fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/10/14 (Sun) 04:45
ありがたいことだったのね。




こんにちわんこ。
ママリンは一昨日ミュンヘンでお友達と会ってきたんだよ
ママリンは一昨日ミュンヘンでお友達と会ってきたんだよ、のタルです。




Rさんとは5年ぶりぐらいの再開でした。
Rさんとは5年ぶりぐらいの再開でした。
以前と変わらずおしゃれな方で
この日も素敵な帽子をかぶっていました。

話の流れでぐーママが

そろそろ美容院に行かないと、もうボサボサでどうしようもなくて、、、。

と言ったら

Rさん

うらやましいなぁ。
ぐーさんはたっぷり髪の毛があって。
うらやましいなぁ。ぐーさんはたっぷり髪の毛があって。
実はね、私、この帽子、おしゃれのためにかぶっているのではないのよ。
これがないとね、、、、。

と、そっとお帽子を脱いだそのおつむりは、、、、、

たとえて言うなら、今年の4月ごろのタルルンの背中のようになっていました。 ↓
どおして?

こ、、これは女性としてかなりきついでしょう。

だからね、今
ヘアーピースを使おうか、カツラにしようか迷っているところなの。
カツラは簡単でいいのだけれど、今年の夏みたいに暑いとねぇ。
でも、ヘアーピースってすごく高いのよ。
手入れも面倒みたいだし。


今まで何度か書きましたが、
ぐーママことpharyの髪の毛は

太い、硬い、多い

と三拍子がそろった針金のよう。

これまで書いたぐーママの髪の毛に関する記事はこちら ↓
好みのヘアースタイル
疑惑の髪の毛
禁断のあそこへ、、、
麗子ちゃんからの脱出
けはみを助ける
一人で出来るもん!

あまりのボリュームなので
昔は長くして髪の重さ自体で下に下がるようにしていましたが、
そうすると、洗髪後のドライヤーに時間がかかります。

一つにまとめるのにフットイ黒ゴムを日本から買ってきて(←おドイツで売っているヘアゴムではとてもまとめられない)
何回も巻き付けていました。

その太さを例えるなら

綱引きの綱のよう!

三つ編みにすると、毛の束が太すぎて
2~3回編むと、もう終わってしまう、
三つ編みにすると、毛の束が太すぎて 2~3回編むと、もう終わってしまう、
と言ったら分かりますか?

今は少し短くしてパーマを軽くかけるようにしていますが、
その際、
これでもかって言うくらい削いでもらって
少しでも薄く軽くなるようにしています。

髪は年を取ると薄くなると聞いていたので

いつになったら薄くなるんだろう?わくわく。

と、楽しみにしていたのに、
この年になっても一向に薄くなる気配がありません。

でも、ごめんなさい。
それって、ぜいたくな悩みだったのね。


おまけ

実はぐーママの父親はPゲでした。
しかも、M字PゲとカッパPゲの同時進行で
40代後半には見事な波平さんヘアになっていました。
波平さんヘア

父方の祖母はずっと髪を後頭部でお団子にしていましたが、
頭頂部はかなりのバーコード状態でした。

遺伝的特徴は
母親→息子→その娘の流れで強く出るということを考えると
Pゲの遺伝子
ぐーママも80の声を聞くころにはバーコード頭になる可能性が大ではありませんか!

今のうちだけかもしれないこの

太過ぎる、硬過ぎる、多過ぎる髪の毛のありがたさを

しっかり味わおうと思います。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ヘアケア・ヘアスタイリング - ジャンル : ファッション・ブランド

タグ : ありがたいこと友達と会ってきた素敵な帽子髪の毛ヘアーピースカツラ太い、硬い、多い三つ編みぜいたくな悩み波平さんヘア

<< 2018年8月~9月初めの庭 | ホーム | そろそろ収穫も終わりです >>

コメント

私もだいぶ薄くなってきました・・・
束ねると、昔の半分ぐらいです。
父は白髪ですがフサフサ。
母は髪の毛が多かったのですが70歳ぐらいから薄くなり始めたようで、今は部分鬘(ヘアーピース)です。トップ(分け目)が薄いので、その部分だけです。
そういえば、つけていない時は、お帽子をかぶっています!
弟がだいぶ薄くなってきたので、祖父からの隔世遺伝でしょうか。
Pharyさん、羨ましいです!!


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
<母は髪の毛が多かったのですが70歳ぐらいから薄くなり始めた>
今たっぷりあるからと言っても、将来はどうなるかわからないということですね。今のうちに少し伸ばして自分の髪の毛でヘアーピースを作っておこうかな。
うちの場合、父方の祖母→父→私→おにいちゃんとPゲが遺伝しそうです。
母方の祖父はなくなるまでふさふさだったのですが、母は同じように全然薄くなる気配はありません。ということは兄と弟は無事って可能性が強いですね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP