fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2018/04/10 (Tue) 08:49
こんなのホテルじゃない


こんにちわんこ。
ママリンにつぶされそうになった
ドルトムントのホテルではママリンにつぶされそうになったタルです。


だって、ベッドがありえないくらい狭かったんですよ。


だんな君の故郷、ドルトムントにプチ旅行したことを書いています。
これまでの記事はこちら ↓
割れてしまった
ラインのほとりで魚三昧
シニアサイズでも十分

今回の旅行は本当にぎりぎりで決めたので
ホテルも当日の朝とか昼頃にネットで見つけて予約という綱渡りでした。

そのため
2日目のホテルは、ぎりぎりになって
わんこOK、相方の実家近く、予算内という条件をクリアしているというだけで
ろくにレビューも読まずに決めたのが間違いでした。


まるでユースホステルのような部屋のつくりにまずびっくり。
ユースホステルのような部屋
すみません、朝起きてすぐに撮った写真なのでベッドが乱れています

見てください、
洗面台は部屋の中
洗面台が直接部屋の中なんてあり得ます?

さすがにおトイレはドアが付いた個室でしたが(後方のドアがそれ)

シャワーキャビネットも部屋の中ですよ。
シャワーキャビネットは部屋の中
シャワ-の後ドアを開けると
ぽたぽた滴が床に垂れるんです。


そしてベッドが狭い!

下のベッドはダブルのはずなのに
140cmぐらいしかないから、二人+タルちゃんじゃ狭すぎです。

ずっと運転してるだんな君をゆっくり寝かせてやるために
下のベッドはだんな君に譲って
ぐーママことpharyはタルルンと上のベッドで寝ることにしたのですが、

シングルなので当然もっと狭い!
幅70cmのベッド
幅70cmです。

ぐーママって一度寝たら朝まで目を覚ますってことが99,99%ない人なのに(参考記事→あれは奇跡だったのか?
寝苦しくて夜中に何度も目が覚めてしまいました。


オマケに

何かスポーツの大会でもあったのか
全館トレーニングウェアを着た小学生で埋まっていました。

その子たちが廊下で話す言葉が、
薄いドアを通してガンガン響き、
うるさいのなんの。(←夜遅くまで+朝早くから)

朝ゴハンはその子たちが終わってからということで8時半から。
朝ごはんは一番最後
もうお腹がペコペコで、、、、。

もっと早い時間に食べることもできたのですが、
こんな子供の大集団がワイワイガヤガヤしているところでなんか食べたくないじゃないですか。

静けさをとるか、空腹を早く満たすかの選択を迫られて
静けさのほうを選んだってわけです。


こんなひどいホテルは初めてでした。
あのコルマールのホテルよりひどかったんですよ、考えられます?

いや、これ、そもそもホテルなんてものじゃないでしょ!

合宿所よ、合宿所!


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



ご協力ありがとうございました。

ブログのお友達ロンドンのみきさんが所属するJRTGA(英国公認日本語観光ガイド協会)では今年もチャリテイのためのガイディングツアーを行いました。
皆様からいただいた参加費用すべての金額が各チャリティー団体に寄付され、
今年は6000ポンド以上も集まったそうです。→2018年に行われたチャリティーツアーの詳細     

寄付してくださった参加者の皆様ありがとうございました。
そしてお忙しい中手弁当でチャリティーツァーを企画、実行してくださったロンドンのブルーバッジガイドの皆様お疲れ様でした。


関連記事

テーマ : ホテル - ジャンル : 旅行

タグ : ドルトムントホテルユースホステル合宿所ベッドが狭い

<< 運がいい時もある | ホーム | 季節外れがまた一つ >>

コメント

確かにこれは、、、
ビジネスマンが1人で泊まる部屋ならまだ、、、って感じですね。
上のベッド、、ベッドと呼んでいいのか笑


目的地までの経由地で、ワンちゃんOKなどの条件があったら、探すの難しそうですね。良さそうなところでもルートから大きく外れると旦那様の負担も増えるだろうし。合宿に参加してる気分で乗り越えて(笑)ってわけにもいかないでしょうね…。ブログの記事になったと思って前向きにとらえるしかないのかなぁ…。


コメントありがとうございます。

*Azu147さん*
<上のベッド、、ベッドと呼んでいいのか>
はい、はっきり言ってマットを敷いた棚でした。(苦笑)

*みきさん*
<ブログの記事になったと思って前向きにとらえるしかないのかなぁ…。>
私はもともと悪いことも、いい方にいい方に、「〇〇でなかった分だけラッキーだった。」と思うようにしているのですが、ブログを始めてからは、運が悪かったときはそれに加えて「これ、ブログネタにしよう。」と考えるようにもなりました。転んでもただでは起きたくないです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP