fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/01/08 (Tue) 08:15
禁断のパン



こんにちわんこ。
ふんふん、なんだかいいにほひ、
ふんふん、なんだかいいにほひ
日曜日はママリンがいろいろこねこねしていたんだよ、のタルです。



おねえちゃんと末っ子がゴハンを食べに来たので
またコネ餅を作りました。

このお餅のいいところは

食べたい!

と思ってから30分後にはもう食べられるってところです。

ちょっと多めに作って
残った分はのし餅にしました。
のしもちにも挑戦

のしてしまってから
ネットで
片栗粉の代わりにクッキングペーパーの上にのすと粉が飛ばずにいい。
という記事を見つけました。
一歩遅かったです。

でも、ホントにクッキングペーパーでいいの?

次、試してみます。
だって、片栗粉がもったいないんだもの。(←ぐーママことpharyが使うのはおドイツのKartoffelmehl(カルトッフェルメール=ジャガイモのでんぷん粉だけど)


お餅の後には
日本で噂のホイップクリーム入りのリッチな食パンを作ってみました。

これ、ネットでみつけてから、
ずっと作ってみたいと思っていたのです。

こねこねこねこね。
食パンの焼き型を使うのは久しぶり
食パンの焼き型を使うのは久しぶり。

~中略~

焼きあがり。
これこれ、 粗熱が取れるまで触るんじゃありません!
これこれ、
粗熱が取れるまで触るんじゃありません!

早く粗熱が取れないかな。
早く粗熱が取れないかな。 覗き込んでるイヤシンボ姉妹
覗き込んでるイヤシンボ姉妹。

これ、Y、半分貰って行くね。
ツバつけちゃおっと。
ガブッ!
これ、Y、半分貰って行くね。 唾つけちゃおっと。

ひぃ~、末っ子ったらなんてことするの!

約30分後、
リッチ食パン、今度はホントに出来上がり~。
リッチ食パン出来上がり~。 すごーい、メープルシロップの甘いにほひがふわぁ。
すごーい、
メープルシロップの甘いにほひがふわぁ

やーん、おいしそー!

↑この三分の一は末っ子へのお土産に持たせてやった、優しいお母さんなぐーママ。

ちなみにおねえちゃんは

これ、持って帰ったら、絶対一気食べしちゃうと思うから(=太るから)

と、お土産にはしなかった
ある意味意志の強い子です。


末っ子の分を切り分けた後、我慢できなくて
末っ子の分を切り分けた後、我慢できなくて ちょっとだけつまみ食い、
ちょっとだけつまみ食い、

しちゃったら

当然、それっぽっちじゃ我慢できるはずもなく
つまんだところをしっかり切り取って
つまんだところをしっかり切り取って そのままむしゃむしゃ食べてしまいました。
そのままむしゃむしゃ食べてしまいました。

焼き立てパンはいつもおいしいものですが、
この食パンは
何もつけなくても
メープルシロップの甘さがふ~んわり。
フワッフワのモッチモチ。

美・味・し・い~~~~~~~っ!!*・ ゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
し・あ・わ・せ~~~~~~~~!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


問題は
この美味しさとふわふがいつまで持つかなんですよね。
自作のパンは、どうしても二日も経つとパサついてくるじゃないですか。

むしろ、市販のパンが
どうしてあのふわふわ感を長時間維持できるのか不思議です。

やっぱり保存料とか乳化剤とか生地改良剤のなせる業なんでせうか?



おまけ

けふの朝ゴハンは
もちろんリッチ食パンのトーストですよ。

がっっっ、

だんなくーん、なんて切り方してくれたのよー。
だんなくーん、なんて切り方してくれたのよー。

ぐーままの脳内予定では
日本風の厚切りトーストになるはずだったのにぃ、、、、。


まぁ、見かけはアレですけど
お味がいいから
シアワセな朝ゴハンではありましたけど。



おまけ 2

ここまでおいしいと分かったからには
次回目指すは

当然

これとか
仙台空港 ジャンボトーストチョコクリームがけ
(これを食べたときの記事→流血の結弦きゅん

これでせう。
見よ、このボリューム
(これを食べたときの記事→滝を見て懐かしい味を食べてきました

分かってるんです。
カロリーボンベ(=爆弾)なんです。

でも、でもでもでも、、、、、

あぁ、どうしよう、
禁断のパンを手に入れてしまったわ。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 手作りパン - ジャンル : グルメ

タグ : こねこねコネ餅のし餅片栗粉の代わりにクッキングペーパーホイップクリーム入りのリッチな食パン食パンの焼き型粗熱メープルシロップお土産に持たせてやった

<< 一番悪いのは? | ホーム | 今年は老けてる >>

コメント

うひゃぁー、これはまさに禁断のパンですね!!!!
ホイップクリーム・・・メイプルシロップ?
モッチモチ?
あぁ、こっちまで匂いが届きそうです♪
pharyさんって、ベイキングもクッキングもすごい!
ご近所だったら、弟子入りしたいぐらいです!!
師匠!!! よろしくお願いします。


美味しそう

食パンがとっても美味しそうでじゅるーとなりました。
やっぱり厚切りトーストはとても魅力的ですよね。
私の今年の目標は美味しい食パンが焼けるようになる事でした!早速忘れていましたけど、また思い出しました。
頑張ります!


コメントありがとうございます。

*ひなママさん*
いやいや、すごくないです。食べたいから作っているだけです。食べたいは自作の母っていうじゃないですか(←いうのか?)
でも、このリッチ食パンは久々のヒットでした。自信作と言ってもいいかもしれません。

*アイスベアさん*
実はわたくし、パン作りは得意だったりするんです。最近は簡単なNusszopfとか、シナモンロール、アンパンぐらいしか作りませんが、子供たちが小さかったときは白系のパンはほとんど自作でした。食パンもなかなか上手に作っていましたが、今回の食パンには及びもつきませんね。
作って二日目の今朝、ついに厚切りトーストにして食べましたが、まーだふわふわで、口の中で噛まなくても飲み込めるくらい柔らかかったです。最後の一枚を明日の朝食で食べるつもりですが、さっき袋の上から触ってみましたが(←常温のまま)まだ柔らかかったです。アイスベアさんも試してみてください。ホイップクリーム ふわふわ リッチ 食パンで検索するといくつかレシピがヒットしますよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP