fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/06/06 (Wed) 08:49
ふっとい毛糸のひも



こんにちわんこ。
パパリンはまた失敗しちゃったんだよ
パパリンはまた失敗しちゃったんだよ、のタルです。



お友達からネパールのお土産にパシュミナの小ぶりのスカーフをもらいました。

パシュミナってなんだろ?

と調べてみたら  ↓

パシュミナとは? 〔動物の宝石の意〕 ヒマラヤヤギの首の細い毛を使った高級毛織物。柔軟で保温性に富む。ショール・ストールなどに用いられる。 高級ウールとして有名なカシミヤよりも繊細で肌触りが良い。


本当にふわふわで肌触りがすごくよかったのです。
お友達からネパールのお土産にパシュミナの小ぶりのスカーフをもらいました。
小ぶりだからもこもこしないし、
使いやすそう。
色もばっちりぐーママことphary好みだわ。

わーい、いいものもらっちゃった。

で、ちょっとバスルームの洗濯籠の上に置いたのね。(←洗面台のそばにあってちょっと物を置くのにちょうどいい)

そのあと買い物に行って帰ってみたら、

地下の洗濯室のアイロン台の上に
太い毛糸みたいなひもがのっかっていて

なんだろう?
太い毛糸みたいなひも

とよくよく見てみたら、
とよくよく見てみたら、 ナニよこれーーーーーっ!

ナニよこれーーーーーっ!

だんなくーんっ!
またやってくれたのねっ!

以前こんな失敗をしただんな君。→100%ウールなのに

ほかの洗濯物と一緒に60度で
普通洗剤を使って洗ってくれちゃったんですぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!


だって、、、洗濯籠の上に置いてあったから、、、、

だけど、ほらっ、
Dry Clean Onlyってしっかり表示してあるじゃないっ!
Dry Clean Onlyってしっかり表示してあるじゃないっ!

百歩譲って表示に気が付かなかったとしても
見た目も手触りもウール以外の何物でもないでしょうよっ!

めんどくさがって
一つ一つ物を確認しないで
まとめてどさっと洗濯機に入れちゃったんでしょっ?

うわーーーん、おバカ者ーーーー!

うわーーーん、おバカ者ーーーー!


だんな君、一応責任を感じたのか
ちょっとしょぼんとして
しばらく何やらごそごそやっていたと思ったら、

ちょっとーーーーっ、
何余計なことしてくれてるのよーーーっ!

縮んでほとんどフェルト化してしまったスカーフを
縮んでほとんどフェルト化してしまったスカーフを 無理無理広げようとしたらしいです。
無理無理広げようとしたらしいです。

その結果、、、、


開けちゃってるしーーーーー!
穴開けちゃってるしーーーーー!

パ、パパリンはパパリンなりに、何とか元に戻そうとしたんじゃ、、、、?
パ、パパリンはパパリンなりに、何とか元に戻そうとしたんじゃ、、、、?

ウッウッ、ヒックヒック、、、、、、


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


事の次第をおねえちゃんに愚痴ったら

ネパールで買ってきたんでしょ?
だったらそんなに高くないよ。

違うわよ、お値段なんか関係ないわよ。
せっかくお友達がくれたもので
ぐーママもすごおく気に入ったものなのに

よりによって
もらってから5時間もしないうち

くしゃくしゃのフェルトみたいになってしまったのが悔しいのよっ!

しかも穴あきだし~。


クスンクスン、、、

こんなになっちゃっても肌ざわりはふわふわのままだから
うちでネックウォーマーとして使おうかな?

せっかくくれた友達にも悪いし、、、、。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : (´Д`;) - ジャンル : 日記

タグ : ネパールのお土産パシュミナスカーフふわふわの肌触りDryCleanOnlyまとめてどさっと洗濯機に入れちゃったフェルト化無理無理広げようとした

<< バラが咲きました | ホーム | どうしてキミがそんなものを持っているの? >>

コメント

オーマイガー・・・

ご主人が必死になってリカバリーしようとしていた姿を思うと・・・なにか気の毒で・・・
でも洗濯したくなる場所に置いたぐーママにも幾分責任があるかと・・・(>_<)


あ~~~旦那様・・・やってしまったのですね・・・
まだ一度もお使いになられていなかったのに。残念。
これ洗っていいの?の一言が欲しかったですね(でも、妻は不在)
洗濯機の上というのが、また洗いたくなる場所ですね・・・
頑張って!Pharyさん!
男の人は、しなくてもいいことをしがち。その上、やってやった感がすごい・・・涙。
反省もされているようだし許してあげてくださいね(人の旦那様には寛大です、私)


だははははは~

笑い事じゃないのかも。
でもでも、自分で洗濯をする
パパリンは偉いと思います。
ね~タルちゃん?


コメントありがとうございます。

*himeさん*
<洗濯したくなる場所に置いたぐーママにも幾分責任があるかと・・・>
いや、だって、洗濯籠の中じゃなかったですよ。(←自分は絶対悪くない症候群)
それに普通、洗濯する時って一枚一枚確認して洗濯ネットに入れませんか?どうやったら60度で洗うものの中に!100%ウールを入れることができるんでしょ。

*マリーさん*
<男の人は、しなくてもいいことをしがち。その上、やってやった感がすごい・・・>
そうそう、私がお出かけして帰ってきたときに、その間だんな君が掃除していたことに気が付かないと不機嫌になるっていうのもなんだかね、、、ですよ。
今回は自分でも「しまった!」と思ったのか、チマチマ修復を試みたところが殊勝だったから許してやりましたけどねl。

*tamakitiさん*
ホント、笑い事じゃありませんよ。
せめてもの救いは、自分で買ったものではなかったから懐が痛まなかったってことぐらいです。でも、良心はお友達に済まなくて、ずっと痛かったです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP