fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/08/22 (Thu) 08:54
ダブルで遭遇・ねこちゃんはやっぱり、、、



こんにちわんこ。
ねこちゃんとは
ねこちゃんとは うまくやっていけそうだったのに
うまくやっていけそうだったのに、、、、のタルです。



路上で遭遇しても
上手にスルー出来るようになったと思っていたのですが、→ねこちゃんは怖くない


先週の散歩時に

あっ、何かいる!

マッチョな白ねこ氏登場

ビビるタルルン

白ねこ氏、一歩も引かない様子

すすすす、、、後ずさり

路上に座り込む白ねこ氏

迂回するタルルン

一時たりとも目を離さない

ビクビク通過

白ねこ氏、悠々と退場

まったく今どきのわんこときたら、、、、、。とでも言ってそう。

ほんの10㎡も行かないうちに再びねこちゃん登場

再びビビるタルルン


なぜか路上に座る子ねこちゃん

ミューミュー


なにもいない何もいない見えないものはいないはず、、、。

ほっ。無事通過。


ひっじょーに情けなかったタルルンなのでした。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 散歩の途中白ねこ氏ちびねこ恐る恐るビクビク

<< 日本でも何もなかったの? | ホーム | ?報告がない >>

コメント

たるちゃん、、本気出せば絶対たるちゃんが強いのに、、笑
うちのくう天は猫見つけようものならリード引きちぎらんばかりに追っかけていきますよー
おドイツにもノラ猫さんは多いんでしょうか?


タルちゃん、大阪弁の猫に絡んだらあとが大変ですから的確な判断です(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。タルちゃんは他のワンちゃんも嫌なんですよね?自分のこと人間だと思っているのかな?我が家の猫達は隣の犬たちのことはスルーです。隣のワンちゃん達、頭が悪そうですが(これこれ)、猫には優しいです。
タルちゃん、一ニャン去ってまた一ニャンでしたね←これが書きたかった。


コメントありがとうございます。

*azuさん*
<本気出せば絶対たるちゃんが強いのに>
うーん、どうでしょうねー。その本気が出せるかどうか?とにかく怖がりで、ゴミ出しの日なんて、普段はない路上のゴミバケツを見てビビってしまい、遠巻きにして通り過ぎるくらいなんです。この間は向こう側から来るおばあさんの歩行器を見てびっくりして固まりました。v-390

おドイツには野良ちゃんはいません。この子たちはみんな飼い猫です。ミュンヘンのど真ん中ならともかく、うちのような町や村では飼いねこちゃんたちはみんな自由に外を歩いています。その分行方不明や迷子になってしまうことも多く、よく「いなくなって探しています。」の手作りのビラがあちこちに貼られています。でも、日本のように完全室内飼いにする気はさらさらないようです。「猫ちゃんの自由を束縛したらかわいそう!」なんだそうです。

*ミネットさん*
ねこちゃんでも、タルの姿を見たり、近づくとサッと逃げてしまう子は問題ないですが、この白ねこ氏のように、ガンを飛ばす子はわんこにも負けずにかかってくるから危ないと知人に教わりました。(爪が鋭いので、わんこの方が痛手を負うことが多いらしいです)
まぁ、タル自身が近づかない(近づけない)ですから、大事に至ることはないでしょうけど。
<自分のこと人間だと思っているのかな?>
そうかもしれません。とにかく、ほかのわんこと遊んだり、おPりのにほひを嗅ぎ合ったりということは今まで一度もしたことがありませんから。それに究極のビビりわんこなので、とにかく家に籠っていたいみたいです。散歩の嫌いなわんこってありえないですよね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP