fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/06/02 (Sun) 09:29
フレアスカートの効果?


こんにちわんこ。
ママリンはけふちょっと
ママリンはけふちょっとうれしかったんだよ
うれしかったんだよ、のタルです。



ううん、
ちょっとじゃなくてすごくうれしかったのよ。


けふはミュンヘンに行ってきました。

普段は買い物に行くのでさえすっぴん(←日焼け止めだけはつける)に
着古したジーパン、Tシャツ姿のぐーママことpharyですが、

電車に乗ってミュンヘンに行くときだけは メイクしてスカートを穿いていきます

電車に乗ってミュンヘンに行くときだけ
メイクしてスカートを穿いていきます。(←精一杯のおしゃれ)


けふは暑かったので
初夏のスカートにしようと思ったのに

いやーーーーん、
穿くスカート穿くスカートのウエストがきついって、、、、、

ほんの2~3㎝なんですよ。
ぎゅっとお腹を凹ませたらホックが閉まるんですよ。

でも、その状態を半日続けられるわけもなく、
第一、電車で座ったら、
たちまちホックが飛んでしまいそう。

唯一穿けたのは、
脇にちょっとゴムが入った丈が長目のフレアスカートでした。


フレアスカートか、、、、、。

ぐーママ、ある程度歳が行ってからは
ほとんどひざ丈のタイトスカート専門だったのよね。

でも、背に腹は代えられない、お腹の脂肪はなかなか減らない。

ということで、久方ぶりにフレアスカートを穿きました。


フレアスカートなんて久しぶりに穿くと、なんか違和感ひしひしだわ。
似合ってないような気がするわ。
こんなオバさんなのにこんなヒラヒラしたの穿いていいものかしら?

とか何とかごちゃごちゃ考えてしまいましたが、

自分が思ふほど他人は自分を見てはいない!

はずだと信じ、(←実際そうらしい)
そのままお出かけすることにしました。


日差しが強いからUVカットのお帽子をかぶって(この時買ったやつです→主婦の賭け三度目
サングラスをかけて
最寄り駅まで自転車こぎこぎ。

そうしたら
自転車置き場でぐーママよりちょっと年上っぽい奥様風の方が

年上っぽい奥様風の方が あなた、すごくシックですね。 素敵だわ。

お絵描きでは惰性でひっつめ髪に描いていますが、本当はこれくらい短いです

あなた、すごくシックですね。
素敵だわ。

って声をかけてくれたんです。

えっ💕

ダサいオバさんじゃなくて
素敵な奥様風の方が(←ここ大事です)
ですよ。

ぐーママも、服でも髪型でも誰かがステキな恰好をしていたら
知らない人でも例えば

お洋服の色、素敵ですね。

みたいに声をかけるようにしているのですが、
まさか、自分がそんなこと言われるとは、、、、、。

もう、内心パアァァァァァッてなっちゃいましたっ!

見知らぬ人だからお世辞を言うはずもないから
本当に素敵だと思ってくれたんだですよね。

なんかすごくうきうきした気分になって電車に乗りました。


そうしたら、ミュンヘンの某お店で
5年ぐらい会っていなかった知人に偶然出ったんです。

その知人の最初の一言が

すごく雰囲気が変わったわね。 いつも素敵だったけど、(←ここは多分お世辞) けふは一層シックだわ。

ぐーさん、
すごく雰囲気が変わったわね。
いつも素敵だったけど、(←ここは多分お世辞)
けふは一層シックだわ。

って、、、、、。

社交辞令かもしれないけれど、
こんな風に言われることなんてめったにない
っていうかほとんどないから

あぁ、髪を切ったからじゃないかな?(参考記事→一人でできる、、、、、かな?

って、言ったけど、
素直にうれしかったです。


ヘアスタイルが変わっちゃっているから全然わからなかった。

って言われたことは何度かあるけれど(→イメチェン

日本の知人にシックって言われたのは初めてかも?

ご近所さんは普段のぐーママのダサさぶりを知っているから
ミュンヘンに出かける時のスカート姿を見ると

けふはシックね(=いつもはダサい)。

って言ってくれますけど、、、、。


これって、もしかしてフレアスカートの威力

だったら、これからも時々フレアスカート穿こうかな?


 あ、っていうか、
この時期のスカートはこれしか穿けなくなったんだわ!


おまけ

穿けなくなったスカートはみんな
2~3cmウェストが縮まれば穿けそうなんですよ。

しかもお気に入りのスカートも何枚か、、、、。


この穿けなくなったスカート、

断捨離で処分してしまうべきでせうか?

それともフィットネスを頑張って再び穿けるようになるまで
しまっておくべきでせうか?


問題は
ウエストが太くなってしまったとはいえ、
ぐーママのサイズ(←おドイツのXS・あるいは34)のスカートがめったにない(=すぐにはお気に入りのものが買えない)ってことです。


皆さんだったらどうしますか?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜ - ジャンル : 日記

タグ : スカートフレアスカートウエストがきつい似合ってないシック一層シック社交辞令かもしれない素直にうれしかった

<< 日本から届いたもの | ホーム | 請求書を支払うのは誰? >>

コメント

まあ、奇しくも 同じような(褒められ)体験をしてたんですね。↑
ドイツは シック を使うんですね。スカートって、多いですか?
北米の田舎、スカート履いてると宗教の勧誘に思われそうです。
寂しいです。 (。-_-。)
さて、履けないスカートは…
私ならリフォームに取っておきます。
それか、服に自分を合わせる。← 頑張るのじゃ💪


私もチビで洋服選びに苦労するので、気に入った服を中々手放せない気持ち分かります!
ユニクロなんかはXSから有るんですけどね。おドイツだと確かにさらに選ぶの大変そうです、、、
私だったらお直しできないかなーととっておくと思います!


エクセサイズに気合が入るように、目立つところにかけておく。
1ヶ月後にまた試して、ダメならお直しに出す。
そこまでしたくないなら、チャリティーに出す。
捨てるのは勿体ないです。

pharyさんはおしゃれだと思いますよ。
私もお仕事じゃなければスッピンで歩いています😄


コメントありがとうございます。

*Lynnさん*
あ、そういえばそうですね。お互い嬉しい思いをしましたね。Lynnさんなんか有名人からのお褒めの言葉だし。
おドイツは圧倒的におズボン姿の女性が多いです。スカートをはいているのは本当に少数派。私も普段はおズボンです。趣味の会(メンバーは日本人)でも、スカートをはいてくるのは15人中私だけか、もう一方だけ(暖かい季節だけ)です。
<履けないスカートは…私ならリフォームに取っておきます。それか、服に自分を合わせる。>
不器用でリフォームできない人です。ミシンも壊れちゃったし、、、。服に自分を合わせるってことはもっと難しいかも?

*AZUさん*
その取っておく場所がもうないんですよね。実は段ボールに一つ、もっとサイズの小さいスカートが地下室に取ってあるんです。昔はウェストが58cmだったものですから。さすがにそのサイズとデザイン的に切られないのは処分したのですが、60のはとってあるんですよね。もう、そこまでウエストが細くなるってことはないと思うので、それを処分して、今回穿けなくなったのをその段ボールに入れようかな、、、?

*みきさん*
<1ヶ月後にまた試して、ダメならお直しに出す>
一か月で効果があるのなら、もうとっくの昔にウェスト60㎝ぐらいになっていますよ。お直しって、小さくするのは簡単ですが、大きくするのは生地の関係で難しいんじゃないかな?今考えているのはホックのところにつけて小さいスカートやおズボンも穿けるようになるというゴム付きのボタンです。そこはちょっと開いてしまうから、上はウエストが隠れるようなものしか着られないのですけどね。
<pharyさんはおしゃれだと思いますよ>
うわー、何を根拠に?と、問いたいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP