことをしつこく書きます。

一時帰国チウのこれまでの記事 ↓
一年ぶりのただいま
羽田で長年やろうと思っていたことをついに実行しました
日本の運転手さん
思わぬウォーキングとなりました
リハビリ施設
町内の敬老会
帰宅祝い
高校時代の思い出の地へ
思い出の地の現在
頂き物
より快適に生活するために
シニアなお姫様
伯母が持っていた写真
2019年さよなら日本
30年前のママ友達
蒲田のホテルでの添い寝のお相手

おドイツに帰る日の羽田空港で見かけた

何をするでもなく整列しているメンズ。
何をするでもなく整列しているメンズ。
カートに整理をするのかと、
しばらく観察していたのですが(←暇なぐーママことphary(#^.^#))

使用済みカートを持ってくる人がいても彼らは動きませんでした。

えー、なにかしら?
何のために彼らは整列して立っているの?
何のために彼らは整列して立っているの?
こうなると知りたくて知りたくてたまらなくなるぐーママ。

我慢できなくなって
チェックインの時に後ろに人が並んでないことをいいことに
カウンターのお姉さんに

あそこに立っている方たちは何をしているんですか?

と、訊いてしまいました。

皆さん、
この男性たちは
この男性たちはいったい何のために整列して並んでいるかわかりますか?
いったい何のために整列して並んでいるかわかりますか?


お姉さんから聞き出した答えは、

続きを読むをクリックすると読めますよ。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


お分かりになりましたか?


チェックインのお姉さんが教えてくれた答えは ↓

ちょっと前にチェックインカウンターからスーツケースを運ぶベルトコンベアが故障して
人力で運ばなければならなくなりました。

初めのうちは各航空会社の人たちが運んでいたのですが、

そもそも、ベルトコンベアの不都合は航空会社の責任ではなく
空港側の問題であるのに
なぜ、私たちが運ばなければならないのか?

と、各航空会社の職員たちから不満が持ち上がったため、
空港職員が運ぶようになったのです。

ベルトコンベアは動くようになったのですが

万が一の時のために、
ああやって待機しているのです。


えぇぇぇぇー、

ってことは
あの方たちは

いつ止まるかわからないベルトコンベアのために
ああやって並んで立っているってことですよね。

うわー、非生産的―!


ベルトコンベアの調子がまだ今一つなのだとしても、

待機するのにああやって直立不動で整列する意味があるのでせうか?


ずーっと何もしないで立っているのってすっごく疲れますよね。

そんなんで
いざ、ベルトコンベアが動かなくなった時に
ササッと対応ができるのかしら?


椅子に座っていたら批判される?

日本ならあり得るかもですね。

だったら、
人から見えないところで座って待機していたらいいでしょうに!


いい意味でも悪い意味でも

日本だなー!

と思った光景でした。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ
関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 一時帰国羽田空港整列ベルトコンベア待機

<< しょぼくてもおいしい | ホーム | 我ながらよく食べた! >>

コメント

えぇぇぇぇ!なんておバカなことを~!私は新入社員研修の一環かと思いましたよ。故障した時に連絡がつく電話番号を持って各自待機じゃダメなんでしょうか。もしくはもっと他の仕事を手伝うとか。。。信じられません。。。
ところで、pharyさん、イタリアンレストランですが、イタリア人が経営しているところはすっごくお高いレストランだと思います。普通はフランス人が経営しています。ピザ屋さんとかはアラブ人経営が多いです。また、フランス人はアルデンテが嫌いで、柔らか麺を好むのでどうしても皆麺が柔らかめです。


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
ねぇ、非効率的というか、第一、ただ立っているだけなんて、待機している方たちにとっては苦痛以外の何物でもないでしょう。
<故障した時に連絡がつく電話番号を持って各自待機>
これが一番だと思うのですけどねー。 

<イタリア人が経営しているところはすっごくお高いレストランだと思います。普通はフランス人が経営しています。>
意外です。ピザ屋さんはわかりませんが、おドイツのイタリアレストランは100%とは言いませんが、私が知っている限りイタリア人経営だと思います。ウェイターさんたちもバリアリのイタリアっ子です。
<フランス人はアルデンテが嫌いで、柔らか麺を好む>
イヤー、同じラテン系で陸続きお隣同士の国なのに、何ですかこの違いは?


うわぁ~、日本ですね~。

昨夜日本から帰って来ました。
名古屋から飛んだのですが、空港ではスマホに頼らずに(頼れずに?)わからない事あるとあちこちで職員さんに聞き、それはそれは丁寧に教えて頂きました。
それが・・・FRAに着くと、まぁ不便な事!慣れてるつもりでしたが、かなりイラついた状態で到着したので、久々にキレました!
というのも、先週末鈴鹿でF1グランプリがあったそうで、その為に来日してたアルファレーシングのチームメンバーが飛行機で一緒だったのですが、まぁその態度の悪い事!!全員イタリア人ではないだろうけど回りほとんどそのメンバーという中に座っていたので、もの凄く居心地悪かったんです。
ドイツ人だったら絶対に手伝ってくれる、譲ってくれる、bitte、dankeのひと言があるような所でもマッチョ俺様振り!もの凄く鼻につきました。飛行機の中でもぜ~ったいにイタリアには住みたくない!を連発してました。(過大な偏見あり)
あ、すみません、すっかり愚痴になってしまいました。


コメントありがとうございます。2

*あぐりさん*
おかえりなさい。日本では台風に翻弄されたようですが、それでもおいしいものをたくさん食べて楽しんできたことと思います。
でも、最後のフライト、不運でしたね。
<マッチョ俺様振り!>
イタリア人って、陽気で楽しい、女性に優しいイメージでいたが、やっぱり人によるのですね。老後はゴハンがおいしくて暖かいイタリアに住みたいなって思っていたのですが、、、、。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP