fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/05/05 (Sat) 07:39
パパは元気で、、、

ヴェネツィアへ旅行してからすでに一ヶ月が過ぎようというのに、
旅行記はまだ終わりません。

そろそろ自分でもイヤンなっちゃってきました。
でもあと一回か二回で終わるのでがんばります。
でも、今日は別記事ね。


だんな君がエジプトに旅立ってからほぼ一週間が過ぎました。

だんな君がいないうちに
たくさん記事が書けると思っていたのですが、
庭仕事をしたり、
医者の予約が入ったり、
ドイツ語のハリポタの6巻目を読み始めたり、

そして何より

PCの前に座れる時間に
無線WRANがつながらなかったりで、
むしろいつもよりも更新が滞りがち。

だんな君がいなくて、
なんか私のやる気が停滞気味ということも
原因の一つかと。

実際、だんな君がいないと思うと

料理する気がしなくて、手抜き料理ばっかり。
でもいっかー、子供なんてポメスとか、ラーメンで結構喜んでるし。

掃除する気がしなくて、部屋の隅にほこりが。
でもいっかー。子供は「ここ汚い。」って指摘しないし。

化粧する気がしなくていつもスッピン
でもいっかー、料理しないから、買い物に行くこともないし、
タルルンのお散歩は半分ウォーキングみたいなもんで汗かくから化粧なんていらないし、
人のあまり通らない森の道とかだし。


うちのだんな君という人は、
はっきり言って(はっきり言わなくても)
偏屈で、
口うるさくて、
思い込みが激しくて、
ついでに
俺様主義という、(←うゎ、めちゃくちゃ言いたい放題。)面を持っています。

でも、今回彼が結婚して以来はじめて
こんなに長く家を空けたおかげで、
(出張だってせいぜい3日ぐらいでしたから。)
気がつきました。

だんな君にヤイノヤイノ言われていたから
私は

料理してたんだわ。
掃除してたんだわ。
化粧してたんだわ。

元来ぐーたらな私だから
こういう人がいないと
どこまでも手抜きをしてしまう可能性大。(今回のようにね。)

いなくなってみてはじめて分かる
だんな君の存在価値!

でも実際にそばにいられると、
結構ウザイんだけどね。


末っ子も、父親がいないと、
いつもと違う家の雰囲気に気がついたようです。

ねぇねぇ、パパがいないとさ、
ガミガミ言われないから静かだね。
いっつもこうだといいのにね。


そ、それって、
「亭主元気で留守がいい」の

変形バージョン?
別バージョン?
そこまではっきり言っていいの?

でもガミガミ言われるのって、
あんたに原因があるんでしょうが。
物を出しっぱなしとか、
部屋が汚い(過ぎる)とか、、、、、。



よそんちもおんなじかしら?
↓タルッとクリックお願いします。
関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< タルの存在価値 | ホーム | ゴンドラ >>

コメント

うちの夫は、恐らく亭主関白をしたい世代なんだと思うんですけど、若い嫁さんをもらった時点で諦めたようで、何も言わないんですよ。
家の中にホコリがたまっていても、お片づけができていなくても、朝起きなくても、一日中パジャマでいても・・・
ただ最近、子供たちに『掃除くらいしろ!』って八つ当たりしています。流石に、息子相手に『化粧くらいしろ!』とはいえないけど。
それなのに、、、夫が出張で1.2週間家を空けると、より一層我が家は悲惨です。何故かな?


pharyさ~ん、
「亭主元気で留守がいい」の隠れ大ファンです。
うちのダンナ(アメ人)はほこりが溜まっていようが、すっぴんでいようが、何もいいません(心で思っていても)。
私としては言ってもらった方がやる気もアップするんだけど・・・。


やっぱり何だかんだ言って、旦那様あってのpharyさん…という感じでしょうか。
家の旦那はドイツ人にしてはうるさくない方だと思いますが、義理ママの不意打ちお掃除チェックが入るので、そっちの方が怖いです。
そして、私は根っからのグータラなので汚くなったらする感じ。文句言われっぱなしですが、「ちょっと散らかってる」位のほうが落ち着くのは、私だけ。。。ですね。


コメントありがとうございます。

*ゆき珠さん*
うちはうるさいですよ。
うるさく言われるからしょうがなくって掃除するんですが、
最近は
「気がついたんなら、あなたやって。私はその程度、気にならないから。」
って言うようになってしまいました。
そう言うと、3回に一回は喧嘩になります。


*Yogacatさん*
何も言わないだんな様、いいですねぇ。
でも、もっといいのは、黙ってやってくれるだんな様かな。
うちのは自分がやらないくせに、人にはガミガミ言うんです。


*busukeさん*
やっほー、busukeさーん、卒論は進んでいますかー?
お義母さんのお掃除チェック、、、ナントおとろしい、、、。
私なんか、一発で駄目ヨメの印を押されてしまふわ。
busukeさんの場合は、いまんとこまだいいじゃないですか、
「卒論で忙しくって、、、。」って言えば。




コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP