fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/02/18 (Sun) 12:23
また始まった



ぐー家に起こった不思議な話を続きで書いています。

初めての方は
カテゴリー「不思議なお話」を先に読んで下さい。



ぐー家に再び起こった異変とは、、、

昨年の7月。
つまりはじめの異変が起こってからちょうど一年目。

いつものようにリビングで
タルとアハハ、オホホの楽しいお遊びの最中。

タルの大好きなわんこのぬいぐるみを私が投げて、
タルがもってくる遊びをしていたんです。

何回か投げた後、
部屋の隅に投げたぬいぐるみを
夢中になって取りに行ったタルが

今まさにぬいぐるみを咥えようとしたとき、

突然、ビクッと横っ跳びに跳んだかと思うと、

しっぽを丸めて私のところに逃げ戻り、
またぞろブルブル震え始めたんです。

そして、
あんなに大好きだったぬいぐるみなのに
その後はさわろうともしないばかりか、

「ほらタルちゃん、ダルマチーナ(ぬいぐるみは101匹ワンちゃんの白いダルメシアン)だよ、ワンワンワン。」

などと言いながらタルに向けると、
ビクッ、ブルブルとなって逃げ出す始末。

やだー、
しばらく影を潜めていた例のものが、
またぞろ意地悪し始めたのー?


と思っている矢先に、



今度は立て続けに

包丁の切っ先がかけました。
かけた包丁×2
別にどこにぶつけたわけでもないのに

一つは
かけたZwilling
ピンボケですが、先っちょがないのが分かりますか?
ゾーリンゲンはZPillingの結構いい包丁だったのが
食器洗い機の中でパッキリ

何日もしないうちに今度は引き出しに締まっておいた関の孫六が
かけた関の孫六
やっぱりパッキリ壊れているのを発見。

ちょっとちょっとー、何なのこれはー?

と、憤然としているうちに


悪夢再び


前の年とまるっきりおんなじことが、、、、、



冷蔵庫の掃除中に
強化ガラスの敷板を洗おうと
流しに持っていったら、、、
壊れた強化ガラス1
またしても空中粉砕!

ガシャガシャガシャーン!

こ、これってデジャヴ(→過去記事



実はこれらの写真は去年2度目に壊れたときに撮ったものです。
一昨年はまだデジカメを持っていなかったので。

でも、まったく同じように
両手で持っていた強化ガラスが空中で突然壊れ
壊れた強化ガラス2
私としては、
まるで一昨年の出来事をビデオで見ているようで、
慄然といたしました。

しかもこの強化ガラス、結構高いんですよー。(泣)

アー、アー、例のものがまた暴れ始めたんだ。

お祓いの効果が薄れてきちゃったんだ。


と言うわけで、、、、



続きます。→今度は間違えずに


タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 不思議な出来事 - ジャンル :

タグ : 不思議なお話再び起こった異変わんこのぬいぐるみ包丁の切っ先がかけた悪夢再び強化ガラスが粉々

<< 今度は間違えずに | ホーム | お祓い、その後 >>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


こんにちは。

何だかとても気味が悪いですね。
うちの相方に話したら、大学の研究室でそういう超常現象などを扱っているところへ連絡してみたらどうかと言っていました。
ネットで調べて、ミュンヘンの近くの大学にないかどうか。
そういうところは変な営利団体と違って安心だし、もしかしたら何か助けになることをしてくれるかもしれません。

ドイツ語のできるお子さんやご主人と相談して、探されてみてはいかがでしょうか。私はそういうもの、とても恐いので真剣にどうしたら良いか考えてしまいました。

早くそんな変なことが起きなくなりますように。
タルちゃん、可哀想に。震えてるなんて。本当に可愛そう。


コメントありがとうございます。

*うさん*
いろいろ詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。
次回からは公開コメントも書いてくださいね。
これからよろしくお願いします。

*あーにゃさん*
心配してくださってありがとうございます。
後記事にも書きますが、タルは今は大丈夫です。
私自身、そんなに怖いと思わないのであまり深刻ではないのですが、物が壊れるのだけは何とかしたいです。
これ以上壊れるようなら、おっしゃるとおりその手の研究機関に相談してみようと思います。
でも、超常現象の研究機関って、本当にあるんでしょうか?


まだまだ続いて読んでます。
うちも皿洗い機の中で先がかけた包丁は何本もあるので、これは超常現象とは違うのでは?
ただ引き出しに入れておいたほうは怖いですね。
そして粉々事件再び・・とは。


コメントありがとうございます。2

*ムモ丸さん*
エッ、包丁って、食洗機の中で壊れるのは普通なんですか?
それは知りませんでした。
うちはいつも食洗機で洗っていますが、このときだけなんですよ、壊れたのは。
引き出しの中のはどうなんでしょう?
ムモ丸さんのお話、もう少し詳しく教えてください。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP