fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/04/11 (Wed) 08:54
運がいい時もある


こんにちわんこ。
お寝坊おじいちゃん
フランクフルトのホテルでお寝坊しちゃったタルです。


おジイちゃんになったせいか
最近、ぐーママことphary達が起きた後も
寝続けていることが多いです。


だんな君の故郷、ドルトムントにプチ旅行したことを書いています。
これまでの記事はこちら ↓
割れてしまった
ラインのほとりで魚三昧
シニアサイズでも十分
こんなのホテルじゃない


3日目は、
ドルトムントでちょっとした用事を済ませてから
フランクフルトまで走り、
叔父宅をお訪れました。

この80代前半の叔父夫婦は
会うたびにどんどん膨れていっていましたが、
去年大病を患って長期入院した叔父の方は
健康な病院食のおかげで減量成功。
お腹がずいぶん引っ込んでいました。

でも、叔母は体の重みで膝に負担がかかって
歩くのも大変そう。(←見たところ、100kgは優に超えていると思います)

日々の買い物は叔父がやっているそうですが、
掃除は行き届いておらず、
あんなにきれい好きだった叔母なのに
絨毯の上はかなりひどいことになっていました。

二人とも視力が弱っていて
汚れがよく見えてないのがそれに歯車をかけているようです。

タルルンが絨毯の上に落ちている
いつのものかわからない食べこぼしを食べようとするので
滞在した2時間近く、
ずっと抱っこしていました。


叔父宅を出たあとは
そのままフランクフルト市内のホテルに泊まりました。

このホテルも
その日の午前チウにネットで探したのですが、
これが当たり

古いけれど部屋も広く
このホテルは当たり
ツィンベッドなのはだんな君が予約するとき間違えたから。
だんな君は運転で疲れたのか、早々にベッドでいびきをかいています。


きれいに改装してあって
格安だった
周囲は町中なのに静かで快適でした。

それなのに一日限りのセールということで
たったの67ユーロだったのです。ウフ、ラッキー!(←二人分・朝食付きの合計。タルルンは無料←見つけたぐーママ、偉い!)

前の日のホテル合宿所があまりに酷かったから、神様が憐れんでくれたんじゃない?
神様が憐れんでくれたんじゃない?


シャワーキャビネットがめちゃくちゃ広くて笑っちゃいました。
笑っちゃうぐらい大きなシャワーキャビネット
今時シャワーカーテンなんて使っているホテルがあるなんて
こっちもびっくりですけど、
シャワーするのに何ら差し障りはなかったです。


ホテル近くのイタリアンで晩ゴハン。

瓶だけで高そうな水。(←実際いいお値段だった)
瓶だけで高そうな水
突き出しのニンニクとアーティショッティ入りの自家製クリームがものすごくおいしくて、
ぐーママ、最後までしっかり舐めてきました。(←でも、容器はなめなかった←自制したのね、えらいわ、自分)

ぐーママの前菜のアンティパスト。
今までで一番おいしかったバルサミコ酢
かかっているバルサミコ酢がこれまたおいしかった。
ぐーママがこれまで食べたバルサミコの中で一番おいしかったかも?

だんな君はミネストローネ。
だんな君のミネステローネ
すっきりしておいしかったそうです。

そのあとでぐーママは幸のスパゲッティ。
スパゲッティフルッタデマーレ

だんな君もこの日は魚介類が食べたかったらしく、
ピッツァフルッタデマーレ
海の幸ピッツァ。

ぐーママの場合、
アンティパストとパンだけでも十分だったかもしれないのですが、
席に着いた段階ではお腹がすいているので
つい、スパゲッティも注文しちゃったのです。

この日もお腹がしっかり膨れた二人なのでした。(←帰宅後体重計に乗ったら2Kg増だったぐーママギャー)


朝ゴハンは
フランクフルトのホテルの朝ゴハン1

おドイツのホテルの
フランクフルトのホテルの朝ゴハン2

平均的な
フランクフルトのホテルの朝ゴハン3

朝ゴハンでしたが
フランクフルトのホテルの朝ゴハン4

ゆで卵の保温の仕方が面白かったので、つい写真を撮ってしまいました。
恐竜の卵みたいでしょ。
ゆで卵は小石で温める
これ、お鍋の中に小石が敷き詰められているのです。

茹で加減はぐーママの好みより1分ぐらい長くゆでたような固めの半熟でしたが、
許容範囲内でした。

このホテルではタルちゃんも食堂に入れたのもうれしかった。

でも、何ももらえなかったボク、、、、。
タルルンの定席=テーブルの下

ビュッフェの朝ゴハンではパンもソーセージ類もいろいろ種類があるのに
いつも同じような朝ゴハン
いつも同じようなもの(丸パン、ハム、エメンタールチーズ、キュウリ、トマト、ヨーグルト、オレンジジュース、あれば卵)を食べてしまふぐーママです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ホテル - ジャンル : 旅行

タグ : ドルトムントフランクフルト叔父叔母膝に負担ホテル当たりシャワーキャビネットシャワーカーテンイタリアン

<< 貴重だが物足りない世界遺産・ローマの砦 | ホーム | こんなのホテルじゃない >>

コメント

Pharyさん!フランクフルトにいらしたの!?
教えてくださったらとんでいったのに・・・(そんなお時間ありませんよね、すみません)
前回のホテルが残念だったので、今回は神様が味方をしてくれたのですね!(無宗教ですが、こういうときだけ信じる)
どこのホテルでしょう?駅の近くかな?
お夕食も美味しそうですね!(フレスガス?)


コメントありがとうございます。

*マリーさん*
今回泊まったのは中心からちょっと外れたNiederRadというところです。翌日Saalburgに行きやすいところで選びました。ゴハンを食べたイタリアンレストランの真ん前に大きな中国のホテルが建築チウでした。(←おドイツの街の真ん中に中国風の大きな屋根がドカンと乗っている建物で、すごく違和感がありました)
私一人だったら躊躇なくご連絡したのですが、何しろ偏屈だんな君が一緒だったので、今回はご遠慮しました。いつか機会があったらお会いしたいですね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP