fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/05/29 (Tue) 07:33
お米の国の人だもの



こんにちわんこ。
最近ゴハンがおいしいんだよ
最近ゴハンがおいしいんだよ、のタルです。



ゴハンって、タルちゃんのゴハンじゃなくて
人間様の食べるお米を炊いたゴハンです。

なぜなら、
おねえちゃんが日本から買ってきてくれた炊飯器で炊いているから。

買ってもらったはいいけれど
今時のハイテク炊飯器を使いこなせるかな?

って、ちょっと心配でしたが、
開けてみたら
開けてみたら実家にあるものとほとんど同じでした
実家にあるものとほとんど同じでした。(=使い方がすぐわかる)

正真正銘のメイドインジャパーーーーーンでーす。٩(^‿^)۶
正真正銘のメイドインジャパーーーーーン٩(^‿^)۶
こういうMade in Japanかどうか怪しい製品じゃありません→処分品

豪熱沸騰」って、なんか強そう!
「豪熱沸騰」って、なんか強そう!

炊くときに置く場所がちょっと問題。
蒸気を逃すために換気扇の近くに置きたいのですが、
油はねなどが気になるし、、、。
とりあえずいつもの場所で炊くことにしました。
とりあえずいつもの場所。 っていうか台所が狭いので他に置くところがないのです。
っていうか台所が狭いので他に置くところがないのです。

収納は
古い炊飯器を入れていたところに ギリギリで収りました。
古い炊飯器を入れていたところに ギリギリで収りました。

炊飯時間がやたら長いのが欠点といえば欠点ですが、
炊飯時間がやたら長いのが欠点といえば欠点
これが美味しいゴハンを炊くコツなのでせう。

実際には
ぐーママことpharyとだんな君二人分だけなせいか(←250gのお米を炊くと二人で二回分の食事になる)
これより短い時間で炊けました。

実は
この炊飯器を買ってきてもらって2週間もしないうちに
超安売りスーパーPidlで炊飯器が14、90ユーロで売りに出たのですが、
全然悔しくなかったです。

なぜなら

本当においしいゴハンが炊けるのです。
本当においしいゴハンが炊けるのです。 冷めてもおいしいです。
冷めてもおいしいです。

おかゆや玄米も炊けるのもうれしいし、
おかゆや玄米も炊けるのもうれしい

こびりついたり焦げたりしないので
お米が一粒残らず全部きれいに食べられるのもポイント高しです。

日本に住んでいる方にとっては

そんなの当然、わざわざブログに書くようなことでもないでしょ。

なんですが、
おドイツに住むぐーママにとっては
心から、

買ってよかった!

という買い物でした。


で、肝心の炊きあがったゴハンのお写真は?
で、肝心の炊きあがったゴハンのお写真は?
いつもわらわら食べちゃうのでありません。


おまけ

これまで使っていた超安売りスーパーALPIでその昔11ユーロで買った超シンプル炊飯器
蒸し器として便利なので地下室にしまいました。

ぐー家では付け合わせのジャガイモはゆでる代わりに蒸すので
出番は結構あるのです。



おまけ 2

日チウはかなり暑くなるおドイツです。

と、いうわけで、今年も
テラス限定で扇風機始めました。
今年も 扇風機始めました。
これも買ってよかったものの一つです。

なぜテラス限定かというとこういうわけだからです。→扇風機始めました

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 報告・レポート - ジャンル : 日記

タグ : 炊飯器メイドインジャパーーーーーンおかゆや玄米も炊ける豪熱沸騰買ってよかった!蒸し器

<< お安いから毎日のように食べています | ホーム | 劇的効果 >>

コメント

いいな~Pharyさん
私も新しい炊飯器を検討中です。
日本で買ったほうが良いものが買えると思うのですが、今の炊飯器の寿命が・・・(だから、去年買おう!と言ったじゃないか!と夫に叱られています・・・涙)
美味しいご飯を食べると気持ちがいいですよね。やはり、お米の国の人だから・・・


同じ!

新しい炊飯器素敵ですねぇー。
写真をみたら、うちのと(多分、全く)同じです。
あの赤文字の入ったステッカーも貼ってあります。

やっぱり、炊飯器は必需品ですよね。
1代目の炊飯器が壊れて、私は速攻で
買いましたもの。






コメントありがとうございます。

*マリーさん*
私、今までALPIの安物で十分って思っていたのですが、この炊飯器を使ってからはコロッと手のひら返しです。やっぱり本場物は違うわぁ!

<だから、去年買おう!と言ったじゃないか!>
そういえばマリーさんたち、ご家族で日本に行ってた時に買えばよかったのに。4人だったら相当な量の荷物を持ち帰れたでしょうに!と、さらに追い打ちをかけてみる。i-235

次回のご帰国時まで今の炊飯器が持つことをお祈りしています。

*アイスベアさん*
FBの写真を見て、ミュンヘンのお友達も「うちと同じ!」とコメントをくれました。海外仕様のものでは代表的なものなのでしょうか?

<あの赤文字の入ったステッカーも貼ってあります。>
ってことは貼ったまま?実は私もそのままにしています。なんだか強そうで。


あっ

うちのと同じですね。
いいですよねこれ。アルpi の安いバスマティもこれで炊いたらふわふわしてて美味しかったですよ〜。いいものを買ってきてくれたんだねお姉さんが。


コメントありがとうございます。2

*くむさん*
やっぱり同じですか。私の知り合いでこれを使っている人がこれで6人になりました。このメーカーのこの機種、もしかして一番出回っているのかもしれませんね。
<アルpi の安いバスマティもこれで炊いたらふわふわしてて美味しかったです>
まだ、Pめにしきしか炊いてないのですが、ほかのお米を炊くのも楽しみになってきました。玄米にも挑戦してみたいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP