fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/04/14 (Sun) 07:18
すべてお林檎係にお任せしました



こんにちわんこ。
珍しくママリンのところに
珍しくママリンのところにお荷物が届いたんだよ
お荷物が届いたんだよ、のタルです。



うちに来る宅配物の大半は子供たちのものです。

みんな仕事をしていて、
日っチウ家にいないので、
ぐー家を届け先にしてネットでお買い物するのです。

でも、先日届いたのはぐーママことpharyのものでした。


3月20日にタブレットのカバーの一部が
3月20日にタブレットのカバーの一部がチョロッと壊れた
チョロッと壊れたと思ったら

そこからどんどん壊れて行って
本体とカバーを繋ぐ(←って言い方でわかりますか?)マグネットが外れてきて

この段階で、タブレットを立てておくことができなくなって(↓4月5日撮影)
この段階で、タブレットを立てておくことができなくなって
常に手で持って使わなくてはならない羽目になっていました。

そして
4月7日には
4月7日にはとうとう完全に外れてしまいました。
とうとう完全に外れてしまいました。

でも大丈夫。

4月8日には
4月8日には新品のカバーが届いた
新品のカバーが届いたのですから。

今度のは本体がスッポリ入るタイプで安定性があります。
今度のは本体がスッポリ入るタイプ
今までのは基本蓋だけだったので
バッグなんかの狭いところに入れるとマグネットがパカッて取れちゃうときがあったり、
何かの拍子に落っことしたりして
本体に傷やへこみができちゃったのよね。(←この時はおねえちゃんにすごく怒られた←スマフォを水没させたときはもっとすごく、死ぬほど怒られた


壊れ始めた段階で
近くの家電量販店に行ってみてみたら

あら、思っていたよりお高いのね。(←と言っても高が25ユーロぐらい)

ということで購入はちょっと置いておいて

まずはネットで探すことにしました。

とはいえ、

安くて使いやすそうなのを探して選んで注文したのは、
安くて使いやすそうなのを探して選んで注文したのは、
ぐーママのお林檎係🍎=おねえちゃん。

なぜおねえちゃんがぐーママのお林檎ちゃん係かと言うと ↓ のように
疾きこと風の如く
オバさんの選択
これまでのお林檎系のお買い物はすべておねえちゃんが取り仕切ってくれたからです。

ウフフ、ぐーママ、いつもながらノータッチでーす。

だからいつまでたっても何一つ自分じゃ出来ないダメオバさんなんだよ。
だからいつまでたっても何一つ自分じゃ出来ないダメオバさんなんだよ。
あー、それはそうなんだけど、

いいじゃない、やってくれる人がいるんだもの。

立っているものは娘でも使えって100年前から言ってね。(←言わない)



おまけ

しかも、おねえちゃんのすごいところは

お金?
こないだお米とかもらって行ったからいらない。

と言ってくれるところ。

高々10ユーロちょっとなんですけど、
下手するとお米や、お醤油、ポン酢の方がお高いんですけど、

それでも
なんか太っ腹な子だなと思います。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



チャリティガイドツァーのお知らせ

ロンドン近郊にお住いの皆様、
3~5月にロンドンを訪問予定の皆様、

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年もチャリテイガイドツアーを行ってくださいます 。




JRTGA 英国公認日本語ガイド協会

JRTGA 英国公認日本語ガイド協会では、東日本大震災で被災された方たちのため2011年3月から、JRTGAでは被災義援金を集めるために、ボランティアガイドによる「チャリティーガイドツアー」を行っています。
以来、皆様からいただいたウォークの参加費は、東日本大震災に限らず、日本の様々な災害による被災者のためのチャリティー団体へ100%送られます。
引き続き2019年のチャリティーガイドツアーも行われます。予定は下のサイトをご覧ください。

2019年のチャリティーツアー予定



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 宅配物タブレットのカバー本体がスッポリ入るタイプ家電量販店ネットで探す太っ腹

<< 二週間家に籠っているうちに | ホーム | 三種の神器 >>

コメント

こんばんは。
私もipad を使っています。
カバーもよく似ています。
文字盤の付いたカバーを三角にすると立てられます。
私は、カバーを開いたまま
脚を組んで、その上にのせて使っています。(^-^)


体調はいかがですか?
さすが!Pharyさんのお子様です!
優しいおねえちゃん!
Pharyさんの教育がいいからですね!


コメントありがとうございます。

*madam ーpoporonさん*
<文字盤の付いたカバーを三角にすると立てられます>
私のもそうです。でも、テーブルの上などではこの角度では見づらいので、下にボールペンやスマホを挟んで少し上を向けるようにしています。ソファーに座るときはマダムと同じようにしています。
でも、iPadは書き込みがスムーズにできないので、主に読み専用にしています。

*マリーさん*
ありがとうございます、かなり調子がよくなりました。今日は2週間ぶりにタルちゃんと長い散歩もしてきました。
おねえちゃんはなんでもちゃっちゃと片づけてしまう人なので、仕事が早いです。これがだんな君に頼むと、あーでもないこーでもないと、あれこれ比較、考えすぎていつまでも結論を出せないのです。今回もおねえちゃんに頼んで正解でした。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP