fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/06/04 (Tue) 08:03
バビューン!




こんにちわんこ。
こないだ
こないだ 叱られちった
叱られちったタルです。



テラスに落っこちたソーセージ(かキュウリかトマト)を食べたからです。


おにいちゃん→末っ子→お坊ちゃまと受け継がれたお皿。
おにいちゃん→末っ子→お坊ちゃまと受け継がれたお皿。 お坊っちゃまが食事チウにふざけて落としてしまいました
お坊っちゃまが食事チウにふざけて落とし、
割れてしまいました。

落とした直後、
困惑した顔でしばらくチェアの上から割れたお皿を見つめていたお坊っちゃま。

子供心に

まずい!

と思ったのでせうか?
ゴハンが落っこちて哀しかったのでせうか?

はたまた

ゴハンが落っこちて哀しかったのでせうか?(←タルルン顔負けの食いしん坊)


綺麗に割れたので
だんな君が接着剤で修理する予定です。

パンとか、ビスケットとか
今回のようなソーセージ、キュウリなど
汁気のないものならのせられそうなので。


ちなみに、
お皿にのっていたソーセージ、キュウリ、ミニトマトを狙ったタルルンの動きは、
電光石火!
電光石火! 術後の老犬とは思えないほど素早かったです!

術後の老犬とは思えないほど素早かったです!

アッ!

と思ったときには
Dちゃんのベビーチェアの下に飛び込んで

↑中のどれか一つか二つを
お口に入れて(たぶん丸のみして)いました。

食欲の権化です。

だって、食べ物にありつく千載一遇のチャンスだったもの。(←万年ダイエットチウ)
だって、食べ物にありつく千載一遇のチャンスだったもの


術後?という方こちらをクリック→奥歯を6本も



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ


関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 電光石火受け継がれたお皿術後の老犬食欲の権化千載一遇のチャンス

<< 言ってみれば液体ふりかけ | ホーム | 日本から届いたもの >>

コメント

こんにちは。
タルちゃん、拾い食い出来る位の元気があって良かったです。
ワンコって、歯がなくても丸呑みするから大丈夫って、獣医さんに言われたことあります。
でも、うちの子も歯を沢山抜いたので、つい過保護になってフードを小さく切ったりしてます。私も犬馬鹿です。
ドイツって、食器に使っても大丈夫な接着剤があるんですね。
良いものだと、金継ぎして貰うんですけど、普段使いは捨てちゃいます。いいなあ、それとも私が知らないだけなんでしょうか。


タルちゃんお掃除してあげたのよねぇ~。落ちるように祈っていたら天から降って来た?元気で何より!
タルちゃんはお坊ちゃまにやきもちなど焼かないんですか?実家にいたヨークシャちゃんは息子に嫉妬して息子のおやつを持ち逃げして、食べずに噛み跡をいっぱい残して置いておくという技を見せておりました。。。そして散歩は息子がリードを持つとテコでも動かないという気高き(?)ワンちゃんでした((´∀`))ケラケラ。


タルちゃん、食欲がでてきて良かったです!
ママには怒られちゃったけれど、味方がいますからね~。
割れたお皿を修理!
見習わなくては・・・私は、すぐに捨てちゃいます・・・


コメントありがとうございます。

*nonnonさん*
<つい過保護になってフードを小さく切ったり>
タルルンはもう結構硬いおやつとかも食べているので、カリカリフードに戻してもいいかな?とは思うのですが、抜いた後を見てしまうとやっぱり痛々しくて、いまだにウエットフードあげています。ドライフードの方が歯石がつきにくいという話も聞くので、抜歯したら元に戻そうと思っています。いまだに歯磨きさせてくれないので、、。

割れたお皿には水気のないものしか置かないからくっつけてもいいかなと思ったのですが、だんな君、いまだにやってくれてません。このまま捨ててもいいかなと思い始めました。ただ、孫ちゃんが「ぼくのお皿」ってこだわっているので、、、、。

*ミネットさん*
そうか、タルルンの食べたい食べたい念がお皿を落とさせたのですね。気を付けなければ、、、。

ご実家のわんちゃんはきっと賢かったのでしょう。
タルルンは焼きもちを焼くってことはなかったですね。初めのうちは孫ちゃんとの距離の取り方が分からなくて、遠巻きに見ていましたが、今は普通にしています。この子は自分より格付けが上と思っているようです。ただ、最近いやなことをされると本気噛みをすることがあるので、孫ちゃんとタルちゃんが同じスペースにいる時には特に気を付けるようにしています。(孫ちゃんがタルルンの嫌がることをしないように)

*マリーさん*
うちも割れたお皿は大抵捨てるのですが、これは孫ちゃんがボクのお皿と思っているので、一応くっつけようかってことになりました。でも、だんな君、いまだに全然やる気がないので、孫ちゃんがしばらく来ないうちに処分しようかと思っています。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP