fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/08/30 (Thu) 03:36
ベトナム 小ネタ



こんにちわんこ。
しばらく末っ子ちゃんに会ってないなー
しばらく末っ子ちゃんに会ってないなー、のタルです。


けふもお友達と冷やし中華を作るとか何とか言ってたし、
交通費を出して親のところに来るよりも
自宅で友達とワイワイするのが楽しいのだから仕方がないです。

誰も遊ぶ相手がいないときか
手のかかる和食(←といっても家庭料理)を食べたいときだけママレストランに来るのですよ。



去年の11月に(←え?)
おにいちゃんとMちゃんの結婚パーティ(と観光、バカンス)のためにベトナムに行ったことを書いているいまさらシリーズです

これまでの記事はこちら ↓
遠かったフーコック島
おまけ 空港で
豪華すぎるフーコック島のホテル
この家に住みたい
移動します
暗中模索のハロンベイ
ふくらはぎが、、、、、:(;゙゚'ω゚'):
フーコック島 市場の衝撃
フーコック島 しょぼかった半日ツァー
フーコック島 町や家
マダ~ムなSPA
フーコック島 ホテルゴハン
ハノイの衝撃 第一弾
ハノイの衝撃 第二弾 とぐろを巻く○○
ハノイ 御馳走三昧の夜
細い  ベトナムの家
アーティストさんの実力
招待客
これが普通?男性客の服
ハロンベイのクルーズ船
スンソット鍾乳洞
ハロンベイクルーズ船の本格フランス料理
船上での言質
(*´Д`)ハァハァゼイゼイのティトブ島
ハノイのトレンドカフェはお値段設定お高めでした
お人形のインパクト
ハノイ名物の鍋料理とナイトマーケット
ハノイ マーマイ通りの古民家
ハノイ 陰惨なホアロー刑務所

ハノイ穴倉カフェー
歩道の多様性


ベトナム旅行記最後はベトナムの小ネタ写真集。

今見ると大したことのない小ネタだったかな?

程度のものですが、
せっかく撮った写真なので、
話の種にアップします。

ハノイ市内の信号機についているこれ ↓
ロンドンにもあった
あと何秒で信号が変わるかを示しています。
あの、バイクの波が(→)
少しでもスムーズに動くようにするためでせうか?

あ、でも、ロンドンの一部の信号、
しかも大して交通量のないところのもこうなっていたような記憶が。


バイクだけではなく、車も

車線に関係なく、隙間があれば入り込む!

的な運転をしているベトナム。
ハノイの交通事故1
当然事故も起きますよねー。

ただでさえ渋滞気味なのに
ハノイの交通事故2

この事故のためにさらに路上がカオス状態になっていました。
ハノイの交通事故3
この時ぐーママたちはホテルから町中に向かって歩いて移動チウだったのですが、

角を一つ曲がったらそこにはタイミングよくお巡りさんたちが。
ハノイのおまわりさん
でも、事故には全然気が付いてない様子。(←30mと離れていないのに)

事故のことを誰も知らせないのかしら?

と思いつつ、ベトナム語が分からないので
ぐーママたちもスルーして通り過ぎてきました。


そうかと思えば
フーコック島から戻ってくる途チウで取り締まりをしているお巡りさんを見かけました。
長すぎた
バイクで何でも運ぶベトナムですが、(→ハノイの衝撃 第一弾
さすがにこれは長すぎたようです。

この鉄材(?)、写真には写っていませんが
後ろの方にも同じくらい長く突き出ていたんですよ。

バイクの5倍ぐらいの長さのものをよく運ぶ気になりましたね。
カーブのところで他のバイクや車に絶対ぶつかるでしょうよ。


フーコック島空港では
なぜかたくさんの日本のお菓子が売られていました。
フーコック島空港で日本のお菓子1

韓国のお菓子もありましたが、
フーコック島空港で日本のお菓子4

圧倒的に多かったのは日本のお菓子、、、、
フーコック島空港で日本のお菓子3
と、思いきや、

どれもこれもが台湾製でした。
フーコック島空港で日本のお菓子2
おドイツのアジアショップで売られているものもそうですが、
日本語が書いていあっても日本製とは限らないですね。


お土産に何かベトナムの食べ物はないかな?

と、探してやっとベトナム製のお茶を見つけたのですが、
賞味期限いつから一年?
賞味期限一年以内となっているのに

製造年月日がどこにも書かれていないってどういうことですか?
いったいいつから一年以内なの?

売り子さんに聞いても困った顔をするだけだし、
お友達へのお土産にするつもりだったので
曖昧なままではと、結局そこでは買わずじまいでした。(←後でハノイ市内で買った)


ベトナムのつまようじは
つまようじは細い1
ものすごく細いので、
初めは

大丈夫かしら?
つまようじは細い2
と、心配だったのですが、
竹製だからでせうか、
全然折れたりしませんでした。

でも、年を取って歯の隙間が大きくなったぐーママには
ちょっと物足りなかったというか、使いづらかったです。


小ネタとはちょっと違うのですが

末っ子はフーコック島空港でチェックインの時
リュックサックが壊れないように大きなゴミ袋に入れてもらったのですが、

係の人がその口をうまく結べなくて何度もやり直すのを見かねて
ベルトコンベアにピョンと飛び乗ってリュックのところまでパタパタ歩いていき、
ゴミ袋の絞め方指導
こうするのよ!

と、結んで見せていました。

さすがリュックサックを担いで世界旅行をした猛者だけあります。
末っ子?世界旅行?という方こちらをクリック→リュック背負って世界旅行

空港で見かけたかわいいカリアゲ君。
刈り上げ君
なんか

いかにもベトナムの子!

って感じだったので思わず写真撮っちゃいました。
水上人形劇場のお人形にちょっと雰囲気が似ていました。(→お人形のインパクト


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ベトナム - ジャンル : 海外情報

タグ : 小ネタハノイ市内の信号機隙間があれば入り込む!バイクで何でも運ぶベトナム日本のお菓子どれもこれもが台湾製日本語が書いていあっても日本製とは限らない賞味期限一年以内製造年月日がどこにも書かれていないベトナムのつまようじ

<< さよならベトナム | ホーム | どうしてもっと寒い時期にやらなかったのだろう? >>

コメント

Pharyさん、調子はいかがですか?
急に肌寒くなりましたよね?(長男の次に夫が鼻カゼ中)
お大事にしてくださいね。(私も体がだるいです・・・更年期?)
ベトナム・・・交通量が凄いですね。事故も多いのでしょうね。
自転車にあんなに長いものを乗せていたら、曲がる時とかどうするのでしょう?後ろの車にも大迷惑!
さすが、娘サン!慣れていますね~。まだまだ現役バックパッカーですね!(うちにも1人います・・・早く、引退して欲しい)


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
お見舞いの言葉をありがとうございます。もう年だからでせうか、最近は一度風邪をひくと長引きます。今回ものどのゼロゼロと鼻水、突発的に連続して出る咳がなかなか止まりません。でも、鼻水も咳も四六時中出ているわけではないので、以前よりはずっと体が楽です。
急に気温が下がりました。お互い、体調管理には気をつけましょうね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP