こんにちわんこ。
久々にママリンと一緒に

お散歩して嬉しいタルです。このお写真の脚はパパリンだけど。一時帰国チウのこれまでの記事 ↓
一年ぶりのただいま羽田で長年やろうと思っていたことをついに実行しました日本の運転手さん思わぬウォーキングとなりましたリハビリ施設町内の敬老会帰宅祝い 高校時代の思い出の地へ思い出の地の現在頂き物より快適に生活するためにシニアなお姫様伯母が持っていた写真2019年さよなら日本30年前のママ友達蒲田のホテルでの添い寝のお相手今回のフライトは
昨年と違い往復ともビジネスクラスで飛ぶことができました。
そうしたら、
LHの新しいサービスですか?いつから?

寝るときに敷くマット?シーツ?
なんのために?
すでに座ってしまっているところに
フルフラットにして寝るからと言って
あらためてシーツなんているかしら?
と思いつつ、
お隣の方が寝る時に敷いていたので
ぐーママもマネリンしてみました。
うん、まぁ、あってもなくてもあんまり変わらないかな。
敷いたからってすごく快適ってわけではなかったです。
おドイツ発の便の前菜

いつも思うのですが、
ルPトハンザさんは前菜のお蕎麦もお寿司も冷たすぎるのが残念。
すぐには食べないでちょっと待ってから食べるようにしています。
ナスのあんかけはおいしかったです。(←ぐーママはナススキー)
ついでに書くと、
ちょっと前まではお蕎麦は別容器につゆを入れて、つけて食べるようになっていたのですが、
お蕎麦がくっついてしまって少しづつとってつけるということがほとんど不可能だったので、
みんなお蕎麦に直接つゆをかけて食べていたのです。
だから、つゆを入れる容器がなくなったのでしょう。
起きてからそのままにしていたら、
背もたれのところにたごまってゴロゴロして座りづらかったので
仕方なく朝ゴハンのまえに畳むっていうか巻いて
前の足置き?荷物起き?みたいなスペースに突っ込みましたが、
ハッキリ言って邪魔でした。
メイン

すき焼き風煮のようなものでした。
まぁ、おいしかったです。
帰りの便のぐーママの周辺でこのマットを使っていたのは
ぐーママだけだったところを見ると、(←面倒と思いつつ律儀に敷きました)
皆さん、同じように思っているのかもしれません。
そしてもう一つ。
わざわざCAさんが持ってきてくださったこれ。

寝るときに着るパジャマTシャツらしいです。

ちなみにぐーママは着用しませんでした。
いやしんぼなので、デザートを二種類いただくのはお約束。

ほかにチーズの盛り合わせがありますが、ぐーママはいつも果物とケーキ類をいただきます。
でも、このムース風のケーキは今一つでした。だって、機内で寝ること前提だから
ゆったりしたものを着ていくし、
羽田到着前の朝ゴハン。

ぐーママは機内食は大抵和食をチョイスしますが、
この時は和食が切れてしまったので、心ならずも洋食でした。今までの経験から
飛び始めは機内はちょっと寒いけれど、
ひと眠りしたころには結構暑くなって
上に羽織っていたカーディガンなんかを脱ぐのが普通ですからね。
帰りの便の前菜

やっぱり冷たすぎ。
食中毒の心配のせいかもしれませんが、
ちょっとだけ早めに出しておけばいいのに、と、思ってしまふぐーママ。今来ているものの上に羽織ったら暑すぎてよく眠れないだろうし、
だからといって、
上に羽織っているものを脱いでわざわざこれに着替えるメリットあるかなぁ?
めんどくさいだけでしょ。
帰りの便のメイン

紙に包まれたのは何かと思ったら
ご飯でした。

正直言って、食べるときに紙が邪魔くさかったですが、
わざわざ紙に包んだのには何か理由があるのでせう。実際、周囲の人は誰もこれ着なかったしね。
帰りの便もデザートはやっぱり二つ。

日本からの便のせいかフルーツがすごく甘くておいしかったです。
このタルトも美味しかった。
さすが日本。不思議なのは
帰りの便ではこのパジャマTシャツがなかったってことです。
搭乗後にいただく飲み物(←下戸のぐーママはオレンジジュースをチョイス)には金箔?が入っています。
ちなみにフライトチウのオレンジジュースは普通です。ところで
このパジャマTシャツ、
ぐーママはそのまま機内に置いてきましたが、
こんなの着る人がいるのかな?
と思って
ちょとググってみたら、
ミュンヘン到着前の夜ゴハンが

ルPトハンザ様にしては思いもかけず美味しかったです。
特に白身魚のあんかけがもう一度食べたいレベルでした。びっくり、ネットのフリーマーケットで売っている人がいました。
多分持ち帰ったのでしょうね。
でも、いりもしないものを持ち帰るって、、、。
あ、そうか、売るために持ち帰ってこと?
でもって、買う人はいるのかな?
おまけ
ネットで売ると言ったら、、、
ビジネスクラスについているアメニティは
毎回いろんなメーカーさんのポーチに入っているのですが、
そのポーチを売っている人もいました。
未開封のものから、
ポーチだけとか。
皆さん逞しいですね。
ちなみにぐーママは
中のハンドクリームとリップクリーム、
歯磨きセットだけはいただいていきます。
すべてのバッグにひとつづつ入れておくと便利なんですもの。
リップクリームなんてこの先3年ぐらい買わなくてもいいくらいたまっちゃいましたけど、
そのまま置いてきたら多分処分されちゃうわけですから。
あっ、
だったら
広げただけで未使用のパジャマTシャツも処分されちゃうのかしら?
じゃ、持ってこればよかった?
でもって、赤十字に寄付?
おまけ 2
今回のドイツ発の便のポーチに入っていたこれ、

片方はハンドクリームですが、
もう一方はなんだかわかりませんでした。
普通はリップクリームが入っているのですが、
小さい文字を写真に撮って拡大してみたら
お顔用の

デイクリーム!
ぐーママはフライトチウ、
しょッチウリップクリームを塗りますが、
天下のロPシタン様は唇よりお顔の乾燥の方を重視したってことですよね?
ちなみに、このデイクリームはフライトチウはやっぱり使いませんでした。
だって、一応メイクしていたし。
もしかして、
メイクの上からも塗れるクリームだったのかな?(←ロPシタンのものはハンドクリームしか買ったことがないのでよく知らない)
タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→
- 関連記事
-
テーマ : 飛行機/フライト/機内食 - ジャンル : 旅行
タグ : ビジネスクラス新しいサービスパジャマTシャツ機内食ネットのフリーマーケットビジネスクラスについているアメニティ
あぁ、ビジネスクラスはご飯が美味しそうですね(そこ!)。