fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/12/31 (Mon) 03:42
2倍半



こんにちわんこ。
ママリンはやっと年賀状を印刷し終わったんだよ
ママリンはやっと年賀状を印刷し終わったんだよ、やれやれ、のタルです。



え、12月30日に?

って笑わないでください。

恒例のストライキを起こしたプリンターに見切りをつけたのが12月23日午後。

だんな君が夜のうちにネットでリサーチし、
だんな君には珍しく即効で

これだ!

というものを見つけ(←ぐーママことpharyが「年賀状はクリスマスチウに印刷し終わって27日には投函しなくちゃ間に合わないでしょ!」と息巻いたから)

24日の土曜日(←お店は12時迄)にミュンヘンの量産店に買いに行ったはいいけれど

このタイプのは置いてなかった!

ほかのお店に行こうにもイブの日はみんな半ドンだし、
じゃ、ネットで、、、と思ったけれど
クリスマスに突入しちゃったから
配達されるのは年末?
下手すると年明け

だったらクリスマス明けに即効別な量産店に買いに行った方がいいでしょ。

ということになったのです。

で、
買ってきたのが
これまでのプリンターの二倍半の大きさって!

ぐーママとしては
元のプリンターのある場所(=PCの脇)に置きたかったのですが
大きすぎてデスクの上には置けず、
大きすぎてデスクの上には置けず、 こんなところ(引き出しタンスの上)に置く羽目に。
こんなところ(引き出しタンスの上)に置く羽目に。

これじゃ、コピーや印刷をするたびにデスクから立ち上がって4歩も歩かなくてはならないじゃない。

プリンターとデスクを往復したら8歩よ、8歩!

高々8歩っておっしゃいますか?
でもね、今まで座ったままでできた仕事を
8歩も歩かなくちゃならないってことは

8倍の労力が必要ってことじゃありませんか!(←違)
大体、いちいち立つのめんどくさいし。


だんな君曰く

A3も印刷できるんだよ。
両面印刷もできるんだよ!
すごいでしょ!!(どんなもんだい。鼻高々←だんな君の心の声)

ってことなんですが、

一般家庭、というよりぐー家では
普通印刷もコピーもしないから、A3なんて。

両面印刷だって紙をひっくり返せばいいだけでしょ。
だって、
両面印刷したのなんてこの10年間にたったの数回だもの。

今までのサイズのプリンターで十分じゃないのよ!

と、ブツブツ言っても始まりません。
だって、もう買っちゃったんですもの。
だって、もう買っちゃったんですもの。

で、すぐ印刷しようと思ったのに、

設定がどうの
インストールがどうの
取説がどうの
試し刷りがどうの

ってやっているうちに(←もちろんだんな君が←ぐーママは機械音痴)
もう30日ですよ。


で、で、でもっ

去年も年明けに投函だったし、
1月5日に投函したことあるなんてことも考えれば(→おPりに火が、、、

明日の31日、年内に投函するんだから
ぐーママにしたら上出来よっ!

、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、
と、自分を慰めてみる。


おまけ

今気が付いたのですが、
半ドンという言葉、
今時知っている方はどれだけいらっしゃるでしょうか?

イヤだ、ぐーママの年がバレバレじゃないですか。

あ、でも言葉として知っているだけで
実際に半ドンを聞いたことはないですよ、さすがに。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : なんだかなぁ、、、、 - ジャンル : 日記

タグ : ぎりぎりセーフ年賀状印刷し終わったプリンター二倍半の大きさ4歩も歩かなくてはならないA3も印刷できる両面印刷もできる年内に投函

<< 2018年 大晦日のゴハン | ホーム | そんなリアルに表現しなくても、、、、 >>

コメント

あぁ~~~~、グーままさんに、先を越されました。
25日までに投函をめざしたものの、間にあうはずもなく
だったらもう元旦でいいや!とひらきなおり
今日(大晦日)に至っております。
そうだ、そうだ、5日だっていいですよね~
お正月は7日まで?

A3印刷ができるプリンターって、大きくなりますよね。
便利だけれど、たしかに、A3って何回印刷するか。。。
お!ブラザーってミシンのイメージでしたが、プリンターやってるんですね。

そっかぁ~半ドン・・・ドンってなんだろう?
と思ったことはありました。むかし、土曜日は半ドンで、隔週とか、第何土曜日とか、よく対応できたなぁと思い出しました。


コメントありがとうございます。

*つまさん*
えーーーー、つまさんも年明け投函ですか?
でも、年賀状は本来元旦に書いて松の内に出すものだったそうですから、まだ余裕ですよ。私はけふ無事投函してきました。(ふふふ、勝った!v-91

ブラザーのプリンター、いいですよ。調子が悪くなったのもブラザーで、10年近く使いました。(途中一度修理してもらいましたが)でも、今回のはやっぱり大きすぎるんですよ。まぁ、大は小を兼ねるって言いますから使いますけどね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP