fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/01/02 (Wed) 07:17
お正月ゴハンは残り物




こんにちわんこ。
2019年明けましておめでとうございます
2019年明けましておめでとうございます
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
のタルです。


まだクリスマスツリーが立ってますが、
おドイツは1月6日までがクリスマスってことでひとくくりですので
気にしないでください。(←新年になってからタルちゃんの写真はまだ撮ってないことだし)



年が明けても、気分的には昨日と特に変わらない
日本の季節行事などとうに忘れたかのようなぐー家ですが、

一月一日には絶対にお餅を食べます。

ぐーママことpharyは特にこだわりがないのですが、
子供たちとだんな君の頭の中に

元旦=餅

とインプットされているようです。


餅と言ってもぐー家のそれはお高い日系食料品店で売っている切り餅ではなく
自作のコネ餅ですけどね。
使っているのもベトナム産のもち米ですけどね。


今年は大根を買い忘れたので絡み餅ができません。(←詰めが甘い)
でも大晦日のゴハンの残りが大量にあったので
お雑煮、あんこ餅、きなこ餅だけにして
それに昨日の残りの手巻き寿司と唐揚げということにしました。
お雑煮、あんこ持ち、きなこ餅だけにして それに昨日の残りの手巻き寿司と唐揚げということにしました。
よその海外在住の皆様がすごいおせちを作っているのとは対照的なしょぼいお正月料理です。


おねえちゃんのBFのB君が
クリスマスのプレゼントのお礼を言いにわざわざ来てくれたので一緒に食べました。

B君はお餅初体験です。

お餅は苦手なドイツ人が多いから大丈夫かな、と心配したのですが、
さすが

目の前の皿にのっているものは、生まれてこのかた残したことがない!

と、言われているだけあって

(餅を箸にもって)これは何?
(黄な粉をなめて)これは何?
(あんこを眺めて)これは何?

と、たずねまくりながらも
全て平らげて、
おまけに手巻き寿司も唐揚げも思いっきり食べていました。

B君はやせの大食いです。
あんなに食べてるのにうらやましいくらい細いです。

おかげで残り物が出なくて助かりました。


クリスマスから続いたぐーママの飯炊き女業務は一応これで終わりです。やれやれ。

普段はだんな君と二人だけの質素なゴハンを作っているのに、
5~6人分のお祝いゴハンを連続して作るのは結構なプレッシャーです。(←大したゴハンじゃなくても)

それでも
大変大変と言いながらも
こうやってみんなが集まって一緒にゴハンが食べられるのは
とても幸せなことなのですよね。

今年もこの幸せが続きますように。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 明けましておめでとうございます日本の季節行事元旦=餅コネ餅お雑煮あんこ餅きなこ餅お正月料理お餅初体験やせの大食い

<< それではおいしさを保てないのでは? | ホーム | 2018年 大晦日のゴハン >>

コメント

明けましておめでとうございます

日本は穏やかな新年を迎えました。
今年はいのしし年・・・猪突猛進と行きたいとこですが,お互い年齢のことを考え,のんびりゆっくり穏やかに過ごしましょう(*^_^*)
今年も楽しいブログ期待してます。


あけましておめでとうとございます!
ウチは1日から食料不足で冷凍食品にたよっております。
何でも食べれるっていい事ですね!


明けましておめでとうございます!

Pharyさん、明けましておめでとうございます!
素晴らしいお正月料理にため息がでました・・・!
お餅も自家製とのこと、すごいです!そうなんですよ〜日本のお餅は高いんですよね〜。きっとBFのB君もあまりの豪華さにびっくりだったでしょうね。
うちはかき揚げ作って年越しそばとお雑煮くらいしかしませんでした;
いつもPharyさん家の楽しいブログ、楽しみに読んでます。
今年もどうぞよろしくお願いします。


 こんにちは。
 ハンドミキサーのアイデア、ありがとうございました。
 タル君すっごい可愛いですね~、タイタスと同じ2004年生まれなんですね。
 お雑煮やお餅、家族が多いと、みんなが一緒に同じ物を食べてくれて羨ましいです。
 家はカナダ人の旦那がまったく、餅や蕎麦をたべないので毎年、正月感が無くて・・。最近は旦那抜き、友達と正月用に煮物や雑煮を一緒に食べてます


コメントありがとうございます。

*himeさん*
おめでとうございます。いい新年を迎えられたようで何よりです。
<お互い年齢のことを考え,のんびりゆっくり穏やかに過ごしましょう>
そうですね、いつまでも若いつもりでいると、どこかで足元をすくわれるかもしれません。気は若くて(←まだ35ぐらいのつもり←イケシャーi-235)も、体は毎年衰えていきますからね。

*マリさん*
おめでとうございます。いつもコメントありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
<1日から食料不足>
それは、クリスマスから年末にかけてよけいな買い物をしなかったということでもあるでしょう。私は、なんだか心配でつい買い過ぎる傾向にあるので、かえって偉いなぁと思います。

*スシキャットさん*
おめでとうございます。今年も仲良くしてくださいね。

おねえちゃんが撮った写真がいかにもそれらしく見えますが、お餅もしょぼいし、お刺身を切っただけなんですよ、お恥ずかしい。クリスマス料理で力尽き果てて(といっても大したものじゃないんですけど)おせち料理を作る気力がなくなってしまうのです。年越しそばに掻き揚げ作る方がよっぽどすごいですよ。

スシキャットさんのブログに何度かコメントを入れようと思ったのですが、画面認証がうまくかなくて断念しました。さっき入れたのはうまく入るといいのですが、、、。

*monyoさん*
早速のお返事ありがとうございます。
<タイタス君と同じ2004年生まれ>
そうなんです。だから何となく親しみを感じて、ちょこちょこお邪魔していました。
ご主人、和食が苦手なんでしょうか?それは残念ですね。でも、考えようによってはおいしいものを独り占めできるからいいかもですよ。うちのだんな君は下手な日本人より和食が好きなので、食費が、、、、。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP