fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/09/30 (Mon) 13:08
蒲田のホテルでの添い寝のお相手


こんにちわんこ。
ママリンはね、絶賛一時帰国チウだったのに
ママリンはね、絶賛一時帰国チウだったのに とうとうおドイツに戻ってきてしまったんだよ
とうとうおドイツに戻ってきてしまったんだよ、のタルです。

一時帰国チウのこれまでの記事 ↓
一年ぶりのただいま
羽田で長年やろうと思っていたことをついに実行しました
日本の運転手さん
思わぬウォーキングとなりました
リハビリ施設
町内の敬老会
帰宅祝い
高校時代の思い出の地へ
思い出の地の現在
頂き物
より快適に生活するために
シニアなお姫様
伯母が持っていた写真
2019年さよなら日本
30年前のママ友達

30年前のママ友たちとしゃべり倒した後
蒲田駅から徒歩2分のホテルに戻りました。

このホテルは駅からの距離と料金で選んだものです。
何しろ昨年泊まったアPホテルより駅に近く、
1000円もお安かったので。

備品も充実していて
蒲田のホテル・付属品は充実

しかもこの春にオープンしたばかりできれいでした。
蒲田のホテル・バスルーム

でもね、

140㎝幅のゆったりシングルベッド
蒲田のホテル・幅140㎝のシングルベッド

と言えば聞こえはいいのですが、

この狭さ!
蒲田のホテル・狭い!

ライティングデスクもなくて、
蒲田のホテル・スーツケースはどこに置けば?
スーツケースはどこに置けばいいの?

仕方なくベッドの上で開けました。
蒲田のホテル・仕方がないのでスーツケースと添い寝
で、必要なものを出し入れした後、

閉めるのがめんどくさかったので(←だって翌朝もまたベッドの上に持ち上げて必要なものを出し入れするのが面倒だったんですもの)

スーツケースと添い寝したぐーママことpharyです。

あぁ、そのための幅140㎝だったのね。


でも、大柄の方とかだったら寝づらいでしょうし、

ビジネスマンの方たちは
机がないと仕事とかできなくて大変だと思います。

実際、ぐーママも、タブレットを持ってたけれど
ブログが書けなかったし。


で、朝ゴハンですが、(←こういう時は大抵朝食付きを選ぶ)
蒲田のホテル・朝ゴハン

当然和食を選びました。

おかずはみんなそれなりにおいしかったのですが、

ゴハンが冷たいおにぎりだけっていうのがちょっと、、、、
蒲田のホテル・冷たいおにぎり
納豆もなかったし、、、、。

コーヒーやジュースもこの容器、、、。
蒲田のホテル・容器が、、、
経費節減?洗う手間を省くため?

ヨーグルトに入れるフルーツも冷凍っぽいのが一種類だけだったし、、、

このロケーションでこの料金だから仕方がないのかもしれないけれど、
やっぱりなんだかなー。(←だったらお高いホテルを選びなさい)

たった1000円の差だから、
次回はまたアPホテルにしようかなー。

ゴハン美味しかったし、
おかずが9種類乗っけられるお皿だったし、、、。(←そこ?←食べることは重要事項)

ただ、このホテル、
もし雨が降っても
ほんのちょっと濡れるだけで駅まで行けるのが魅力なのよねー。


おまけ

部屋にあった充電用コードですが、
各メーカーの携帯やタブレットに接続できるタイプのものでした。
懐中電灯もコンパクトで使いやすいタイプのものでしたが、

それらが入っている箱(←やたら立派だった)に

「室外への持ち出しはしないでください。」

との表示が、、、、。

ネットで、
ホテルの備品を持って帰ってしまう宿泊客がいると読んだことがあるのですが、
こういう小さくて便利なものだったら
シレッとバッグなんかに入れてしまう人もいるかもしれませんね。

チェックアウト前に部屋のチェックをしているわけではないようだし。
実際のところどうなんでせう?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 国内の旅館・民宿・ペンション・ホテル情報 - ジャンル : 旅行

タグ : 蒲田のホテル駅から徒歩2分140㎝幅のゆったりシングルベッド狭いスーツケースはどこに置けばいいスーツケースと添い寝冷たいおにぎり充電用コードホテルの備品を持って帰ってしまう宿泊客

<< おドイツに戻ってきてから食べたもの | ホーム | 30年前のママ友達 >>

コメント

時差ぼけはいかがですか?
ドイツ、寒くて驚かれた事でしょう・・・
体調を崩さぬよう、お気をつけくださいね。
ホテルの備品を持って帰ってしまうというお話し、
テレビで見た事があります!(日本で)
旅館などで、タオルは良いとして
浴衣を持ってかえる人がいて困る・・・
と言っていました!
驚きますよね・・・


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
おドイツ寒いです~。
時差ボケなかなか治りませ~ん。(←年とともに酷く+長引いているような?)

<ホテルの備品を持って帰ってしまうというお話>
私も日本のTVで見たような?酷いときは部屋の湯沸かし器とか持って行ってしまうんだそうです。だから、充電コードのようなバッグなんかにサッと入れられてしまうものは大丈夫かな?と思ったのです。まぁ、この手の充電コードなんて、メーカー品でなければ大した金額ではないし、多分そういうことも想定してのお部屋の料金だとは思うのですが。
ちなみに今回のホテルも昨年のホテルも使い捨てのスリッパは「ご自由にお持ち帰りください。」となっていました。まぁ、こんなのはむしろ捨てる手間が省けていいのでしょう。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP