fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/12/27 (Thu) 08:46
2018年クリスマスゴハン



こんにちわんこ。
ママリンは今年も頑張ったんだよ。でも、ぼくのお口には一つも入らなかったけど
ママリンは今年も頑張ったんだよ。でも、ぼくのお口には一つも入らなかったけどさ、、、のタルです。



この二日間はひたすらゴハンを作っていたような気がします。

朝寝して9時過ぎに朝ゴハンを食べ、
バスルームの掃除などが終わってから仕込みに入るのですが、
ぐーママことpharyは料理下手なのでやたら時間がかかり、
クリスマスのゴハンは二日とも午後3時ごろになってしまいました。


第一クリスマス(25日)は
おにいちゃん一家がMちゃんのお母さん、妹さんを招いて自宅でお祝いをしたので
ぐー家は4人での食事でした。
人数が少なくても作る手間は同じです。

前菜
前菜 アスパラガスのタルタルソース 牛カルパッチョ アボガドとエビのバルサミコ酢和え マッシュルーム炒め
アスパラガスのタルタルソース
牛カルパッチョ
アボカド🥑とエビ🦐のバルサミコ酢和え
マッシュルーム炒め

みんなに好評で、来年もまた作ってほしいと言われました。

メイン
イン 豚フィレ肉の胡椒まぶし焼き マッシュポテト ミックスサラダ
豚フィレ肉の胡椒まぶし焼き
マッシュポテト
インスタントのキノコソース
ミックスサラダ

豚フィレ肉の胡椒まぶし焼きは
豚フィレ肉の胡椒まぶし焼き
作る手順を勘違いして、無駄な時間を使ってしまい
そのため肉の周囲にブロッコリーを置く予定だったのを省略したため見栄えがイマイチになってしまいました。

お肉にまぶした胡椒がちょっと多すぎたので、
次回は控えめに、その分タイムを多くする旨、マイレシピ集にメモメモしました。(→定番料理のレシピ集

初めて作ってみた、デンマーク風リンゴのデザート。
初めて作ってみた、デンマーク風リンゴのデザート。
これも初めてにしてはなかなかおいしくできたのですが、
次回から量は半分でいい旨、メモメモ。

うちの三脚には携帯をつけられないので、
うちの三脚には携帯をつけられないので、 みんなで撮る写真がこんなの
みんなで撮る写真がこんなの(=自撮りなので末っ子だけがドーンと前に出る)ばっかりです。


そこで第二クリスマスの日(26日)は携帯を棚の上に置いて撮ってみました。
第二クリスマスの日(26日)
この日はおにいちゃんたちも一緒です。
Dちゃんがいないのは
時差ボケのために寝てしまったためです。(←23日にベトナムから帰ってきたばかり)

この日のゴハンは
カボチャとニンジン、生姜のポタージュ
カボチャとニンジン、生姜のポタージュ

蒸しエビ、生ハム
ホタテのバターニンニク醤油焼き
ムール貝のニンニクソース焼き
パプリカのマリネ
蒸しエビ、生ハム ホタテのバターニンニク醤油焼き ムール貝のニンニクソース焼き パプリカのマリネ 黒オリーブとモッツァレラのペンギン
黒オリーブとモッツァレラのペンギンはブログのお友達みきさんに以前教えられたものです。

シャケのパイ包み(←毎年作る)とブロッコリのサラダ
シャケのパイ包みとブロッコリのサラダ

デザートにはティラミスを作っておいたのですが
Mちゃんがブラウニーを持ってきてくれたのでアイスを添えて
Mちゃんがブラウニーを持ってきてくれたのでアイスを添えていただき、

ティラミスは夜、YouTubeでトム・クルーズの映画を見ながら食べました。(←映画に夢チウになって写真を撮るのを忘れました)

二日ともお腹がいっぱいになって
せっかく作ったクッキーに手を出す気にもなれませんでした。
せっかく作ったクッキーに手を出す気にもなれませんでした。
来年からはクッキーは少なめに焼こうと思います。


末っ子とMちゃんは明日から,
おにいちゃんは明後日から通常のお仕事です。
おねえちゃんはさっき、友達と5日間のスノボー旅行に出かけました。


クリスマスゴハンは毎回

足りなくなったら困るな、
足りないよりはちょっと多めの方がいいかな?

と思って作るので
明日から数日だんな君と二人で残り物を食べ続けることになります。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

タグ : クリスマスゴハンひたすらゴハンを作っていた前菜アスパラガスのタルタルソース牛カルパッチョアボガドとエビのバルサミコ酢和えマッシュルーム炒め豚フィレ肉の胡椒まぶし焼きマッシュポテトインスタントのキノコソース

<< 2018年クリスマスのおまけ | ホーム | 2018年 家族で過ごすクリスマスイブ >>

コメント

毎年ながら本当に凄い!!
私だったらこの1/3でも、どんなに時間かかっても無理だー!!と思います。
日本だとクリスマスは家族とよりも恋人と外でデートしたり、友達とパーティーって、事が多い気がしますが、家族揃って家でパーティーとは、羨ましいです。日本のお正月みたいな感じなのでしょうか、、


お疲れさまです

クリスマスのお料理、とても豪華ですね〜。
我が家とは大違いです。
でもこれだけ用意するのに本当大変だったんでしょうね。
お疲れさまです。
クリスマスが終わったら次はお正月。
今度は豪華なおせち料理が並ぶのでしょうね。
よいお年をお迎えくださいね。v-22v-457


コメントありがとうございます。

*AZUさん*
<日本のお正月みたいな感じ>
そう、まさにその感じですよ。おドイツではクリスマスは家族と静かに過ごす日、大晦日の年越しは友達やご近所さんと楽しくパーティするんです。ちょうど日本のクリスマス、年越しと逆ですね。


*アイスベアさん*
<今度は豪華なおせち料理>
いえ、クリスマスで全エネルギーを使い果たすので、お正月はお餅を食べるだけのヒンソなものです。そのお餅も本物ではなく、自家製コネ餅です。
クリスマスの前菜も、以前はもっと地味だったのですが(スープだけとか、1~2品だけとか)、一度前菜を複数にしたら、毎年リクエストされるようになりました。いつか疲れ果ててやめてしまうかもしれませんが、体力と気力が続く限りは家族のために頑張りたいと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP