fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/10/25 (Thu) 05:52
気まぐれのおかげ



こんにちわんこ。
けふはママリンのお父さんの話なんだよ
けふはママリンのお父さんの話なんだよ、のタルです。



ドラマ「最後の弾丸」の中で
主人公・山村は米軍の戦闘機の機銃掃射で妻と娘を亡くしています。

画面には現れませんが、
多分単独で飛んでいた米軍機は偵察機だったのではないかと思われます。

戦闘要員でもない母と幼い子供を機銃掃射で死に至らしめたのは
パイロットの単なる気まぐれ、お遊び、退屈しのぎだったのではないでせうか?

当時はかなりの民間人が女も子供も見境なく
米軍機の機銃掃射で命を失っています。
このような行為は戦争犯罪になるはずなのですが、
当時の米軍上層部は見て見ぬふりをしていたらしいです。

このパイロットも祖国に帰れば
多分家族も恋人もいる普通の若者だったのでしょうが、
悲しいことに
戦争は人間をそういう風(人を殺すことに何の抵抗も感じなくなる)に変えてしまうのです。


このシーンを見たとき
ぐーママことpharyは亡き父のことを思い浮かべました。

大正15年生まれの父は終戦の年、二十歳。
本来なら戦場に駆り出される年齢でしたが、
土木科出身ということで
軍属として秋田で石油掘りをしていました。(←秋田では微々たる量ですが石油が取れます)

ある天気のいい日、
何かの用事で田んぼのあぜ道を自転車で走っていた父は
一機の米軍戦闘機に遭遇します。

やられる!

父はとっさに自転車を投げ出して
田植えが終わったばかりの田んぼの泥の中に突っ伏しました。

後から考えたら、そんなところに転がったって敵機からは丸見えだったんだけどな。

と、父は語っていました。

敵機は何回も泥の中に伏せた父の上を旋回します。
敵機が近づくたびに

今度こそ撃たれる!

と、覚悟を決めたそうです。

でも、撃ってこない。



と思って、恐る恐る顔を上げてみたら
辺りが田んぼ一面ということもあって
超低空飛行した米軍機の開いた風防から
アメリカ人パイロットがニヤニヤしながら見下ろしていたのだそうです。

憎ったらしいごだ(=憎ったらしいなぁ)、あの野郎がチューンガムをクチャクチャ噛んでるのまで見えたんだ。
泥だらけになった俺を見ておもしぇがって(面白がって)たんだべ。

と父は悔しそうに言っていましたが、

たまたま無用の殺生を嫌うパイロットだったのか、
あるいはその日機嫌がよくて
ジャップをちょいとからかってやろうと思ったのか、

いずれにせよ、
当時無差別の機銃掃射で命を落とした方がたくさんいらした時代に

そのパイロットの気まぐれのおかげで
父は命を落とすことがなく
ひいては
ぐーママもこの世に生まれてきたわけですから
むしろ感謝しなくてはいけないのでせう。


ちなみに
父はその年の8月に赤紙が来たのですが、
入隊日が8月15日だったため、
これまた軍隊へは行かずに済んだのです。


人の運命って不思議ですね。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : お父さんの話ドラマ「最後の弾丸」米軍の戦闘機の機銃掃射軍属秋田で石油掘り超低空飛行した米軍機アメリカ人パイロットむしろ感謝

<< 今年も優柔不断、そしてまた季節外れ | ホーム | 日本から買ってきた魔法の粉 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP