fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/05/15 (Wed) 07:40
明日に備えてママ床屋



こんにちわんこ。
ビフォー
ビフォー

アフターのタルです。

アフター


4月に大きなわんこに噛まれて以来
床屋をしてないかったので
かなりモシャモシャになっていました。
かなりモシャモシャになっていました。

大きなわんこ?噛まれた?という方、こちらをクリック ↓
噛まれました!
ふっとい針を6回も!
わんこはとっさに本能が出る?
願わくは

傷もほとんどよくなったので(↓針なんか引っ張ったら取れそうninattemasu)
傷もほとんどよくなったので 久しぶりのママ床屋です。
久しぶりのママ床屋です。

パパ床屋という手もあるのですが、
だんな君に切らせるとこんな風になっちゃうので(→一直線
ここは無難にママ床屋しました。
ここは無難にママ床屋しました。(←でも、トラガリータになっちゃったケド


明日は獣医さんのところで抜針と予防注射の予定ですが、
場合によっては
背中のイボも取ってもらおうと思っています。

おジイちゃんなタルルンの背中にはイボが三つあって
そのうちの二つがかなり大きいです。

特に背中にあるこれは
特に背中にあるこれは 大きくて硬くて
大きくて硬くて
背中をなでなでするたびに手に当たって
すごく気になっていました。

第一醜いしね。


ネットでイボの取り方を知らべたら、

根元を糸で強く結ぶと一週間ぐらいで自然に取れる

とあったので試してみたのですが、
根元を糸で強く結ぶと一週間ぐらいで自然に取れる とあったので試してみた
スルッスルッと滑って取れてしまいます。

結んだ糸が取れないようにStirnband(シュティルンバンド=耳あて?)で押さえてみたりもしたのですが、(これは3月のタルちゃんです)
Stirnband(スティルンバンド=耳あて?)で押さえてみたりもした
やっぱり知らないうちに取れてしまっていました。


で、まぁ、
明日イボを取るかもしれないから
治療がしやすいようにということもあって
ママ床屋を決行したわけです。
ママ床屋を決行したわけです。


もしかして時期的に
血液検査もするかもしれないし?

血液検査?という方こちらをクリック↓
犬生初の血液検査
お薬始めました
八つ当たり
た、、、、らっ、、、、、、、、た、、、、、、、、、、らっ、、、、


ボク、また痛い目に合うの?
ボク、また痛い目に合うの?
う、、、うーん、、、

お注射は痛い、、、かな?

血液検査は、、、もっと痛い、、、かな?

イボを取ったら、、、、確実に痛い、、、、かな?


頑張ろうね、タルルン!?
どうなるタルルン!?
あ、目のところ、もうちょっと切ろうかな?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : ママ床屋モシャモシャビフォーアフターイボ治療がしやすい血液検査

<< 首の皮一枚で繋がった? | ホーム | 2019年母の日 おまけ >>

コメント

たるちゃん~
明日、頑張ってね!痛くありませんように・・・(祈)


コメントありがとうございます。。

*マリーさん*
応援ありがとうございます。
さっき家に戻ってきました。
ちょっとキャンって言いましたが、前回ほど痛くはなかったようです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP