fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/06/14 (Fri) 00:47
おトイレの解体・再び




こんにちわんこ。
パパリンは
パパリンはまた頑張ったんだよ
また頑張ったんだよ、のタルです。



ちょっと前からバスルームのトイレの水の流れが悪くなりました。

これは絶対にタンクからのパイプにカルキがこびりついているのが原因です。

どうしてわかるかっていうと、
以前ゲスト用トイレでも同じ問題があったからです。→トイレを解体

「小」の方でも
最低二回、
大きい方だと3~4回も水を流さなければ
完全に流れていかないって問題でせう。
たかだかおPっこの始末をしたトイレットペーパーを流すのに フラッシュを2回も3回も押さなくちゃいけないってまずいでしょ。
お絵描き使いまわしです


使用するたびに

水がもったいないなぁ。

って思っていたのですが、

だんな君は朝晩は(日本式の)三階の寝室のトイレ、
日ッチウは一階(=地上階)のゲスト用トイレを使うので(←バスルームは二階にある)
気にならなかったのでせう、

直す直すと言いながら
なかなか重い腰を上げなかったのです。

それが先日やっと修理というか
解体してパイプに詰まったカルキを取ってくれました。


今回も前回と同じ作業です。

解体してみたら、
解体してみたら

案の定
案の定

タンクの水が流れる方のパイプに
タンクの水が流れる方のパイプに

カルキがびっしり。
カルキがびっしり。

カルキを削り落としたら、
カルキを削り落としたら、

一発、
ジャーって一回流すだけですっかりきれいになるって気分がいいわー
お絵描き使いまわしです

しかも節水モードで流れるようになりました。


いつも同じことを書きますが、

こういうのを業者さんに頼んだら
まず、日程の予約から始まって(←予約した時間、下手するとその日に来ないこともありうるおドイツ)
結構なお金を取られるんですよね。

こういう時だけはだんな君には心から感謝です。




おまけ 

蜂に刺されただんな君の太腿ですが、

今はこんなことになっています。
赤みが広がって見た目はたいそうグロ
赤みが広がって見た目はたいそうグロなのですが、

痛みはなくなって
むしろ痒くて大変みたいです。


ムP塗りなさい、ムP!



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : DIY - ジャンル : ライフ

タグ : トイレ水の流れが悪いトイレの解体パイプにカルキ水がもったいないカルキを削り落とす節水モード

<< なでしこちゃんVSスコットランド | ホーム | 開店祝いの観葉植物を買いに >>

コメント

大事にしてください

旦那様大丈夫ですか?
実家の母はほぼ毎年と言うほどなぜか刺されてます。
草むしりしてるときだから、仕方がないのかな?日中一人で作業してるときだから大変です。自分で車の運転していって看護師さんから、今度から刺されたら危ないから救急車🚑️できなさいと言われたそうです。私が駆け付けるにしても35分はかかるから次は呼びなさい❗️と言ってます。早目に注射しないと駄目だそうなので。
次は即病院に行ってください。
蜂は甘い臭いによってくるから外でのおやつもきをつけなくてはいけませんね。
さあ、宮城は雨です。楽天の試合も中止だし早目にご飯にして、ゆっくりします。


コメントありがとうございます。

*姉さん*
お見舞いの言葉をありがとうございます。だんな君の太腿は、まだ赤みがかなり残っていますが、表面も柔らかくなり、ウワ、グロッ‼っていう感じがだいぶなくなりました。

お母さんの話はMちゃんもFBのコメントに書いてくれました。刺されやすい体質なんでしょうか?毎年大変ですね。かといって草取りをしないわけにもいかないし。

<次は即病院に行ってください。>
今回も一応病院に入ったのですが、刺された次の日でした。次回は即行かせるせるようにします。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP