fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/04/19 (Fri) 06:30
フランクフルト、勝ち進んじゃいました!



こんにちわんこ。
FCバイエルンの試合じゃないのに
FCバイエルンの試合じゃないのに ママリンたら、大騒ぎだったんだよ
ママリンたら、大騒ぎだったんだよ、のタルです。



サッカー・ヨーロッパリーグ、準々決勝
1stレグでベンフィカに2-4で負けてしまった長谷部選手のフランクフルトですが、
さっきホームでの2ndレグで2-0で勝ち、

逆転で準決勝進出でーーーーす。(←合計4-4だけど、フランクフルトがアウェイで2点取ったから勝ち抜け)


一点目がオフサイドっぽかったけれど、
審判がオフサイド取らなかったんだからいいのよ。

でもって、二点目は元うちの子(=元FCバイエルン)のローデが入れましたーーーー!

今度は何の問題もなくきれいに決まりましたよ。
流石元うちの子!


あとはね、

点を取られないように、点を取られないように!

って、ずっと祈ってました。

アデショナルタイムの4分間ハラハラでしたが、

長谷部選手も、
又お鼻のあたりを蹴られちゃったりしたけれど(←痛がり様がちょっと大根役者ぽかった?)、

時間稼ぎが上手にできて試合終了!

ヒャッホー!

先週のブンデスリーグ・アウクスブルグ戦は負けたから
どうかなってちょっと心配だったけど

すごいわ、フランクフルト!
ホントに逆転勝利しちゃった!


もう、こうなったら優勝を目指すしかないわね。

CL・ELでのブンデスリーグの最後の砦よ。

がんばれフランクフルト!


サッカー知らない人には分け稚内な記事でごめんなさい。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



チャリティガイドツァーのお知らせ

ロンドン近郊にお住いの皆様、
3~5月にロンドンを訪問予定の皆様、

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年もチャリテイガイドツアーを行ってくださいます 。




JRTGA 英国公認日本語ガイド協会

JRTGA 英国公認日本語ガイド協会では、東日本大震災で被災された方たちのため2011年3月から、JRTGAでは被災義援金を集めるために、ボランティアガイドによる「チャリティーガイドツアー」を行っています。
以来、皆様からいただいたウォークの参加費は、東日本大震災に限らず、日本の様々な災害による被災者のためのチャリティー団体へ100%送られます。
引き続き2019年のチャリティーガイドツアーも行われます。予定は下のサイトをご覧ください。

2019年のチャリティーツアー予定



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : 欧州サッカー全般 - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカー・ヨーロッパカップ、準々決勝フランクフルトベンフィカ2ndレグ長谷部選手逆転勝ちぬけブンデスリーグの最後の砦

<< 電撃訪問 | ホーム | みんな小さい方が好き・進化する買い物カート >>

コメント

あら!Pharyさん!
今、ちょうどサッカーの記事でも書こう!
と思っていました!
こちらの記事をはりつけておきますね~!
(これから書くのですが)
長谷部選手、35歳!!まだまだいけますね!


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
リンクありがとうございます。

フランクフルトすごかったですねー。
マリー家の平和にも貢献していると言ってもいいくらいですね。
長谷部選手は日本代表でもまだまだやれそうなのにもったいないです。まぁ、でも、代表選の移動の負担やけがのことをとか考えると、クラブに集中できる方がサッカー選手を長く続けるためにはいいのかもしれませんけど。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP