fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/03/23 (Fri) 07:59
うつったかな?



ぐー家に起こった不思議な話をシリーズで書いています。

初めての方は
カテゴリー「不思議なお話」を先に読んで下さい。



お祓いをしてもまだまだいろいろ起こるぐー家。

でも、タルが怖がらなくなったんだから、それで満足しなくちゃいけないか。

考えてみれば、家族には特別悪いことが起こっているわけでもないし。
逆に
もしかしたら、
家族に降りかかる災難の代わりに物が壊れているのかもしれないじゃない。

いうなれば「身代わり

ありがたいと思わなくちゃ。

と、思い始めていた矢先、、、、。


しまっておいたおひな様を出してみたら、
三人官女のうちの一人の首が取れてたという
衝撃的なスタートを切った我が家のひな祭り。(←いや、スタートってほどのことでもないんですけど、、、、ただ飾っただけだから。)

なんか不気味っぽいなぁ、、、、。

と思いはしたんですが、


ひな祭りを口実に
みんなとワイワイやりたかったぐーママことpharyは

そんなことはおくびにも出さずに
3月某日ひな祭りパーティをやリました。

だって、変なこと言って
みんなが気味悪がって来てくれなかったら
ヤだったんですもん。


ま、パーティ自体は無事すんだんですよ。

おさしん、あまりよく撮れなかったたんでのせませんけど、
 チラシ寿司、
 シャケのパイ包み、
 トマトとモッツァレラチーズのサラダ、
 生春巻き、
 キャベツと豚薄切り肉の味噌炒め、
 数の子のオカカ和え、

そしてお土産も入れてケーキが5種類
 ラズベリーとチョコレートのケーキ(ぐーママ作)、
 コーヒーのシフォンケーキ(ぐーママ作)、
 チーズケーキ、
 アップルパイ、
 イチゴのショートケーキ、

と、いう豪華なメニュウ。

おいしかった
おなかはもうパンパカパンです。


いや、こんなことより本題に入りましょう。

実は、このパーティに来てくれた
FrauW (お祓いをしてくれた方とは別の方。以前記事にした、怪我したニャンコちゃんの飼い主さんです。)が後日語ったところによると、、、、、。


彼女、うちのおひな様(というかおひな様を飾ってあるところ)を見たとき、
ゾクッとしたんですって。
しかも5秒ほどもそのゾクッが続いたというからすごい。

でもそのときは、
ぐー家の不思議な話を聞いたことがあるからそういう気がするだけかなかな?
と、あまり気にかけなかったそうです。

ところが、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、

パーティが終わってうちに帰ったら、

なにかの電球が切れていたので
取り替えようと思って
切れた電球にさわったとたんに

パリン!

電球が粉々に割れてしまったんですって!!!!!!!!

なにこれー?

と思って、割れた電球を片付け、

新しい電球をつけようと
それを手に持とうとしたら、

パリン!

また粉々。

幸い怪我はしなかったんですが、
彼女、
我が家の強化ガラス粉々事件を知っているだけに
いやぁな気持ちになったんだそうです。

さらに、

そのお宅のニャンコちゃん達(全部で3匹)が

その日からみんな寝る場所を変えたんですって。


これって、、、、

うちのあれが、FrauWのところに移っちゃったってこと?

それとも分身(分霊)が遊びに行ったのかな?



続きます。→やっぱり


タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

ニャンコの飼い主のFrauWは過去記事でも分かるとおり、
心の広いおおらかな方なので、

「まぁ、そうなったらなったで、うまく折り合いをつけていくしかないわねぇ。」
と、悠然と構えておられます。


まぁ、しばらくはぐー家と、W家の様子を要観察ということになりそうです。
関連記事

テーマ : 不思議な出来事 - ジャンル :

タグ : 不思議なお話身代わりひな祭りパーティおひな様を見てゾクッとした電球が粉々に割れた猫が寝る場所を変えた折り合いをつけていくしかない

<< やっぱり? | ホーム | ということは公務員? >>

コメント

深夜にこの記事を読んでしまい、、、う゛っ!
っていうか、タイトル見てちょっとヒヤッとしたんですが、ルビパパ、どうもこういうことに鈍感でして、、、きっといろんなことに気づかずに今まで生きてきたんだろうな~。
知らない、気づかないほうが実は幸せ?
タル家に平穏がおとずれますように。。


Frau W 連れて帰ってくれちゃったんですか?
それとも、phary家には複数いて、その中から適当にくっついて行っちゃったとか?

それにしても、電球まで粉々って・・・
おお、こわ。

W家観察日記、楽しみにしてます。
でも、自分のみに降りかかったら、やっぱり怖いなぁ、、、


ひえー。相変わらずコワすぎます。
読んだのが昼間でよかった。
何か波長が合ったんでしょうね。
でも、ぐーママさんもFrau Wさんもなんか余裕ですね~。
こ、こわくないんですか??
私なら怯えまくってそうです(苦笑)


こわーい こわーいv-39 つれて帰っちゃいましたね、FrauW。 pharyさんとこではもうこれ以上モノがなくなったり壊れたりしない・・・はず。  しかしよほど何か訴えたいv-39なんでしょうか。 居るのは分かったから、さっさと用件を言いなさい。てな感じ。
どうせなら、ドイツ人のおうちに行けばいいのに。 それともドイツ人じゃないのかな?


お、折り合い…?
FrauW大物ですね。
でもそういう大物のところには長居しなそうですね。
これって今月の話ですよね?
なんだか年単位で続いてる不思議現象…
一体何処まで続いちゃうんでしょう(>_<)


ぎゃははー

ウチのマンガのアヒルの名前が「ぐースケ」でした。
ぐー家のみなさんによろしくお伝えください。(笑)


周りは「怖い~v-12」って思うけど、
当事者は意外に平気なものなのでしょうか(私もそうだったけど…)。
Frau Wさんもさすがpharyのお友達ですね。
「折り合いをつけて…」だなんて心が広い~。

今日、夫にphary家で起きたいろいろとFrau Wさんの話をしてあげたら、
きゃーきゃー騒いでいました。
そして家のラジオ事件を全然知らなかったみたいです。
娘だって覚えているのに…。


わ~、移っちゃったのかしら!?
そのおかげで私のブログにコメント入るようになったとかw?
それにしても、とにかくイタズラしたいv-39ちゃんみたいですね~。困った子だわ。
もしかして、そのお雛様の霊なんじゃ?首が折れた恨みとか?

…って、普通を装ってコメントしてみたけどやっぱり怖ぁ~い(><)!!
早く解決編しますようにー!!


コメントありがとうございます。

*ルビパパさん*
私も鈍感だったはずなんですけど、これだけ次から次へとことが起こると、やっぱりねぇ。でもうちのだんな君たちはそれほど感じていないんですよ。
こういう話、弱い人はほんとに弱いみたいですね。
私は(鈍感だから)案外平気なんです。

*ゆき珠さん*
複数なのか単数なのかは分かりません。(どうやったら分かるんでしょうね。)
電球はね、一個ならたまたま壊れたってことも言えるんでしょうけど、二個となると、ちょうど家から帰ったところということもあってなんか怪しいんです。

*うさこさん*
過去記事にも書きましたが、私は鈍感なのか、生まれ育ったところが寺町だったのか、こういうものをあまり怖いと思わないんです。物が壊れるのだけがいやなんであって、、、。
でなければこんなこと真夜中に一人で書いていられませんよ。
後ろも振り向けなかったりして、、、。

*Mariさん* 
v-39はどうやって自分の言いたい事を訴えるんでしょう?
もしかしてすでに訴えていたのに私が鈍感で気がつかないから、気づいてくれそうなFrauWのところに行ったのでしょうか?

*さゆりさん*
そう、3月になってからの話です。
私もいい加減もう慣れてしまったと言うか、共存しようと考えていた矢先のことなので、もし、あちらへ行ってしまったなら、それはそれでちょっとさびしいかも、、、。
FrauWはホント、肝が据わっているというか、動揺しないというか、大物なんです。


*tamakitiさん*
お宅のぐーすけちゃんはなんか賢そうな顔してますね。
突っ込みもきついし。

*ちゅるPi-さん*
そう、私はあまり怖くないです。
お宅のだんな様はいろいろ考え事が多くて、そういう俗的なことには関心がなかったとか?
うちも、私がこんなにあれこれ気づいているのに、だんな君は今ひとつぴんと来てないみたいです。
ってことは例のものは私に何かを訴えているんでしょうか?
そうだったらごめんねー、私鈍感だから分からないわ。

*めぐぞうさん*
あーそういう考えもありますね。
もしこれがおひな様だったら、私がズボッと首を突っ込んであげたから喜んでいるかしら?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP