fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/02/21 (Wed) 01:17
鬼のカクラン(←漢字分からず)

タイトルの漢字、
ちょっと立って辞書をみれば分かるんですが、
調べたくないの。
ぐーたらだから。

さて、
日ごろの
不摂生(夜更かし、ゲーム三昧、野菜嫌いetc.)
 +
不潔な生活(シャワーは毎日浴びるけど、部屋の掃除は半年に一度etc) 
がたたったのか、
半分肺炎になりかけて
先週いっぱい奉仕活動をお休みしたおにいちゃん。

さぁ、明日から心新たに奉仕活動再開だ
と思いきや、、、、

日曜の昼ごろから
おなかが痛い。」
と言い出しました。

だんな君は
「怠け癖がついて働きに行きたくないんじゃないか?」
と疑りました。

何しろ
「なんちゅうやつだ世界選手権優勝候補」のおにいちゃん(→過去記事1(→過去記事2ですから
信用がないのです。


でもね、母親の直感。
ピーーーーーーン!



明日は朝一番でお医者さんに診てもらいなさい。


結果は、、、、、、


まさかと言うかやっぱりと言うか
盲腸!

Kreiskrankenhaus(郡立病院)に行って
即日手術するようにとの診断でした。



このおにいちゃん、
日ごろ大きなことを言っているくせに、
小さい頃から病院系は大嫌い。

というかこわい。

痛みに弱い。


予防注射をするときに暴れて、
手で注射器を払いのけようとして、
針が手の甲に刺さったのは小学1年生のとき。

バカだね、もっと痛いじゃないの。

その予防注射も
小さいときは無理やり連れて行っていたけれど、
腕力で母を超えたときからは

破傷風とかジフテリアとか、ポリオとか、B型肝炎だとかしなくちゃいけないのがいっぱいあるのに、

イヤだね

と言って行ってない。



病気になったら
それこそもっといっぱい針を刺されて痛い目にあうじゃない。

と言っても、

俺は神様だから、病気にはならない。

(って、しっかり肺炎になりかけたじゃないのさ。)


しかしおなかの痛みはそんなことを言ってられないくらいひどいらしく、
体をくの字に曲げてしぶしぶ車に乗りました。



病院へ行く道すがらの彼との会話。


オレさ、先生に
「盲腸を手術しないでほって置いたらどうなりますか?」
ってきいたんだよ。

そしたら、死ぬんだってさ。
おかーさん知ってた?


知ってるよ。
今だって、お医者さんがいない地域とか、手術の設備がないところでは盲腸で死んでいる人がいるんだよ。


んー、だけどね、
「盲腸になった人は100%死ぬんですか?」
ってきいたら、
免疫って言うか抵抗力の強い人は生き延びることもあるんだってさ。

100%死ぬんじゃないんなら、
オレ、手術しないで生き延びるほうに賭けてみる。(←オイッ)


あ、そ。
試してみれば。
でもね、
生き延びられるって分かるまで、
いったいどんなに長くそのおなかの痛みが続くんだろうねー?


、、、、、、、、、。(その後の発言なし。)





アスファルトのつなぎ目なんかで車が軽く振動するたびに

イテーよ。
ああいう凸凹は避けて走れよな。

と、文句を言うやつ。


ほんとにあんたは子供のときから痛がりだったよねー。

4歳のとき体中が痛い痛いって泣き喚いて、
小児リューマチじゃないかって心配して大きな病院に連れて行ったことがあるの覚えてる?

いくら検査をしても原因が分からなくって、
お医者さんが
「昨日、何をしましたか?」ってきいたから、

幼稚園のスキー教室に参加しました。
って答えたら、

筋肉痛です。」
って言われて恥ずかしかったよ。


グヘヘヘヘ、、ったたたた。
もう、笑わせんなよなー。
いてーじゃねーか。


それから病院まで、
上記の予防注射の話やバカ話で
おにいちゃんをヒーヒー笑わせながら車を走らせた
鬼母はこの私です。


へっへっへ、
久しぶりにおにいちゃんをいたぶって
面白かったなー。

タルッとクリックお願いします。










関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< へー、一応恥ずかしいんだ | ホーム | My Fasching ファッション >>

コメント

お兄ちゃん、最高。
クックック・・と笑いながら読み、「筋肉痛です。」で思わず声が出ました。
男の人って病院嫌いですよね~。痛みにも弱いし。


コメントありがとうございます。

*もろあいさん*
特にこの子は痛みに弱いんです。
大したことなくてもオーバーに痛がるし。
注射とか、血液検査のときは今でも大騒ぎです。
でも、以前肺炎になったとき以来、風邪を引くとすぐ血液をとられるんですよ。
だから、極力お医者さんには行こうとしません。
それが、今回こんなことになって、、、


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP