fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/11/26 (Mon) 04:11
復活と衰退、、、させるもんですか!




こんにちわんこ。
ママリンは喜んだりがっかりしたり忙しいんだよ
ママリンは喜んだりがっかりしたり忙しいんだよ、のタルです。




長く楽しんできたスパティフィルムが
突然ぐったり葉を落としたのが約一か月前。

もうダメかと思ったが根元でバッサリ切ってしまった残りの根の部分をほぐし、古い根を取り除いてもう一度鉢にさしておいたら、

二週間で復活の兆し! ٩( ᐛ )و
復活の兆し!

一か月たった今は
しっかり葉っぱが出てきました。
しっかり葉っぱが出てきました
ィヤッホウ!


同じく
葉がどんどん茶色くなっていった幸福の木((=ドラセナ?)を
こんなひどい状態なら枯れてもともととばかりに思いっきり切り戻して
先っちょを鉢に刺しておいたら

しっかり根が張ったのか
ドラセナ・大きくなりました。
葉が伸びてきました。

もう捨てようと思っていた親木の方も
根元から新芽が伸びてきましたーーーーっ!
親木の方も 根元から新芽が伸びてきましたーーーーっ!
偉い偉い、がんばってるね。

何せ幸福の木ですからね。
枯れてしまったりなんかしたら不吉なことこの上ないですよ。


その代わりというか、
数年前に挿し芽して大きくしたカポックの葉が、
こちらも突然グッタリ。
数年前に挿し芽して大きくしたカポックの葉が、 これまた突然グッタリ。

一体なんなの?

と、よくよく見たら、

しまった、ハダニが発生していました!


ごめんねぇ、カポックちゃん。
ハダニなんて、ここしばらく発生してなかったから
うっかりしてチェックを怠ってしまったわ。

完全にダメになってしまった葉を落として、
残った葉についたハダニをテデトールで出来うる限り駆除し

でも、全滅させたと思っても、
どこかに隠れていたやつが出てきてまた増えるかもしれないので

バスタブに入れて
しっかりシャワーしてやった後には

しょっちゅう目に付くところ(=バスルームのおトイレのそば)に移動しました。
しょっちゅう目に付くところ(=バスルームのおトイレのそば)に移動しました。
おトイレを使うたびに
葉っぱの裏までひっくり返してチェックしているせいか
かなり元気になってきました。

がんばれカポックちゃん!
ぐーママことpharyが付いているわよ!



おまけ

コンポストで拾い子したアボカドちゃん(→また拾い子しました
こんなに大きくなりました。
2018-11-25-06.jpg

でも、これまでの体験上、
ここからが勝負なのよね。
大抵、この大きさになると葉っぱが茶色くなったりハダニが発生して
飼育放棄せざるを得なくなるのです。

果たして今回は?


気まぐれで種を蒔いたレモンちゃんたち(→実がなるころには老女!)も
元気に成長しています。
2018-11-25-07.jpg
一番の成長株はおにいちゃんのところに里子に出してあります。

屋根裏部屋に置いてある柚子ちゃんたちも元気です。(←わざわざ屋根裏部屋までカメラを持って行くのが面倒なので写真なし)


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ガーデニング - ジャンル : 趣味・実用

タグ : スパティフィルム復活の兆し幸福の木カポック突然グッタリハダニアボガドレモン

<< なんだかんだ言いながら今年も作りました | ホーム | プラハの世界一美しい図書館とおトイレ問題 >>

コメント

こんにちは

先日は、拙ブロ『幾星霜』にコメントを下さり、ありがとうございました。ブログランキングの方でご一緒だったんですね。あんまりそちらの方を見ていなかったんで、世界が広がる気がします。ひっきー なんです、私。(๑˃̵ᴗ˂̵)
お互い外国暮らしが長いく、色々ありますが 楽しくやっていけたら良いなあと思っています。
どうぞよろしくお願いします。(๑・̑◡・̑๑)


コメントありがとうございます。

*Lynnさん*
わざわざお返事ありがとうございます。
今まで参加していたカテには、若い人が圧倒的に多くて同年配の方がほとんどいなかったので、年が近い方からのコメントはとってもうれしいです。実は現実の世界では私もヒッキーなんですよ。今後も仲良くしてください。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP